CATEGORY

車ブランド

  • 2013/10/16
  • 2015/10/08

ルノー新型「ルーテシアRS」続報、困った!ますます欲しくなった

最近の私はルノー新型ルーテシアRSの事で頭が一杯だ(苦笑)。 ルーテシアRSがイベントに登場 個人的には既にカタログも入手したが、発表イベントがありより詳細な情報が発表されているので見てみよう。↑ ルノー新型ルーテシアRSのデモンストレーションその1、盛大にタイヤスモークを上げてのデモ、この場合もロールは軽く安定した姿勢だ、画像はネット上から拝借 搭載されるのは1.6L直列4気筒ターボエンジンで最 […]

  • 2013/10/11
  • 2015/10/04

ルノー 新型「ルーテシアRS」の日本での価格は安いのか高いのか?

ルノー 新型「ルーテシアRS」は日本でも発売が間近に迫っているようだが、その価格はマーケットにどのように評価されるのだろう。 敷居が低くなったルーテシアRS 今回のルノー 新型「ルーテシアRS」はミッションがEDC(ダブルクラッチ)となりMTが無くなった。MTが無くなったことは少し寂しい気がするがこれも時代の流れだろう。ウチの家内でも楽しめるリアルスポーツとなったわけだ。そのルノー 新型「ルーテシ […]

  • 2013/10/09
  • 2015/08/18

ヨーロッパで発売開始、VW「CROSS UP!」

ヨーロッパでVWの「CROSS UP!」が発売開始されたようだ。VWの一連のCROSSシリーズの一環として4作目となる。このシリーズはそれほど売れているとは思えないがVWはこうした雰囲気を持つ車のラインアップをキープしている。 「CROSS UP!」の内容 「CROSS UP!」の内容は一連のCROSSシリーズの特徴を受け継ぐもので、15mmの車高アップ、樹脂のボディーパーツ、そしてルーフレールだ […]

  • 2013/10/07
  • 2020/12/01

ルノー 新型「ルーテシアRS」は日本でも発売間近、普通のルーテシアの試乗は好印象

ルノーの新型ルーテシアはなかなか評判が良いみたいだ。 新型ルーテシアに試乗してみた かくいう私もつい先日、新型ルーテシアに試乗してきた。試乗させていただいたのは新型ルーテシアのインテンスという普通のルーテシアの最上級グレードだ。 結論から言うとこの新型ルーテシアは買いだと思う。 まず新型ルーテシアのデザインだが外観は既に報道されている通りのもので実物を見ても違和感が無い。 室内の質感も200万円そ […]

  • 2013/10/05
  • 2015/10/13

スズキ新型「SX-4 S-CROSS」がUKで発売開始!

スズキ新型「SX-4 S-CROSS」がUKで発売を開始した模様だ。以前から個人的に注目しているので楽しみにしていたモデルの一つだ。競争の激しいこの分野のクロスオーバーとしてどのような展開をしていくのだろうかと大変興味がある。バリエーションとしてはガソリン車は2WD(MT/CVT)と4WD(MT/CVT)、ディーゼル車は2WD(MT)と4WD(MT)となり、トリムレベルは4種があるようだ。 スズキ […]

  • 2013/09/09
  • 2015/06/27

最近何かと熱いクロスオーバーその14、レクサス「LF-NX」コンセプト

レクサスからクロスオーバーのコンセプトカーがフランクフルトショーで発表になる予定だ。 レクサス「LF-NX」コンセプトのスペック 詳細は全く情報が無いが分かっているのは次の項目。 サイズ:全長4,640mm×全幅1,870mm×全高1,630mmホイールベース:2,700mmエンジン:4気筒ガソリン2.5L+ハイブリッド駆動方式:FFまたは4WD室内のコントロールはタッチパッド型のリモートタッチ […]

  • 2013/09/07
  • 2015/06/18

ルノー「ZOE」がヨーロッパで発売開始、可愛らしいEV

実は見落としていたのだった。ルノーからすでに「ZOE」という名前でEVが発売になっていた。既にUKではプライスが付いて売っていたりする。 ルノーZOEは既に販売中 調べてみるとルノーは日産と協力関係にあるにもかかわらず、その技術を使っていない模様だ。そこはルノーの意地だろうか。「ZOE」という車自体は大変良くデザインされたコンパクトカーで外観が大変可愛らしい。これならEVでなくても良いから乗ってみ […]

  • 2013/08/27
  • 2015/06/14

ルノー普通の新型「ルーテシア」は期待できそう

新型ルノー「ルーテシア」は日本国内での発売はまだだが(9月の予定)日本仕様の試乗記が出始めている。 新型ルーテシアは発売直前 今までどうしてもRS(ルノースポール)ばかり気になっていたが、通常のモデルも調べてみると大変良くできた内容に思えた。欧州でのドイツ勢以外の車メーカーは皆苦戦しているようだが、ルノーの起死回生のモデルがこの日本名「ルーテシア」だ(本国ではClio)。元々日本ではマイナーなメー […]

  • 2013/08/26
  • 2015/06/05

かなりいけてる、トヨタ「Auris Touring Sports」オーリス ツーリング スポーツ

ヨーロッパでは既に発売を開始しているトヨタ オーリス ツーリング スポーツ。 かなりまとまった外観のオーリスツーリングスポーツ 外観を見る限り非常に良くまとまったスタイリッシュなワゴンだ。オーリスはこれがありきでデザインが進められたのではないかと思うほど良くまとまっている。サイズもほどほどのCセグメントとなっており、このサイズなら日本国内で使用しても全く違和感のない大きさだと思う。ただしUK仕様を […]

  • 2013/08/25
  • 2015/06/19

海外での新型RAV4、日本での新型RAV4の違い

ヨーロッパではすでに新型RAV4が発売されている。 RAV4は世界戦略車 最近は新型車も日本以外での発売が先行することが多くなっている。これはマーケットが大きいところに合わせた車を先に作るというごく自然なことだろう。その新型RAV4は2.0Lガソリンエンジン151hpと2.2Lディーゼルターボ150hpの2種類のエンジンを積む。駆動方式は2WDと4WDをラインアップする。実は0-100kmはディー […]