CATEGORY

車ブランド

  • 2015/10/25

アメリカでミライが発売開始された、アメリカの水素事情はどうなっているのか?

2015年10月21日にトヨタはアメリカでFCVのミライの販売を開始した。トヨタはこれをバックトゥーザフューチャーと掛けてキャンペーンを展開している。日本ではまだまだ水素インフラの設置が進んでいないので実質東京など一部地域でしか実用性が無い。これに対してアメリカの事情はどうなのだろうか。 FCVの現状 日本でも試験導入という形で法人リース契約による各自動車メーカーのFCVのリースはすでに行われてい […]

  • 2015/10/25
  • 2015/11/02

中古車でしか手に入らない日産のちょっと古くて熱い絶版車特集

ちょっと古くて気になる車と言えば輸入車でも国産車でも結構たくさんある。トヨタやホンダそれにダイハツなんかは絶版車として時々取り上げるのだが日産は全く手付かずだった。もちろん日産は技術の日産と言われる通り過去に素晴らしい凝った車を数多く出している。その中でも管理人の今でも手に入れたいと思う車をいくつかピックアップしてみた。 日産の最近の動向 最近の日産は大人しいと思うのだ。もうすぐ開催される東京モー […]

  • 2015/10/24
  • 2015/10/27

モータースポーツベース車としての観点から見てみたマツダDJデミオ15MBとライバルの比較

マツダからDJデミオのモータースポーツベース車15MBが発売された。現在はまだ実車が出回っていない状況だけに読者の皆さんはこのDJデミオ15MBに興味津々というところだろう。管理人の15MBの印象は内容の割りに価格が安くてスポーツ走行を楽しむベース車としてはピッタリではないかと言う感想だ。そこでDJデミオ15MBとそのライバルとなるであろうコンパクトハッチバック車の比較を行ってみた。 管理人選出D […]

  • 2015/10/23
  • 2015/10/23

ルノーのデザインコンセプト車「Coupe C」、コルビュジエ没後50周年記念

ル・コルビュジエといえば近代建築の巨匠のひとりとして大変有名だ。管理人もそのデザインには惹かれるものがあり時々見たりするのだった。ルノーのデザインチームがル・コルビュジエの没後50周年記念としてコンセプトカーを発表しているので見てみよう。 ルノーのコンセプトカー フランス車のデザインコンセプトカーと言うのはぐっと感じさせるモノがある。管理人TomTomのお気に入りはルノー「DeZir」でこれを超え […]

  • 2015/10/23
  • 2015/10/23

もうすぐ発表予定の「WRX STI S207」とスバル変わり種をいくつか

東京モーターショー2015で「WRX STI S207」が発表される予定だ。歴代のスバルのSモデルは高価だが非常に良い出来なのだ。非常に人気がありすぐに売り切れてしまうのが慣例となっている。今回はその「WRX STI S207」と2種類ほどスバルの変わり種マシンをいくつか紹介しよう。 「WRX STI S207」 「WRX STI S207」はちょっとややこしいので整理すると次のようになる。 「W […]

  • 2015/10/19
  • 2016/12/24

S660のアジャイルハンドリングアシスト(AHA)と納期

今まで何回かS660に関する記事を書いてきた。 S660について以前から大変気になる事がある。 それはアジャイルハンドリングアシスト(以下AHA)についての事だ。 AHAがスポーツ走行においてどう影響しているのか?足りないモノは無いのか?という点だ。 S660はスポーツカー好きな人に人気があるだけに走りに関しての関心も高い。 S660のパワーアップと並んでこのAHAやLSDの問題は走る事に関しては […]

  • 2015/10/18
  • 2020/08/11

ゴムが好きなんですフロアマット、第14弾BMW編

実は当ブログでアクセスの多い記事の中でゴムのフロアマットの記事は長い間人気が衰えない記事としてロングランになっている。 それだけゴムのフロアマットに読者の皆さんが興味を持っているという事だと思う。 そこで現行車種で純正のゴムのフロアマットのラインアップがある車をまとめてみることにした。 ゴムのフロアマットがあるからという理由でその車を選択する事は全く無いと思うが参考程度に読んでいただけると幸いであ […]

  • 2015/10/16
  • 2017/10/30

VWのEA189エンジン排ガス不正問題に思う:その8、対応遅いVWにドイツ政府がリコール命令

前回10/14の時点でVW側の対応は遅々として進んでいないように見えると書いた。 この危惧が現実になったようだ。 ドイツ政府はVWに対してドイツ国内の対象車240万台のリコール対策を要請したようだ。 出足の遅いVWの具体的対策 やはりVWの対策が遅いという印象は誰もが感じている事のようだ。 ドイツ政府がVWに対してドイツ国内の240万台のリコールを要請したという事だ。 日本語では要請となっているが […]

  • 2015/10/16
  • 2015/11/13

古い車のレストア リメイク リボーン リイマジン、呼び名はイロイロあるけれど自分らしく日常使える古い車DC2

先日ポルシェ911のレストアメーカーを紹介した。 こうした古い車の再生のシリーズではないが、管理人はかなり以前から興味があり購入を非常に迷った車がある。 それはインテグラType-RのDC2なのだ。 ストイックに走るには今でもうってつけの車だと思う。 今回紹介するDC2はルックスを追求した車では無いがストイックに走ろうという人にはこういうやり方もあるという良い見本だと思う。 ストイックに走るには最 […]

  • 2015/10/16
  • 2015/10/20

スズキ新型エスクードはライバルよりもちょっとだけオフロード寄り、SX4 S-CROSSとモロにバッティング

昨日2015年10月15日にスズキ新型エスクード(Vitara)が日本でも発売開始された。ここでちょっと心配なのが新型エスクードとSX4 S-CROSSがスズキ内部でバッティングしている事だ。しかしSX4 S-CROSSの日本導入時に懸念点を指摘したのだが今回の新型エスクードはそれをキチンと押さえてきている。すると今度はSX4 S-CROSSの立ち位置がどうも理解できなくなってしまう。まぁそれは置 […]