20080714 1年点検完成 17,607キロ
2年目の1年点検に入庫していたスイフトを引き取ってきました。実際の作業項目は次のとおり。
・12ヶ月基本点検(下回り/ブレーキ関係/ケーブル関係/灯火保安装置/動力伝達装置/エンジン及び電気機器/ステアリング装置/排気ガス)
・エアコンフィルター交換:
取り外したフィルター見たが予想より汚れていなかった
・リア右ダンパーとカバー(プラスチック)とのこすれ修正:
これはある程度しょうがないかも
・光軸修正:
フロント車高を変更したときの分を修正
※その他は特に問題なし、まぁまだ2年ですから当たり前かもしれませんが、今のところ手のかからない車です。
20080713 1年点検入庫
もう2年も経ってしまったのね、というわけで本日2回目の1年点検のために入庫。作業依頼項目は次のとおり。
・エアコンフィルター交換
・リア右ダンパーのカバーのこすれ修正
・光軸修正
20080705 車高測定
あまり車高は数値的に気にしたことは無く、見た感じで合わしていたのであるが実際にメジャーを当てて測定してみた。
←F左/右→
←R左/右→
フロント左618ミリ、フロント右620ミリ(進行方向)
リア左624ミリ、リア右622ミリ(進行方向)
多少の誤差はご愛嬌ということで。
20080705 トーイン調整17,400キロ
前回5/31にキャンバー角つけてからトーインの調整をしていなかったので今回実施。走行時の感触ではタイヤが減っていたせいもあるとは思うが、ワンダリングが結構出てチョロチョロする。キャンバー角をつける前に±0にしておいたのだが、キャンバー角をさらにつけたので自分的にはトーアウトになっているはずと思い込んでいた。いつものディーラーさんで実際に測定をしてみると、なんとトーイン側に5ミリ以上付いていたようである。これを調整していただき再度±0にしてもらった。スイフトはフロントのアライメントはトーインのみの調整となるので単純であるが、イロイロ試せない分少しさびしい。次はそろそろ2年目の1年点検を受けねば・・・、スイスポもう2年経ってしまった。保険も更新時期である(トホホ)。
20080607 オイル交換17,022キロ
今日はオイル交換に行ってきた、いつものディーラーさんでいつものオイル。今回はエンジンオイルのみ、銘柄はいつものシェル ヒリックス プレミアムで5W-30である。すごく久しぶりというか距離を走った気がするが、このページの記録によると3000キロ弱での交換である。ついでにしばらくサーキットへ行く予定が無いのでホイールを街乗り16インチセットに戻す。ブレーキパッドを観察してみたがパッドの残りは溝が少し見える程度で次のサーキットには耐えれそうも無い。ブレーキフルードは入手済みなので、次回はパッド&フルード交換か?交換後に洗車をした。その際にボンネットやスポイラーにサーキットでの飛び石による小傷が少々あるのに気が付いた、これだけはどうしようもないのである。
20080506 連休は・・・
おうちの掃除で明け暮れてスイフトは何もしていません。しかし、以前に見た作業灯をちょこっと改造、これで暑くないし意外と明るいので大助かりであります。
まぁくんパチりました。ThankYouであります。
20080413 ブレーキ考察
4/19セントラルへ行く予定なのでホイール交換、ついでにブレーキパッドを観察してみた。
S-05を引っ張り出して装着、持つと軽量なのが良く分かる、体感的にはRCUの半分?は言い過ぎ、2/3くらい。それにしてもブレーキパッドの粉できちゃない、これは宿命ですな。過去のブレーキパッドを引っ張り出して観察してみた。
左側が「フォーミュラ・アクレ」で右側が「純正パッド」、一目見ても当たりとエッジが異なるのが分かる。純正はディスクへの当たりがパッドの位置により部分的に当たっており熱による変形や部分的炭化があるものと推測される。また中央のスリット部分は肩が崩れており、ガタガタになっている。一方、アクレのほうは当たりは綺麗なもので均一に接しているのが分かる。セントラルでは150〜160キロからのフルブレーキングが2箇所あるが、それ以外は制動距離とスピードは大したことは無い。これらのダメージはおおむねそのフルブレーキング時に起因するものと思われる。推測するにフルブレーキング時一時的に非常に高温となり、その他のセクションではある程度走行風で冷却されるので、その温度差の繰り返しでこうなるのではないかと想像される。ちなみにアクレは800℃まで許容する仕様である。こういったことから純正パッドの温度域はそれより少し低く500℃程度ではないかと予想される。
