- 2013/05/21
- 2015/06/12
ホンダN-ONEに乗ってみたら
かなり評判の良いホンダのN-ONE、遅ればせながら試乗したので感想。 N-ONEの第一印象 試乗した個体はターボのプレミアムでは無いタイプ、ブラックインテリアの車だった。まず外観、コキコキっとした形だが角が丸められて可愛らしい印象。最近の軽は角っこの端まで利用するようになっていてスペース効率の良い形をしている。N-ONEも例外では無く大変効率の良いパッケージになっている。このおかげで車内はまずまず […]
かなり評判の良いホンダのN-ONE、遅ればせながら試乗したので感想。 N-ONEの第一印象 試乗した個体はターボのプレミアムでは無いタイプ、ブラックインテリアの車だった。まず外観、コキコキっとした形だが角が丸められて可愛らしい印象。最近の軽は角っこの端まで利用するようになっていてスペース効率の良い形をしている。N-ONEも例外では無く大変効率の良いパッケージになっている。このおかげで車内はまずまず […]
スバルのフォレスターにはディーゼルモデルが存在する。日本には未導入だがヨーロッパではすでに走っているらしい。 ボクサーディーゼルと言うネーミングが良い このフォレスターディーゼルは「2.0-LITRE DOHC SUBARU BOXER DIESEL」と呼ばれていて、いかにもスバルのエンジンだなぁというネーミング。 「2.0-LITRE DOHC SUBARU BOXER DIESEL」エンジンの […]
メルセデスからは「GLAコンセプト」が発表になっている。 AクラスがベースのGLA このコンセプトカーはAクラスがベースとなっているらしく、メルセデスのAクラスプラットフォーム戦略としては一連の動きだと言える(Aクラス、CLA、そしてGLA)。ただしボディーサイズは全長4,380mm×全幅1,970mm×全高1,570mmとなっており、Aクラスがベースと思えないほど幅が広い。また全高が低いのは外観 […]
またまた新しいクロスオーバーの発表があった。上海ショーに向けて各メーカー共、話題作りに活発な動きを見せている。今や中国は世界の巨大マーケットであり、それも購買力を伴った利益の源泉だ。ただし政策等によりかなりブレるのをリスクとして考えておく必要がある(皆さん承知だろうが)。 VWの「CrossBlue Coupe」とは? ↑ VW「CrossBlue Coupe」のサイドからのショット、イヴォークに […]
TOYOTA 86「Racing」が出た時に内容を見て、これはイイと思った次第。内容としては空冷式オイルクーラー、ロールゲージ、4点式ハーネス、ブレーキダクト、前後のフック。特筆すべきは前後ベンチレーテッドディスク、トルセンLSDの装備だ。この装備はノーマル86では高いグレードを選択しないと付いてこない装備なのだ。 TOYOTA 86「Racing」は走りの機能が充実したモデル シンブルな装備で走 […]
以前も取り上げた三菱自動車のアウトランダーPHEVの件だが中間報告がされている。 電池問題中間報告 それによると異物混入を確認するための工程(スクリーニング工程と言うらしい)にセットする際の人為的な問題だと言う事だ。つまりスクリーニング工程に入るために、製品を検査機械に人間がセットするらしいのだが、この時に衝撃を与えた事が原因ではないかと言う事である。この衝撃により内部の部品に損傷が生じたのではな […]
またまた新しいクロスオーバーだ。今度はルノーからキャプチャーという名前でクリオのシャーシを使ってクロスオーバーを仕立ててきた。 垢抜けたデザインのキャプチャー ルノーにしては(失礼!)垢抜けた感じがする。ここのところ少し流行っているルーフの塗り分けなんかも取り入れて(シトロエンなんかがよくやる)、かなりの数のバリエーションをオーダーできるようだ。色の組み合わせによってはシックにもなるし、アクティブ […]
友人がEK9という車を買ったというので見せてもらった。 と言っても最終モデルが2000年だから一番新しい個体でもすでに13年も経っている中古車である。 初代シビックType-RのEK9 EK9と言うのはシビックType-Rの初代モデルで、5ナンバー枠のコンパクトハッチバックだ。 1.6Lから185馬力を絞り出すB16Bというハイチューンなエンジンを積み車重は1,040kgである。 管理人TomTo […]
三菱自動車の新型PHEVアウトランダーで電池の問題が出ている。 難しい電池の品質管理 リチウムイオン電池に限らず電池の品質管理は大層難しいらしい。どんどんエネルギー密度が上がっている事もあり、製造は勿論だがその扱いにも注意を要する。アウトランダーの場合は熱が出たり、ひいては発火することもあるので、製品として一般ユーザーが使うには最悪の事態だ。そう言えば飛行機でも電池の問題が出ていて特定の機種で運行 […]
ニューヨークショーでは様々な車が発表されているが、今回はスバルだ。 次期インプレッサなのか? 次期インプと噂されているWRXコンセプトが発表された。コンセプトモデルだからとこまで市販化されるのかは不明だが画像を見た限りはかなり煮詰められたデザインだ。現行のインプの雰囲気を保ちながらディメンジョンは全く異なる、長く幅広くなった訳だ。そのおかげで非常に安定感のあるフォルムとなり、見てくれはGT300マ […]