CATEGORY

車のマーケティング

  • 2015/11/05
  • 2017/10/30

VWのEA189エンジン排ガス不正問題に思う:その10、ディーゼルだけでは無くガソリンエンジンも!この影響はデカい!!

前回2015年10月31日現在で各国の当局がVWに対して動き始めた事を書いた。 それが今週になって急展開を見せている。 正直言ってやばい事態だ。 アメリカでは3.0LのV6ディーゼルエンジンでも不正? EPAが3.0LのV6ディーゼルエンジンでも不正ソフトが見つかったと発表している(2015年11月2日)。 この3.0LのV6ディーゼルエンジンはVW排ガス不正事件の初期から怪しいと言われていたが、 […]

  • 2015/11/04
  • 2016/06/01

自動運転と白タク解禁 高齢化と地方の交通事情を考えてみた

先ほど自動運転について書いたがさらに白タク解禁との関係も考えてみたい。 ここでいう白タクとはUberのようなサービスを含めたサービスと考えていただきたい。 さらに地方では足として自動車は必須であるがドライバーの高齢化の問題も絡んで真剣に考えないといけない時代になって来ている。 高齢化と運転免許証 最近のニュースで高齢者の交通事故が大きく取り上げられる。 これも運転能力の問題と単純に済ませる事は出来 […]

  • 2015/11/04

トヨタS-FRのその後の情報が無いのはどういうことなんだろう 東京モーターショー2015から

東京モーターショー2015が開幕して5日も経過した。 その後のS-FR情報がないかと探していたが全く出てきていない。 S-FRの情報はこれで打ち止めなんだろうか。 結構盛り上がるS-FRのお話し S-FRはこういったショーを盛り上げるには格好の素材だ。 安くてコンパクト軽量なスポーツカーはいつの時代でも求めている人が多いものだ。 日本国内は一部の企業は儲かっているがそれが隅々まで浸透しているようで […]

  • 2015/11/02
  • 2018/11/23

マツダデザインに思う ちょっと残念な「RX-VISION」と「KOERU」 東京モーターショー2015から

マツダから東京モーターショー2015において2つのデザイン習作が出品されている。 ひとつは「RX-VISION」、もうひとつは以前から露出している「KOERU」だ。 この2つのデザインについて考えてみた。 「RX-VISION」の内容 今回東京モーターショー2015で初めて発表された「RX-VISION」は2シータースポーツカーのコンセプトカーだ。 気になるそのスペックをチラッと見てみよう。 「R […]

  • 2015/10/31
  • 2017/10/30

VWのEA189エンジン排ガス不正問題に思う:その9、各国の当局が動き始めた

VW排ガス不正事件では前回の10/16の時点からかなり動きがあった。 世界的に当局が動き始めたのだ。 それは各国当局が自国の排ガス規制に対しての違反行為が無いかという疑心暗鬼になっているためだ。 フランスやスペインで当局が動き始めた この問題の焦点は各国が環境対策のできた車に対して補助金を出しているという事情がある。 これは日本でも同じだがそれだけに国家に対する詐欺行為という問題となっているのだ。 […]

  • 2015/10/31
  • 2015/10/31

レクサスLF-FCのデザイントレンドに思う 近未来的に見えるが保守的だ 東京モーターショー2015から

東京モーターショー2015で発表されたレクサスLF-FCは非常にでかい車だ。次期のLSではないかと言われているがデザインが日本車にしては面白いので取り上げてみた。↑ レクサスLF-FCのリア画像、良くまとまったデザインで細部を手直しすれば発売できそうだ、スムージングに目を奪われるが非常に現実的なデザイン、特にフロントとリアエンドはすっかり出来上がっている、画像はメーカーサイトより拝借 LF-FCの […]

  • 2015/10/30
  • 2017/01/23

ヴィッツのホットバージョンの噂、そう言えば全日本ラリーで「ヴィッツ GRMN ターボ」走らせてたのを思い出した

ヴィッツのホットバージョンが出てくるという噂がある。 あくまで噂であるとお断りしておく。 その噂の裏側を考えてみたので書いておこう。 ↑ 「ヴィッツ GRMN ターボ」のリア画像、2013年に台数限定で発売されたヴィッツのホットバージョン、エンジンはターボが付いて152PSを発揮する、画像はメーカーサイトより拝借 トヨタのヨーロッパでのハッチバックの現状 トヨタのヨーロッパ市場でのハッチバック主力 […]

  • 2015/10/29
  • 2015/10/30

ヤマハ「SPORTS RIDE CONCEPT」は超軽量750kg軽自動車並みのライトウェイトスポーツカー、発売が前提か?東京モーターショー2015から

ヤマハが東京モーターショーへ出展する「ヤマハ 4輪デザイン提案モデル」の内容が明らかになった。ネーミングは「SPORTS RIDE CONCEPT」となっていてライドと表現しているところが面白い。「SPORTS RIDE CONCEPT」の中身は想像していたよりもより現実的なモノだった。↑ 「SPORTS RIDE CONCEPT」のリア画像、この画像からもボディーが小さいのが良く分かる、ボディー […]

  • 2015/10/29
  • 2018/11/23

スズキの新型アルトワークスの立ち位置が今までと違う、東京モーターショー2015から

東京モーターショー2015での情報が出始めている。 スズキからアルトワークスが復活なのか?という情報だが・・・。 ↑ スズキ新型アルトワークスリア画像、ほぼ現行アルトターボRSと同じだ、ミッションが5MTになったという事でワークスの名前を付けたようだ、画像はcar.watch.impress.co.jpより拝借 アルトワークスと言えば 1989年に登場した軽自動車では伝説の車だ。軽自動車では画期的 […]

  • 2015/10/29
  • 2015/10/29

ホンダ新型FK2シビックType-Rの価格に思う、すごいバーゲンプライスと違うん!?東京モーターショー2015から

東京モーターショー2015が開幕となる。各自動車メーカーからメディア向けに情報が一斉に出てきた。この情報を楽しみに待っていた方も多いだろうと思う。管理人も新型シビックType-Rの詳細が発表されたので見てみたのだった。そこで価格にはビックリした。↑ ホンダのサイトに上がっている新型FK2シビックType-Rのカタログ表紙、ホンダは初めて電子カタログを出したようだ、感想を募集しているのが面白い 新型 […]