20080302 ブレーキパッド交換
またまたアクレのフォーミュラアクレにフロントのみ交換、来週は久しぶりのセントラルなのでその準備です。
リアはまだまだブレーキパッドは残っていて、フロント2回交換で1回というペースくらいか?今回は今まで使用していたブレーキフルードを使い切ったので次回からは別の銘柄に変更の予定。ブレーキパッドを交換するとキャリパーのピストンを押し戻すのでブレーキフルードがあふれそうになりますな、今回はワンマンブリーダーで吸い取りました。ボトルをへっこましてホースをタンクに突っ込み、エア抜きの穴を指でふさいでヒューっと吸い取り、なかなかうまいこといきました。
20080208(20080212UpDate) リアアクスルの交換完了 15,235キロ
予定通りリアアクスルの交換をしてもらい、ついでにモロモロの作業をしていただきました。作業項目は以下の通りです。
・リアアクスル交換(リアトーインの少ないタイプ)&ブレーキエア抜き(ブレーキラインも移植なんで)
・フロントリップ修正
・フロント車高5ミリダウン&トーイン調整
・ボンネットのチリ合わせ
・サイドブレーキ調整
リアアクスルの交換では当然アクスルごと交換なのでブレーキラインも移植というか一旦取り外しになりますね。でもってブレーキフルードも持込でお願いしてました。トーインの感じは良く見ないと分かりません、少しキャンバー角が付いたのかホイールハウスに余裕ができたような印象。リアのトーインと合わせてフロントの車高も5ミリダウンとしたのは、よりオーバーステア気味を狙っての作戦。ただし現在のサスは全長調整式ではないのでストロークが短くなってしまいます、乗り心地が少し悪くなったような感じがします。フロントトーインも0にしてもらって出来上がりですね。少し走ってみてどんな感じになっているのか見てみたいと思います。
ちなみにリアアクスルの情報は以下の通りで、発行は2006年12月になっています。
20080119 ブレーキの掃除
しばらくメンテしてなかったブレーキもパッドを外して掃除することに、またもう一組ハブリングを入手してきたのでRC2用にちょっとだけ加工してみました。
まずはブレーキパッドの状態を確認、前後ともフォーミュラアクレは既にセントラルを3回程度走っていますが、フロントはあと1回程度いけそうで(まだパッドの溝があります!)リアはあまり減っていませんでした。結構コストパフォーマンスが良いパッドであります。既に次のパッドも入手済みでいつ磨り減っても大丈夫なようにはしてあります(といってもまた同じパッドですが・・・、しばらくはこれで慣れてみようかと思います)。パッドの部分のみ分解して掃除、エア抜きして出来上がり。今回はホイールをRC2へ戻してストリート仕様です、そのためハブリングが赤いと目立ってしまい、おじさん的にはチト恥ずかしい。そこでハブリングを削ってシルバーに、装着すると付いているのかいないのか分からないようになってしまいました(笑)。
20071215 オイル交換 14,352キロ
そろそろオイル交換時期か?ということでいつものディーラーさんでオイル交換してきました。エンジンオイルはシェル ヒリックス プレミアムで5W-30、このオイルはサーキットも走っていますが割りとフィーリングは良い感じです。エンジンオイルエレメントも同時交換。今回は酷使したミッションもオイル交換してちょっとだけいたわってあげてます。
自宅に帰ってからリジットスタンドにスイフトを上げてハブリングの装着ついでにブレーキのエア抜きもやってみました。
スイフトを時々リジットスタンドに上げて作業しますがいつも困ってしまうこと。フロントはメンバーにガレージジャッキをかけて上げればよいのですが実はジャッキの操作するバーが動かせないのです。このためNASCARみたいにサイドからガレージジャッキを当てて、横向きにあげて前後のリジットジャッキをかまします。結構緊張しますな、これ。
ブレーキのエア抜きは若い頃から何度もやっているんですが、この頃は何ヶ月に一回しかしないのでやり方を忘れてしまってます。抜く量とかも適当でええ加減な感じ。現在のフルードはあまり感触がカチっとしなくて良くないので今度は別のにしてみようかと思っています。ハブリング装着のためにハブセンターの当たり面をペーパーでゴシゴシ磨きました。
20070729 ガレージ
スイフトの生息場所をちょっとだけ公開しちゃいます。いつもはこんなところに住んでいて平日は惰眠をむさぼっています。
サーキット走ってきたので軽くメンテナンス中
