CATEGORY

車のマーケティング

  • 2015/12/04
  • 2016/02/14

今から大阪モーターショー2015へ出かけてまいります → 第一弾キャンギャル編の報告であります

随時レポートをアップいたしますのでお楽しみに。 会場付近に到着したのは2015年12月4日(金)の11時頃であります。 すでに会場周辺は結構混雑しており駐車場に入るにも列をなしています。 プロローグ さぁさっそく会場へ突入であります。 ↑ まずはトヨタブースでS-FRをチェックと思いきや、すごい人であります、S-FRではなくキャンギャル人気でした、平日にもかかわらずオッサンばっか・・・、私もです […]

  • 2015/12/02
  • 2015/11/30

メルセデス「AMG GT R」の噂 2016年の終わりに出てくるかも

どうもメルセデスは「AMG GT」の上位バージョンの「AMG GT R」を画策しているようだ。 「AMG GT」ポルシェの911に対抗すべく企画された車だがライバルと同じくGTとGTSのバリエーションを持つ。 さらにその上に「AMG GT R」をラインアップするのだが機構的に少々異なる性格が付けられるようだ。 「AMG GT」と「AMG GTS」のスペックは以前の記事に詳しいのでそちらを参照された […]

  • 2015/11/19
  • 2017/10/30

VWのEA189エンジン排ガス不正問題に思う:その13、アメリカでのVWが落ち込みの少ない訳

前回はVW社内での内部告発の件を書いた。これで少しでも自浄作用が機能すれば良いのだが・・・。 一方VW車の2015年10月の販売台数について日本は1/2お隣の韓国は1/3となった事も書いた。 こういった流れが世界のトレンドなのかと思っていたら好調な国もあるのだ。 アメリカでの販売台数はどうなった? 今回のVW排ガス不正問題の発祥の地アメリカでは驚くなかれ好調なのだ。 2015年9月は0.56%増、 […]

  • 2015/11/18

日本には3つのカーオブザイヤーがある ややこしいのでスッキリしたいところだ

年末が近くなるとカーオブザイヤーって発表がある。 今年もすでに2種のカーオブザイヤーは発表済みだ。 日本カーオブザイヤー(COTY)は10ベストという事で候補車が出てこれから年末にかけて発表される予定だ。 日本のカーオブザイヤーは3つある ユーザーとして見ているとなんだかややこしい事になっている。 日本では「カーオブザイヤー」と名前が付くのは次の3つがある。 RJCカーオブザイヤー受賞 日本自動車 […]

  • 2015/11/16
  • 2017/10/30

VWのEA189エンジン排ガス不正問題に思う:その12、VWでは内部告発絶賛募集中とのこと

前回の記事では日本国内での動きを書いた。 ドイツのVWではこれまた何と言ったらよいのか凄い事態になっているのだった。 それはVWの内部で不正に関して知っている人は情報提供を11月末までにしないと解雇や損害賠償の対象となるという事だ。 魔女狩りのような内部告発 VWの本社から遠く離れた日本でニュースを読む限りVWの排ガス不正問題の歩みは遅々として進んでいない。 しかも今回ニュースとして流れているのは […]

  • 2015/11/13

自動車の自動運転についてちゃんと考えてみる 最近急激に前へ進んだような印象

東京モーターショー2015もそうだったが最近は自動運転の話題が多い。 管理人も自分なりの考えを以前に書いたが自動運転・白タク解禁・高齢化・地方の交通というキーワードだった。 地方の高齢化に伴う足の確保には自動運転や白タク解禁は大きな助けになると思うのだ。 今回は自動運転そのものをちょっと真面目に考えてみた。 そもそも自動運転の定義ってなんだ? 自動運転の定義には段階がある。内閣府が発表している資料 […]

  • 2015/11/12

出光とシェルが経営統合 化石燃料がさらに淘汰の時代が来た

環境性能や燃費性能の向上は地球の環境を考えれば進めなければならない時代だ。 こと自動車に関しては化石燃料の消費量はこれから先もますます減る方向性だ。 そんな中、出光とシェルが経営統合をするというニュースが流れた。 自動車のエネルギー源は今後転換期に入る 何年か前に石油元売り業界は淘汰が進んでガソリンスタンドのブランドもかなり変わった。 今回は出光とシェルが経営統合されるということですぐにガソリンス […]

  • 2015/11/09
  • 2015/11/09

S-FRに1.2Lターボエンジン搭載の噂 これもありだと思う

S-FRに関しては東京モーターショー2015でさらに情報が出てくるかと思ったが出てこなかった。 今頃になってまだ噂の域を出ないが1.2Lターボエンジンを積むという情報が出てきた。 改めて考えるとオーリスは1.2Lターボエンジンを積んだモデルをトップグレードとして位置付けているという前例があるのだ。 ただオーリスの1.2LターボはFF用の横置きのユニットなのだ。 この辺りの噂を考えてみた。 S-FR […]

  • 2015/11/08
  • 2017/10/30

VWのEA189エンジン排ガス不正問題に思う:その11、日本のVWのピースオブマインドキャンペーン 努力は分かるが本体がしっかりしないとあかん

前回では我々が思った以上にこの問題が大きく複雑だという事が分かりVWの存続にも黄色信号がともっているのではないかと書いた。 一方日本国内に目を向けてみるとキャンペーンが目についたのだった。 日本でのVW フォルクスワーゲン グループ ジャパン株式会社というのが日本のVWの正式な名称だ。 長いので以下VGJと書く事にしよう。 輸入車では良く出てくるインポーターという位置付けだ。 そのVGJが2015 […]

  • 2015/11/08

カーオブザイヤーの10ベストカーが出た 少々難解な内容だなぁと思う

毎年年末になると自動車業界ではカーオブザイヤーが話題になる。 昨年もそういう事を言いながらカーオブザイヤーって分かりにくいって話を書いた。 今年もカーオブザイヤーの10ベストが発表されたので見てみた。 「日本カー・オブ・ザ・イヤー 2015-2016」ってのは? 「日本カー・オブ・ザ・イヤー 2015-2016」ってのは2014年10月1日から2015年10月31日までに発表または発売され、年間の […]