- 2014/01/01
- 2021/10/30
BMW 新型「M3」は男前なフロントマスク
BMWの新型「M3」がすでにヨーロッパでは発売されている。 最近のBMWはラインアップ拡充大作戦として1シリーズのクーペを2シリーズとしたり、3シリーズクーペを4シリーズとしている。これはこれでボディー形状がはっきりと区別できるようになるのでユーザーのほうも分かり易いのではないだろうか。 BMWのM3はコンパクトな車体に強力なエンジン、その全体のパッケージが非常に魅力だ。個人的にはE46のM3クー […]
BMWの新型「M3」がすでにヨーロッパでは発売されている。 最近のBMWはラインアップ拡充大作戦として1シリーズのクーペを2シリーズとしたり、3シリーズクーペを4シリーズとしている。これはこれでボディー形状がはっきりと区別できるようになるのでユーザーのほうも分かり易いのではないだろうか。 BMWのM3はコンパクトな車体に強力なエンジン、その全体のパッケージが非常に魅力だ。個人的にはE46のM3クー […]
「光陰矢のごとし」(この言葉は大好きだ)、1年の経つのは早いモノであります。 光陰矢のごとし 思えば「TomTom’s Voice」を開設したのは今年の1月1日でありましてちょうど1年が経ったわけです。 オッサンになってからは「光陰矢のごとし」がますます加速しており、本当に「アッ」と言う間に1年経過チーンという感覚だ。 今日はせっかく大晦日であり「TomTom’s Voic […]
個人的にはかなりぐっと来るサイズのホンダ新型「ヴェゼル」なのだ。 こういったクロスオーバーのジャンルではスバルのXVと共に気になる車で、双方ともハイブリッドをラインアップするところが好敵手となっていると思う。 そこで実物を確かめるため近所のホンダディーラーさんへ出掛けてきた。 ヴェゼルとXVと比較してみる ホンダ 新型「ヴェゼル」とスバル「XV」とのサイズと価格の比較を簡単にしてみよう。 ホンダ […]
ホンダから新しいクロスオーバーとして「ヴェゼル」が発表になった。発売自体は2014年12月20日から開始する。 ヴェゼルの成り立ち 内容を見てみると新型「フィット」の車台を用いて無難にまとめ上げた印象だ。全体的なスタイリングは今時のクロスオーバーのトレンドを取り入れてなかなかスタイリッシュだ。スペックや装備は既にメディアが取り上げているので細かい部分を中心に見てみよう。↑ ホンダ新型「ヴェゼル」の […]
ホンダ新型「シビックType-R」のことを調べているとすでに試乗会がメディア向けに行われていたようなのだ(それも栃木で)。 新型シビックType-Rの開発は順調のようだ 新型「シビックType-R」の開発自体は順調に進んでいるようなのだが目標としているニュルでの8分切りが達成されているのかどうかは現在のところ分からない。新型「シビックType-R」が発売されるのは2015年と思われるが、それに向け […]
新型「シビックType-R」に積まれるエンジンと偽装された走行画像を掲載した。 新型シビックType-Rの偽装無し画像、ノーマルとフロントを比較 続報として今回偽装されていない新型「シビックType-R」の画像を発見したが、これが市販されるモデルなのかどうかは現在のところ不明だ。↑ ホンダ新型「シビックType-R」のフロント画像、サーキットを走行する偽装画像からはフロントフェンダーがこんなこと […]
東京モーターショーでホンダ「S660」が発表されたのは既報の通りだが、改めて見てみると展示された「S660」の中身は一見完成度が高いようだ。しかしショーカーとしては良いのだが、市販車としてはまだまだの状態だと思う。 画像から想像するS660 スペックは未だに詳細が発表はされていないが画像から改めて「S660」の詳細を読み取ってみよう。↑ ホンダ「S660」のインパネ画像、こうしてインパネ全体を見渡 […]
ついにLAオートショー2013でスバル新型「WRX」が発表された。 新型「WRX」がやっと登場 長らくこれを待っていた人が多いのではないだろうか? 今までに少しづつ画像や情報は小出しされていたが今回は正式発表だ。ただし内容を見てみるとあれっと肩透かしを食らったというのが正直な印象だ。エンジンは2.0Lの水平対向直噴ターボだがパワーは比較的抑えられていて268hp/5,600rpmで、発生回転数も低 […]
ホンダの新エンジンが発表になっている。中小型車に積まれるエンジンとして次世代を担うエンジンだ。 新エンジンは直噴ターボ3兄弟 この「VTEC TURBO」エンジンはシリーズとなっており2.0L、1.5L、1.0Lの3種がある。最近のエンジンのトレンドとしての小排気量直噴ガソリン+ターボの形式を取っている。各エンジンのスペックは次の通り。 2.0L 最高出力:206kW(280HP)以上最大トルク: […]