贅沢にも掘り込み車庫の中に生息していて冬は暖かく、夏は涼しくすごしています。2台分のスペースがあるのですが、向かって右半分がキャンプ用品等々と自転車で埋もれています。自転車は画像ではよく見えないですが、ロードバイクが5台、マウンテンバイクが4台、ママチャリが3台の合計12台がこの中で生息しています。最近ではぜんぜん乗らなくなってしまったのでもったいないのですが・・・。左半分は現在のところスイフトのスペースで、ここで作業もイロイロしちゃいます。
なかなか外見に似合わず硬派な車
おっとこれは友人のS2000ですが、こんな車が納まっていてもええですな。すでに5年落ちのこの車、S2000のマイナー前の初期型ですが良い状態です。車を見てみるとさすがホンダが気合を入れて作っていることだけのことはあります。たとえばエアクリなんかケースをはずして覗いてみるとノーマルでもキノコ生えてます(すごいっ!)。ちょっとホンダのスピリットには感心したというかびっくりしました。
20070708 1年点検 10,270キロ
早いものでもう1年経過してしまった、この1年イロイロあったがおおむね楽しく過ごせて満足である。点検の際にお願いしたことは次のようなことである。○もち1年定期点検、○オイル交換、○これがちょっと問題だが2000回転過ぎたところで息継ぎをしてしまう症状(街中では少し問題あり)、とこの程度でいたって今のところ健康体である。引き取りは明日仕事の帰りに行く予定。
今回のオイルはシェル ヒリックス プレミアムでチト省燃費オイルであるがターボ車にも使用できるものなのでぶん回しても大丈夫でしょう、走るとエンジンの回転が少しだけ軽いような感じがします。
20070617 タイヤローテーション 10,050キロ
だいたい5000キロごとにローテーションしてます。タイヤを見ると前はサーキット走行の影響で外側が減ってます、また外から2山目の筋の外側角が削れてます。フロントはこんなもんでしょう。リアはちょっと面白くてこちらも外が減ってます内側はあまり接地していないような減り方、サーキット走行時のタイヤかすがまだ付いていたりします。リアのサスペンション形式はキャンバー角変化が無いタイプなのできっと最初からポジティブキャンバーだと推測されます。こういう使い方しているとあまりタイヤは長持ちしそうにありません。
20070321 エンジンオイル&エレメント、ミッションオイル交換
もう交換ついでにオイルも全部交換、エンジンオイルはいつものやつ、ミッションオイルは純正品。
20070120 新車6ヶ月点検
ディーラーさんから案内があったので6ヶ月点検に行ってきました。今のところ不具合等は何もなく快調ですが、最近燃費が少し落ちてきています。たぶん使用状況が大きく影響していると思いますがオイルも少し硬いかもしれません。
20061125 オイル交換、ラジエターリザーブタンク交換 5,523キロ
ディーラーさんにラジエターリザーブタンクが到着したとの連絡を受けたので交換してもらいました、ついでにオイル交換も。
いつも入れているオイルはNUTEC ZZ-02というやつで10W45です。粘度がちょっと変わっていてなかなか聞かないタイプ、今のような季節でもそんなに硬い印象はありません。理想を言えば冬場は5W35、夏場は10W45くらいが良いのかもしれませんが今のところフィーリングも快調で燃費も申し分ありません。ついでにタイヤのローテーション。
20061104 ECU交換 4,671キロ
以前からネット上で噂の回転落ちの早いECUをディーラーさんが手配してくれましたので、本日取り付けをしてもらいました。感想?まだ良く分かりません、回転落ちが早いといっても非常に微妙なようで、しばらく様子を見てみようと思います。ECUを交換するとイモビの再設定が必要になります、びっくりしたのはスペアキーにもあたりまえですがイモビが入っているのですね(黒い部分)。
それと以前から気になっていたラジエターリザーブタンクの冷却水漏れ、これもメカの方にお話してみると、これも交換しましょうということになりました。走った後にエンジンルームを見てみると結構飛び散って緑色になっています。
20060826 新車1ヶ月点検 1,653キロ
1000キロは大幅に超えてしまったが1ヶ月点検をしてもらいました。内容は次の通り。
・1ヶ月点検
・エンジンオイル&エレメント交換
・ミッションオイル交換
・ブレーキエア抜き
特に悪いところは無く無事終了、油脂類を交換して、念のためブレーキのエア抜きをしてもらって終了。
|