CATEGORY

ツーリング

管理人は車を走らせるのが大好きですが出かけた先でのお楽しみも沢山あります。名所旧跡やグルメ、気持ちの良いワインディングロード等。そんな情報を集めてみました。ご参考にどうぞ。

  • 2025/03/02
  • 2025/03/02

雪の中でも自分を開放してくれるJB74_ジムニーシエラは改めてええなぁと思う今日このごろ

2025年2月末の大雪で関西でも日本海側や山沿いでは大雪となったのだった。管理人がいつも行くフィールドでもかなりの積雪があり一面銀世界だったのでJB74_ジムニーシエラで出掛けてみた。そんなことを書いてみた。 全国的に大雪だった2025年2月 今回の豪雪では積雪地帯の方にはお見舞い申し上げます。今回の記事は普段雪の無い地域に住む一人のクルマ好きの戯言としてお許しいただきたいと思います。 温暖化と言 […]

  • 2024/12/05
  • 2024/12/05

JB74_ジムニーシエラで紅葉を見てきた モミジは良い感じイチョウはこれから 大いに堪能した

管理人は今年こそはキレイな紅葉を見ようと思っている。前回は紅葉には少々早かったので見れずじまいだったが2024年12月1日にふたたび出かけてきた。お気に入りの前回と同じ場所に出かけてみた。そんなことを書いてみた。 日本人ってつくづく幸せだなぁと思う 四季がある日本で暮らしていると春は桜、夏は新緑、秋は紅葉、冬は雪というように変化があり、その季節で旬の食べ物にも巡り会える。それだからこそ日本人の感性 […]

  • 2024/11/24
  • 2024/11/24

JB74_ジムニーシエラで紅葉を見たいと出かけたが少々早かったので林道走ってススキを見てきた

管理人は今年こそはキレイな紅葉を見ようと思っている。そこで2024年11月9日の土曜日に紅葉を見ようと出かけたのだった。しかしまだ時期的に早く紅葉は見れなかったので途中で予定を変更して林道を走ってススキを見ることにした。そんなことを書いてみた。 紅葉は始まったばかりだが我慢できない… 管理人は、やっぱり秋は紅葉だと思っている。紅葉の予想を見ると大部分は青葉となっているがところどころ色づき始めとなっ […]

  • 2024/08/17
  • 2024/08/17

野暮用で大阪から静岡までZC6_BRZでひとっ走りしてきた 高速道の燃費はすごく良い

今年の夏はほんまに暑い、残暑お見舞い申し上げます。管理人はあまりに暑いので出掛けられずにいる、と前回書いたがそうも言ってられず家族の都合で関西から静岡まで往復してきた。今回の行程はほとんど高速道路利用だ、迷わずクルマは7年目を迎えたZC6_BRZで行くことにしたのだった。そんなことを書いてみた。 世の中はお盆休みの真っ最中 みなさんもそうだろうがこの時期はお盆休みの真っ最中だ。管理人が静岡まで行か […]

  • 2024/07/28
  • 2024/07/28

今年の夏は暑くて忙しくてクルマに全く乗れないのが残念

今年は暑い夏だと”毎年”言っているのではないだろうか。毎年暑くなっているという印象なので毎年こういうことになっているのかもしれない。いかがお過ごしだろうか。管理人はこの夏クルマに乗って出かけられずにいる。そんなことを書いてみた。 ガソリンを入れた記録を見ると 今年になってガソリンを入れた記録を見てみると月に1回がやっとというところ。特に夏になって暑くなってからは出かける頻度 […]

  • 2023/10/23
  • 2023/10/23

日本海は荒れていた JB74_ジムニーシエラで行く丹後半島

まさに秋晴れ、行楽日和というのはこのことを言うのだろうと思った。朝起きて海を見たいと思ったので日本海まで足を伸ばして丹後半島を巡ってきた。観光地はどこも満員だけど混んでない所もある、じっくりゆっくり丹後半島の海を満喫した。そんなことを書いてみた。 日常の喧騒を離れて たまには目的のない旅も良いものだ。 今回はこのへんででは

  • 2021/11/02
  • 2021/11/02

最近のJB74ジムニーシエラ 行けなかったところに行こうと思うのが大事

最近はクルマ弄りはサッパリだがJB74ジムニーシエラに乗ってコソっとアチコチへ行っている。遠いところもあるが近いところもある、今まで知らなかった場所もあるし知っている場所もある。最近ではゆっくり走るとか、雨でも走るとか今までと異なる走り方になった。そんなことを書いてみた。 実に楽しいJB74ジムニーシエラのスローライフ JB74ジムニーシエラに乗り換えてから、面白いもので管理人はゆっくり走ることが […]

  • 2021/10/25
  • 2021/10/25

JB74ジムニーシエラで久しぶりに弾丸ツアーに出て焼き鯖を仕入れてきた

管理人はかなり久しぶりに弾丸ツアーに出てみた。コロナ禍も少し落ち着いて通常の生活に戻りつつある。とは言え気を抜けない状況だが、今回は福井県の小浜まで走って焼き鯖を仕入れてきた。そんなことを書いてみた。 走りたいし食べたいし 管理人は1ヶ月近く弾丸ツアーに出かけられないでいた。イロイロと環境の変化があったことが主な原因だが気分も乗らなかった。だけどこのままではラチが開かない、JB74ジムニーシエラに […]

  • 2021/09/26
  • 2021/09/26

JB74ジムニーシエラのヒルディセントコントロールを初めて使ってみた

昨日、管理人は兵庫県の北の方へ出かけていた(コロナ禍でもあるので同一県内)。たまたま、行く先でかなりの傾斜と未舗装でのぬかるみで4WDを使うことになった。その下りでは、ちょうど良い機会だと思いヒルディセントコントロールを使ってみた。そんなことを書いてみた。 昔の4WDにはヒルディセントコントロールなんて無かった 管理人は山奥の林道に分け入るのが好きだ、これは若い頃からそうだったし今でも基本的には変 […]

  • 2021/09/20
  • 2021/12/06

JB64ジムニー/JB74ジムニーシエラのマイナーチェンジでのアイドリングストップ装備に思う

メディアを見ていたらJB64ジムニー/JB74ジムニーシエラのマイナーチェンジの記事が出ていた。具体的にはAT車にアイドリングストップが付くという内容だ。そんなことを書いてみた。 燃費を気にするクルマではない、ことはない 過去に管理人は新型ジムニー/ジムニーシエラの燃費について書いたことがある。それは2018年11月の記事で管理人が現在乗っているJB74ジムニーシエラを手に入れる前だが、次のマイナ […]