CATEGORY

ツーリング

  • 2017/06/17
  • 2017/06/19

伊勢志摩からお届けいたします BRZのシェイクダウンツアー

昨日、管理人はスバルディーラーでBRZを受取その足でツーリングに出る予定だと書いた。 現在は伊勢志摩のホテルからこのエントリーを書いている、思えば便利な時代になったものだ。 受け取った昨日受け取ったBRZは走行距離9kmしか走っておらず、当たり前だが各部に全くあたりが付いていない。 ファーストインプレッションとして走行感覚は各部が少々硬い印象だった。 ディーラーでBRZを受け取る 朝一番にディーラ […]

  • 2017/06/15
  • 2017/06/15

突然ですが旅に出ますっ 今週末はゆったり紀伊半島ツーリングで車三昧の予定

管理人は今週末、旅に出る予定にしている。 といってもいつもS660でやっている弾丸ツアーではなく普通のツアーとする予定。 2017年6月16日に納車になるBRZの慣熟走行と慣らし運転が主な目的だ。 BRZは家の車という位置付けだから嫁さんも同伴の2泊3日の行程となる。 今回のツーリングはあれこれ考えていたら盛りだくさんになってしまいヘトヘトになりそうだ。 そんな今回のツーリングを少し書いてみたい。 […]

  • 2017/05/21
  • 2018/08/11

S660でアウトドアできるかやってみた 収納はバッチリだが、なんとバーナー点火せずコーヒー飲めず

前回S660でアウトドア気分を満喫できるだろうか?と書いた。 一人行動が前提だが、いかんせん問題点はS660の積載性にある。 そこでアウトドアチェアとバーナーとパーコレーターを持って峠のコーヒーを飲んでみようと出かけてみた。 積み込みはバッチリだったが、現地へ行ってからトホホな結果に終わってしまった。 やはり日頃の点検は欠かさず行うのが良い(苦笑)。 さきほど帰ってきたのでS660でアウトドア気分 […]

  • 2017/05/18
  • 2018/08/11

S660のユーティリティーボックスを使ってアウトドアを満喫できないだろうか?

S660は積載能力がミニマムな車だがフロントにユーティリティーボックスという箱がある。 これをうまく活用できないだろうかと最近考えているところだ。 ところで管理人はアウトドアが大好きだ。 アウトドアグッズをこのユーティリティーに収めてアウトドアに出かけてみたいと思ったのだった。 そんなことを書いてみた。 車とアウトドア 管理人はアウトドアが大好きなのだがアウトドアに出かける時はおおむね車を利用する […]

  • 2017/05/17

二輪免許の取得改正に思う とにかく早くやってくれっ!

残念ながら管理人は二輪の免許証は持っていない。 欲しい欲しいと思いながら30年以上が経過してしまった。 主に4輪の活動に忙しかったこともあるが、どうにも越せない壁がその免許制度だった。 まともな2輪に乗ろうと思えば最低で普通二輪免許(400cc以下)は必要だろうと思う。 二輪免許の取得には教習所へ通うことになるがこれがなかなかの難関なのだ。 最近のニュースでは125cc以下の小型免許を改正しようと […]

  • 2017/05/15
  • 2017/05/15

S660で行くひたすら走るだけのプチ弾丸ツアー 国道477号線を走破してみたかった

今回は無性に走りたくなってS660でプチ弾丸ツアーに出かけたのだった。 今回の目的は以前から少し気になっていた京都北部を東西に横切る国道477号線を走破することだ。 そして琵琶湖の湖北で少しのんびりしてから帰ろうと計画した。 結果、国道477号線は走破することがはできなかったし、めぼしい場所には立ち寄らず、ひたすら走るプチ弾丸ツアーとなってしまった。 我ながらアホかいな、とあきれるばかりだが、走る […]

  • 2017/04/19
  • 2017/04/20

S660で行く遅めの桜を求めてプチ弾丸ツアー 京都美山町で最後の桜を満喫

今年は4月初旬が寒くて桜の開花タイミングが少し遅かった。 そういう訳で前回の樽見の大桜は開花には早すぎて見れなかった。 そこで少々遅いタイミングではあるが京都の美山町へ桜を求めて出かけてみた。 これで今年は最後だろうと思うがなんとか桜を満喫できたのだった。 あれだけ寒かった4月初旬からは随分と暖かく春らしくなったものだ。 暖かくなってくると心はなんだかウキウキするがS660は暑い季節に突入である。 […]

  • 2017/04/04
  • 2017/04/04

S660で行く春の但馬と丹後へのプチ弾丸ツアー 樽見の大桜は早すぎたけど丹後半島で春を満喫

今年は管理人の住んでいる兵庫県でもまだまだ寒い日が続いているが少しだけ春めいてきて桜を見たいと思った。 管理人は2008年のこの時期に大屋町の樽見の大桜を訪れたことがある。 そこで再び樽見の大桜を見てみようと弾丸ツアーを企てたのだった。 春の丹後半島をぐるっと回ってみることにした。 但馬と丹後を回る弾丸ツアーの目的 今回は春めいた雰囲気をゆったりと感じたかった。 いつもの時間に追われる弾丸ツアーで […]

  • 2017/03/01
  • 2018/11/23

S660で行く鉄の歴史と備前焼の岡山弾丸ツアー 寝坊と渋滞で途中で断念し弾丸になれず備前焼だけ堪能して帰る

先週末にS660でいつものように弾丸ツアーに出た。 しかし今回は珍しく西へ向かったのだ。 目的地はじっくりと訪ねてみたかった備中国一宮である吉備津神社、備前国一宮の吉備津彦神社、加えて鬼ヶ城と定めた。 たが今回は寝坊で出発が遅れ、加えて地理に不案内なため渋滞に巻き込まれてしまった。 そのため予定していた岡山まで時間切れで行けず、帰りに立ち寄ろうと思っていた備前市をゴールとしたのだった。 これはこれ […]

  • 2017/02/06

インチダウンが好きなんです、ぺったんこタイヤが嫌いなもんで S660のインチダウンを考えてみる

最近S660のタイヤ・ホイールのインチダウンが気になってしょうがない。 なんせS660は軽自動車のくせにフロントは55扁平、リアは45扁平のタイヤを装備している。 絶対的なドライグリップはタイヤの幅に影響されるのはご存知のとおりだ。 だがミューの低いウェットではこれが当てはまらなくなる。 またタイヤというのは消耗品でありオーナーの懐に直接的に影響を与えてしまうモノでもある。 一昔前なら純正のタイヤ […]