CATEGORY

車ブランド

  • 2015/11/19
  • 2017/10/30

VWのEA189エンジン排ガス不正問題に思う:その13、アメリカでのVWが落ち込みの少ない訳

前回はVW社内での内部告発の件を書いた。これで少しでも自浄作用が機能すれば良いのだが・・・。 一方VW車の2015年10月の販売台数について日本は1/2お隣の韓国は1/3となった事も書いた。 こういった流れが世界のトレンドなのかと思っていたら好調な国もあるのだ。 アメリカでの販売台数はどうなった? 今回のVW排ガス不正問題の発祥の地アメリカでは驚くなかれ好調なのだ。 2015年9月は0.56%増、 […]

  • 2015/11/19
  • 2015/11/19

BMW新型7シリーズはどこが凄いのか? 調べてみた

BMWの新型7シリーズは2015年フランクフルトモーターショーで発表されたばかりだ。 その新型7シリーズは日本では2015年10月29日より発売開始となった。 これは非常に素早い展開でこんな早いのは聞いた事が無い。 それだけ日本のマーケットに期待しているという事だろうと思う。 改めてBMW新型7シリーズを見てみた。 ↑ 新型7シリーズのリア画像、新型7シリーズのリア部分は非常にあっさりした印象でア […]

  • 2015/11/18

スズキの国内戦略がイマイチ もうすぐ国内投入のバレーノはスイフト後継になれなかった?

最近のスズキの新型車種の投入を見ているとなんだかチグハグなところが目立つ。 新型エスクードにしてもその前に投入したSX4 S-CROSSとカブっているところがあって非常にもったいない。 バレーノが来年早々に国内投入される見込みなのだが現行スイフトと併売になるようなのだ。 バレーノは次期スイフトでは無かったのか? 2015年9月のフランクフルトショーの時点ではバレーノはスイフトの後継車としての位置付 […]

  • 2015/11/16

光岡自動車のヒミコという車 NCベースのビックリするくらい手間の掛かった車だ

光岡自動車と言えば日本の自動車メーカーでも非常に特異な存在だ。 大手自動車メーカーの車台を利用してオリジナル車を生産しているメーカーだ。 言わば日本版コーチビルダーと言うところだが車両の形式認定等のお役所関係は苦労すると聞く。 光岡自動車にはヒミコというオープン2シーターモデルがあり中身はNCロードスターなのだ。 今回はこのヒミコを見てみよう。 光岡自動車という自動車メーカー 管理人TomTomは […]

  • 2015/11/16
  • 2017/10/30

VWのEA189エンジン排ガス不正問題に思う:その12、VWでは内部告発絶賛募集中とのこと

前回の記事では日本国内での動きを書いた。 ドイツのVWではこれまた何と言ったらよいのか凄い事態になっているのだった。 それはVWの内部で不正に関して知っている人は情報提供を11月末までにしないと解雇や損害賠償の対象となるという事だ。 魔女狩りのような内部告発 VWの本社から遠く離れた日本でニュースを読む限りVWの排ガス不正問題の歩みは遅々として進んでいない。 しかも今回ニュースとして流れているのは […]

  • 2015/11/15
  • 2015/12/09

アルトターボRSのチューニングはなんと90PSが登場予定

以前RaceChipというサブコンでアルトターボRSの出力を74PSにできると書いた。 ここにきてアルトターボRSの90PSのチューニングが登場しそうだ。 最近の車のチューニングは難しいようだ 最近の車は環境性能や燃費をコントロールするために昔の車に比較してチューニングが難しい。 エンジンのチューニングしろ(余裕)が無いのだ。 エンジン単体で見ると各部がギリギリの仕様で作られていて無理が効かない。 […]

  • 2015/11/14

日本では全く知られていないコンパクトカー MG3を見てみる

英国のMGは現在は日本には全く紹介されていないメーカーだ。 かつては2シーターオープンのMGミジェットが日本にも入っていて最終モデルが走っていたのを思い出す。 非常に歴史のある自動車メーカーだが現在は中国資本となっている。 今回は現行MG3というコンパクトカーを紹介してみたい。 ↑ MG3のリア画像、なかなかカッコ良い外観のコンパクトカーだ、後ろ姿にフィアット風味を少し感じる、世界にはまだまだ知ら […]

  • 2015/11/13
  • 2015/11/13

EK9の異音の原因は意外なことにタイロッドだった

先日EK9でセントラルサーキットへ出かけた際に右コーナーだけステアリングを切り込むと異音がしている事を書いた。 そこで管理人が疑ったのが左のドライブシャフトのスプラインだった。 その後EK9はプロの目でチェックしていただき異音の原因はタイロッドであるという結論になった。 タイロッドってなんだ? このタイロッドというのはステアリングを切る際にその動きを車輪に伝える重要な部品だ。 タイロッドというシャ […]

  • 2015/11/12

リコールもSNSで流す時代 確かに目に触れる機会は多いと思う

Google+を見ているとホンダのリコール情報が流れていた。 リコールの情報もSNSで流す時代なんだと妙に感心したのだった。   そう言えばリコール情報ってどうやっていたのだろう? 今回これで思い出したのだが今まではリコール情報ってどうやって知っていたのだろうか? 自動車メーカーのWebサイト上にはリコール情報が掲載されていて車台番号で検索もできる。 しかしこうしたリコール情報って普段は […]

  • 2015/11/12
  • 2015/11/12

北米の日産のセダンはたいへんカッコ良い 新型アルティマと新型マキシマ

北米での日産のラインアップは非常に魅力的なのだ。 セダンでは日本ではスカイラインが受け持つ中型セダンのレンジが北米専用車のアルティマとマキシマという車だ。 最近2016年モデルが発表されたが普段あまり見ないアルティマとマキシマというセダンを見てみた。 北米での日産ブランドでのセダンラインアップ 北米での日産のセダンラインアップは小さいモデルから次のようになっている。 VERSA SENTRA AL […]