CATEGORY

ツーリング

  • 2021/08/15

JB74ジムニーシエラで行く 涼を求めて「標高1,000m峠越えツアー」 今年は新ルート結構ハードだった

管理人は毎年この季節になると標高1,000メートル超える峠に出かけて涼を得るというツーリングを行っている。いつもは兵庫県最高峰である氷ノ山の周辺の峠を越えるツーリングが多い。今年はクルマを入れ替えたのでちょっと異なったコースを計画してみた。そんなことを書いてみた。 今年の夏はどこに行こうか ここのところ涼を求めて「標高1,000m峠越えツアー」は国道482号線での氷ノ山越えを何年か続けていた。しか […]

  • 2021/06/15
  • 2021/06/15

JB74ジムニーシエラのダート用ブロックタイヤはやはり燃費悪い

JB74ジムニーシエラが管理人の元に来てから約3,000kmを走った。その距離の約半分がタイヤホイールと足回りを入れ替えてからの走行となる。分かっていたことだがダート用のブロックパターンのタイヤは燃費が悪い。そんなことを書いてみた。 ブロックタイヤは燃費が悪いのは当たり前… 大昔からブロックタイヤは燃費が悪いということは分かっていた。 というのは、ラリー現役時代のEP71スターレットの時に週末の夜 […]

  • 2021/06/08

JB74ジムニーシエラの便利装備を導入した2 リアシートカバーの修正とシート後のストレージ

最初から分かっていることだがJB74ジムニーシエラの室内は狭い。そこでイロイロ工夫しないと積みたいものが積めないという現実がある。前回はミラーやシートカバーのことを書いたが今回はその続きだ。そんなことを書いてみた。 JB74ジムニーシエラのデッドスペースをなくせ 最近JB74ジムニーシエラで出かけると何を持っていくか?ということが次第にハッキリしてきた。前車のS660ではあまりにミニマムな室内空間 […]

  • 2021/06/06
  • 2021/06/07

JB74ジムニーシエラで林道三昧してきた なんと兵庫県中央部を南北に貫く林道がある

この週末はJB74ジムニーシエラで林道三昧だった。他府県へ遠征するのはこのご時世だから憚られるので兵庫県内だ。さらにさらに前からしたかった峠でのコーヒーも沸かしたみた。そんなことを書いてみた。 林道三昧の計画を立ててみた 兵庫県の真ん中あたりは1,000m級の山々が連なっていて思っているよりも険しい。地図を見ているとイロイロと発見がある。今回はよく通る国道427号線から南下し、これまたよく通る国道 […]

  • 2021/06/01
  • 2021/06/01

ガソリンをお得に入れるにはどうしたらよいのだ?

管理人は通勤でクルマを使っていないので毎月のガソリン代はそれほど多くない。だけどガソリンってガソリンスタンドや地域によりかなり差がある。少しでもお得にガソリンを入れたいと思うのは誰でも同じだろうと思う。そんなことを書いてみた。 毎月のガソリン代はどれくらい? 管理人宅の場合は、嫁さんがBRZを通勤に利用している、ご存知の通りBRZはハイオクガソリンが必要だ。一方、管理人の乗っているJB74ジムニー […]

  • 2021/05/31
  • 2021/05/31

遠出ができないので近場で林道を走ってみた

このご時世なので遠出ができない、そこで近場で林道を探索してみた。こんなことを考えている人が多いみたいで郊外のワインディングは2輪で溢れかえっていた。そんなことを書いてみた。 運動不足である 最近腰の調子が悪い、原因はよく分かっている、運動不足なのだ。在宅勤務が長くなると慢性的な運動不足で体のアチコチで不都合が出てくる。管理人の場合、その一つが腰に来てしまう。というわけで先週から腰の調子が悪かった、 […]

  • 2021/04/12
  • 2021/04/12

JB74ジムニーシエラは一般道をていねいに走るとそれなりに燃費は伸びる

現在管理人は2021年3月に納車となったJB74ジムニーシエラに慣れようと様々な場所を走っている。そんなことをしている中で感じたことはJB74ジムニーシエラの快適な速度域は思ったよりも低いということだ。快適なというのはドライバーが感じるということもあるがクルマに合っているということもあると思う。そんなことを書いてみた。 JB74ジムニーシエラでの60km/h巡航はリラックスできる 現在管理人のJB […]

  • 2021/04/05
  • 2021/04/05

JB74ジムニーシエラで紀伊半島を370km走ってきた なかなか快適だが燃費伸びない

管理人は先週末にJB74ジムニーシエラで初めての日帰り弾丸ツアーを敢行した。コロナ禍でもあるので立ち寄りは最小限としたが往復で370kmを走った。今回は高速道路と街中、それに山岳路も含めて様々な道を走ってみたのだった。そんな事を書いてみた。 JB74ジムニーシエラは時速100kmまでのクルマだと思った 今回、管理人が弾丸ツアーを敢行した際に最初に感じたことは高速道路での空気抵抗の大きさだった…。J […]

  • 2020/12/15

友より連絡あり クルマ人生に迷う

年末も近くなり今年は何もできなかったなぁと感慨深く感じる今日このごろ。 管理人の場合、コロナ禍でも今のところ経済的にはなんとかなっているがこの状態がいつまで続くのか先行き不透明だ。 そんな時に複数の古い友人から連絡があった。 そんなことを書いてみた。 コロナ禍で見つめ直す時間が多いのかも? 新型コロナウィルスが猛威をふるっている。 管理人のようなオッサンにとって新型コロナウィルスは非常に怖い、感染 […]

  • 2020/11/24
  • 2021/10/11

秋を満喫の第2段 S660で日本海へ行ってきた 紅葉と海がきれいだった

前回は砥峰高原へ登ってすすきを堪能してきたわけだが今回は少し趣向を変えてみた。 日本海側まで走りがてら紅葉と秋の海を堪能しようという内容だ。 そんなことを書いてみた。 出発前にタイヤの空気圧を確認したら バーストのためにタイヤ交換してからリアタイヤが少し硬い印象を持っていた。 ディーラーでタイヤ交換時に聞いてみたら規定通りリアは2.0kPa入れたとサービスの方が言っていた。 念の為、今回は出発前に […]