20061119 越前へ
雪の降る前に行ってみたかった一条谷、戦国大名の朝倉氏の本拠地です。少し早起きをしてまたまた下道を爆走して行ってきました。
まず周山街道を北上して小浜から福井県入り、まずは三方五湖へ行って景色を楽しみました。あいにく雨模様ですが結構遠くまで見えました。その後一路鯖江まで足を伸ばして一条谷へ、ここは戦国大名の朝倉氏本拠地で居館跡が保存されています。
居館跡を訪ねると結構な規模で周りには堀がめぐらしてあり、後ろの山は山城になっています。この一条谷は一族と町の人々で一時は一万人くらいの規模があったそうです、ボランティアのガイドさんに教えていただきました。
上の左の画像はなんと花壇なんだそうです、コレは珍しい。奥方がお花を愛でていらっしゃったのかしら・・・。
居館の後ろの山は一条谷城という山城です。一条谷から一路北国街道を余呉湖の方角へ、これが結構険しい峠です。昔は苦労して越えてたんでしょうね。頂上で山全体が紅葉して非常にきれいでした。
峠を超えて降りたところは余呉、ここには賎ケ岳があります。どこが古戦場かよくわからなかったのですが、ちょっとだけ寄り道してみました。その後湖西を山の中に入り朽木村を通るとこちらも紅葉が山ごと赤や黄になっています。アチコチで車止めてパチっ。
朽木村から亀岡まで抜けて(結構すごい道)帰ってきました。まだまだ秘境のようなところはたくさん残っていますね。しかし道は細くてもちゃんと舗装されているのがありがたいです。一日雨で目がしょぼしょぼになってしまいましたが、全部下道で559キロを走破して無事に帰ってきました。
20061112 紅葉は
またまた雨の中を多紀連山へ出かけると、紅葉には少し早くまだまだこれから本番という感じ。その帰りに豊能郡で虹に遭遇、こういうのは久しぶりですね。
20061103 亀岡あたり
本当は福井県まで走りたかったのだが事情が許さず、近場の亀岡あたりから福知山あたりの京都の西部を走ってきた。七五三のシーズンでもあり通りかかった神社なんかではいろいろ祭事が行われていたよう。このあたりは紅葉には少し早くまだ色が十分付いていなかったが非常に静かなところもありゆっくり楽しめました。
20060918 出雲へ
以前から出雲大社に行ってみたかったので、思いついたら即実行。夜中に出て台風の余波の残る中一路西へ西へ。高速は使わず全て下道っていうのが無茶苦茶。台風で木の枝が道路にたくさん落ちていて避けるのが必死、余裕もって走らないと道路状況が非常に大変。兵庫県から岡山県、そして鳥取県の山の中を縦走して米子まで、ここでガスがなくなってまずはガス補給ですな。松江自動車道っていうのができていてこれに乗って出雲まで。
早朝に到着して台風の余波の残る中ゆっくりと見ることができました。いつも行っている和歌山の熊野大社とは違って規模が大きくどっしりとした感じ。出雲大社のお話は諸説あってこれまたなかなか面白い、最近はこいうの凝ってます。
出雲に行ったからには出雲大社、その次は出雲ドーム聞くところによると木造だとか。松江にも熊野大社がありそこへ向かう途中に宍道湖沿いの道を走る、台風通過の跡で水が濁っている。
こちらも行きたかった松江の熊野大社、和歌山の熊野大社と同じ神様です。非常に静かなところでした。
帰りはこれまた道間違えて広島県から鳥取県そして岡山県を迷走、通りかかった蒜山と恩原高原はすでにススキがいっぱい。秋ですなぁ、詩人になってしまいそう。やっとのことで兵庫県に入って明延鉱山選鉱所跡地(神子畑)、以前は荒れ放題の状態だったけど、整備されて資料館もあるみたい。ここは昔からよく来るところです、このあたりは本当に山山また山、昔はたくさんの人で賑わったんでしょうね。
312号線を突っ切り生野銀山のあたり、ここも良く来ます。今日は台風一過で綺麗に晴れてましたが、人と車は意外と少なく快適な道中でした。行きも帰りも下道で山の中爆走、結局一晩+半日で891キロ!で無事ご帰還。まぁ我ながら良く走るわ・・・。
20060902 ふらっと舞鶴へ
突然思いついてふらっと舞鶴までドライブ、シートレールを交換したので調子を見るためと海を急に見たくなったので・・・。舞鶴は初めての町でしたが結構落ち着いた良い感じの町。もっとゆっくり来たいもんです。今回は昼過ぎ思いついて到着が夕方になっちゃったのであまりゆっくり見ることができませんでした、残念。こういったふらっと思いつきドライブが大好きです。帰りは林道つないでかなり楽しめましたが、体調悪くしんどかった。
20060815 「かんすい」プチオフ岡山ブルーラインにて
お盆に慣らしも兼ねて岡山へ「かんすい」のプチオフに参加させていただきました。皆さん結構濃いー人ばかりで非常に楽しかったです。スイフトは諸先輩方が弄っていらっしゃるのでパーツの情報が豊富、逆に刺激がムンムン。これは非常にヤバイ、いろいろ感化されてしまいそうであります。しかし今回のメンバーは10代から50代までさまざまな方がいて、なんと私は上から2番目の年齢だそうです。年を感じちゃいますなぁ。
20060801 とある兵庫県の山奥へ、スイフト来たのでうれしくって仕事サボった(笑)。たまにはね
|