CATEGORY

車のマーケティング

  • 2015/10/26

ケンブロックのニューマシーンは1978年製のエスコートなのだ

前回ケンブロックのマシンを紹介したのは2014年3月頃だった。今回ケンブロックが持ち出したマシンはなんと「1978 Ford Escort Mk2 RS」というマシンだ。実はこのエスコートと言う車は管理人が大好きなマシンなのだ。 エスコートの思い出と言えば 管理人TomTomはアリバタネンのドライビングが大好きだった。若い頃ラリーのイメージトレーニングにマンクスラリーでのバタネンがドライブするエス […]

  • 2015/10/25

アメリカでミライが発売開始された、アメリカの水素事情はどうなっているのか?

2015年10月21日にトヨタはアメリカでFCVのミライの販売を開始した。トヨタはこれをバックトゥーザフューチャーと掛けてキャンペーンを展開している。日本ではまだまだ水素インフラの設置が進んでいないので実質東京など一部地域でしか実用性が無い。これに対してアメリカの事情はどうなのだろうか。 FCVの現状 日本でも試験導入という形で法人リース契約による各自動車メーカーのFCVのリースはすでに行われてい […]

  • 2015/10/22
  • 2018/06/18

東京モーターショー2015の注目ポイント、絞りに絞ってTomTom的注目のベスト10

東京モーターショー2015の開催が近づいてきた。 地方に住んでいると東京までモーターショーだけに行く機会は少なく寂しい思いをする。 もし管理人が東京モーターショー2015に行くなら、これだけは見ておこうという内容をまとめてみた。 実際にかれる方はチェックしてみると良いと思う。 東京モーターショー2015概要 テーマ 今回の東京モーターショー2015のテーマは「きっと、あなたのココロが走り出す。」と […]

  • 2015/10/20

東京モーターショーへヤマハが4輪デザイン提案モデルを出展、ヤマハと4輪エンジンと車のデザインの関係

ヤマハ発動機と言えば主にトヨタの高性能エンジンを供給している会社という事は周知の事実だと思う。ヤマハ発動機自体は一般的な4輪つまり公道上を走る自動車は作ってない。今回は2015東京モーターショーに4輪のデザイン提案モデルを出展する予定ということだ。 ↑ トヨタの名エンジン2TGもヘッド周りはヤマハだった、画像はネット上から拝借 エンジンメーカーとしてのヤマハ ヤマハ発動機の歴史は他に詳細な説明があ […]

  • 2015/10/16
  • 2017/10/30

VWのEA189エンジン排ガス不正問題に思う:その8、対応遅いVWにドイツ政府がリコール命令

前回10/14の時点でVW側の対応は遅々として進んでいないように見えると書いた。 この危惧が現実になったようだ。 ドイツ政府はVWに対してドイツ国内の対象車240万台のリコール対策を要請したようだ。 出足の遅いVWの具体的対策 やはりVWの対策が遅いという印象は誰もが感じている事のようだ。 ドイツ政府がVWに対してドイツ国内の240万台のリコールを要請したという事だ。 日本語では要請となっているが […]

  • 2015/10/14
  • 2021/10/30

VWのEA189エンジン排ガス不正問題に思う:その7、なんと映画化のお話があるっ!

映画化なんて非常にアメリカ的なお話ではないか! 今回のVWのEA189エンジン排ガス不正問題を映画化しようとする動きがあるらしいとロイターが報じている。 俳優レオナルド・ディカプリオさんの映画制作会社がVWのEA189エンジン排ガス不正問題の未出版本の映画化権を獲得したという事だ。 アメリカのビジネスはスピード感がある 実際まだ何も解明されていない段階で誰が書くのか良く分からない暴露本の映画化権を […]

  • 2015/10/14
  • 2015/10/14

自動車評論家さんたちのグレーな噂には興味が無い、そういう事もあるかも知れないし無いかもしれない

現在ネット上で話題になっている自動車評論家さんたちのグレーな噂がある。それはVWとスズキがらみのグレーな噂なのだ。   事の真相はまだまだ闇の中 自動車評論家AさんがVWからお金をもらってスズキの逆ステマ記事を書いたという噂がある。逆ステマ記事とは要するに悪口を書くという事だ。逆ステマなんて初めて聞いたがそういう事らしい。 自動車評論家Bさんは私のところには確かにそういう依頼が来たと言っ […]

  • 2015/10/12
  • 2015/10/12

86弟分「S-FR」の追加情報、サスペンションは前後ダブルウィッシュボーン!らしい

先日トヨタから発表された86弟分の「S-FR」だが、噂の域は出ないが追加情報が出てきた。「S-FR」については様々な噂が飛び交っていてどれが本当なのかまだ良く分からない状態だ。ユーザーとしてはこうした小型軽量のスポーツカーが登場してほしいという反響は大きいのは確かなようだ。↑ S-FRのサイド画像、S-FRに関する噂がたくさん飛び交っていて期待の大きさを物語る、真横から見ると運転席はかなり後よりと […]

  • 2015/10/10
  • 2017/10/30

VWのEA189エンジン排ガス不正問題に思う:その6、アメリカでVW乗り継ぎキャッシュバック始まる

前回イタリアでライバルメーカーがVW車からの乗り換えに対して顧客にキャッシュバックを開始したと書いた。 すると今度はアメリカでVWが既存顧客に対してVW車に継続して乗り換える際にキャッシュバックを出し始めたようだ。 セールス現場では泥仕合 確かにライバルはこの機に乗じて顧客を奪うためにキャッシュバックを積むだろう。 一方、守るVWは顧客を逃がさないためにこれまたキャッシュバックを積む。 さらにVW […]

  • 2015/10/09
  • 2018/08/11

レクサスの段ボールカーはプロモーションだが別の可能性もあるんちゃう?、ゆっくり走るのが妙にリアル

レクサスUKのプロモーションで段ボールの車が登場した。 車の骨格はスチールで作られているようだがその他の部分はなんと段ボールなのだ。 実際に走る事が出来るようなのだがプロモーションビデオでは非常にゆっくり走っているのが愉快だ。 ↑ レクサスの段ボールカー、レクサスUKのオリジナルプロモーションのようだ、ちゃんとレクサスISの形状をしている、横にシートやタイヤホイールが転がっているのが面白い、実際に […]