SierraWeb
整備記録
ここに掲載している作業は私個人が行ったものでなんら保障を行うようなものではありません。
また情報は自分でご確認され、自己責任にて行っていただくようお願いいたします。
また取り扱いディーラーでも異なることがあると思われますのでご注意ください。
XXXXXXXX エンジンオイル&オイルエレメント交換 予定 31,925km、円エンジンオイル&オイルエレメント交換予定 XXXXXXXX 夏タイヤへ換装 予定 km夏タイヤへ換装予定 XXXXXXXX ラテラルロッドブラケット補強 予定 kmラテラルロッドフレーム側取付部を石塚エンジニアリング製補強板にて補強予定 20240303 4年目の12ヶ月点検 27,697km、25,982円 4年目の1年点検を受けてきた。特に異常はなし。 20250202 エンジンオイル交換 26,925km、3,927円交換時期を少し過ぎてしまったが(6,024Km走行)エンジンオイル交換した。 20241215 冬タイヤへ換装 25,190km寒くなってきたので冬タイヤへ換装した。 20240406 夏タイヤへ交換 21,595km今シーズンは少し遅くなったが夏タイヤへ換装した。 20240218 初回車検 20,901km、車検費用\82,550、オイル交換等\27,854初回車検、依頼した作業内容は次の通り。 ・自賠責は持ち込み24ヶ月 直前直左対策のフロントカメラ取付は効果があるだろうか? 20240224車検の完了したシエラを引き取ってきた。 【車検費用】79,050円+消費税3,500円=82,550円 【整備】27,140円+消費税2,714円-値引き2,000円=27,854円 特に悪いところは無し、直前直左も何事もなかった(カメラは使わなかった)。 20231202 冬タイヤへ換装 18,515km今年はここのところの冷え込みのために早めにスタッドレスタイヤへ交換した。
20230321 夏タイヤへ交換 15,659km、0円暖かくなってきたので夏タイヤへ換装。 20230218 2年目の12ヶ月点検、オイル交換 15,274km、21,740円2年目の1年点検は特に異常なし ○12ヶ月点検、9,000円 ○Fデフオイル交換、2,400+1,250×1.6=4,400 ○トランスファオイル交換、4,000+1,200×1.2=5,440 ○リアデフオイル交換、2,400+1,000×1.3=2,700+200=2,900 ○エンジンオイル交換、1,500×3.4=5,100、値引き2,700=2,400 20230218 12ヶ月点検と同時実施、24,200円○防音工事24,200 20221211 スタッドレスタイヤへ交換 13,680km今年は寒く雪が多いようなので早めにスタッドレスタイヤへ交換した。 20220827 夏タイヤローテーション 12,650km、\0夏タイヤのローテーションを行った。 20220312 夏タイヤへ交換 9,482km、\0前回7,837kmにスタッドレスタイヤに交換→夏タイヤに交換(ローテーション考慮済)、スタッドレスでは1,645km走行となった 20220312 1年目の12ヶ月点検 9,482km、\25,014購入から早くも1年経過したので12ヶ月点検を受けた。点検内容は下記の通り。¥9,000- 駆動部のオイル交換を行った。技術料¥8,800+部品代¥4,940=¥13,370- 20220210 オイル&エレメント交換 9,136km、\8,470前回オイル交換より4,571km走行、エンジンオイルとオイルエレメントを交換した。 20220108 スタッドレスタイヤ調達、タイヤホイール・交換、7,837km、\112,300・ヨコハマ アイスガード SUV G075 185/85R16 ・レアマイスター プレミックス プディン 16X5.5J 5/139 インセット0 アイボリーホワイト 20210919 新車 6ヶ月点検 オイル交換 4,565km、\2,805新車6ヶ月点検に持ち込んだ。 20210911 タイヤ5本ローテーション 4,377km、\01,640kmで導入したタイヤホイール5本をローテーションした。 20210509 USB接続ケーブル、ソケット取付、ワイパースイッチ支払 1,918km、\16,995部品待ちだったナビからのUSB接続ケーブルの取付、ワイパースイッチ(交換済)の支払を行った。 20210509 新車1ヶ月点検、エンジンオイル&フィルター、前後デフオイル、トランスファーオイル交換 1,918km、\20,394約2,000kmを走って初回点検に持ち込んだ。
|
SierraWeb