CATEGORY

NC

  • 2015/06/23
  • 2015/07/01

オープンカーに思う、個人的経験からの感想

最近はオープンカーの話題に事欠かない。新型NDロードスターも発売開始したし、ホンダの新型S660やダイハツの新型コペン等々と話題が豊富だ。 オープンカーである事の解放感は何物にも代えがたい貴重な体験だ 自転車に乗っている時に流れる風が気持ち良いと感じたことはあるだろうか。季節の良い時に自転車に乗り適度なスピードで走っていると大変気持ちの良い瞬間がある。もちろん自転車でもスポーツ車に乗るのであればヘ […]

  • 2015/02/16
  • 2016/02/16

オッサン目線による大阪オートメッセ2015報告その2:車編

キャンギャルばかりではなくキチンと情報も仕入れてきたのだ。特にトヨタはオープンでGRMN86の情報をより詳しく聞けたので印象がよろし。たのメーカーブースは今話題のメディアに露出しているモノが多く特に新しい情報は無かったが実車を見れるというのは貴重な事なのだ。

  • 2014/08/31
  • 2015/07/06

マツダ次期NDロードスターに思う、その2

前回はパワートレインの事を書いてみたが、次期NDロードスターにはもっと何とかしてほしい事もある。 管理人TomTomにとってNCロードスターは良い車だったが改善してほしいところもたくさんあった。それをNDロードスターには生かしてほしいものだ。↑ TomTomが乗っていたNCロードスター、ATだが足回り替えてマツダスピードLSD入れてかなり気持ちの良い走りをすることができる車だった、ヒラヒラ感はかな […]

  • 2014/08/28
  • 2015/06/23

マツダ次期NDロードスターに思う、その1

マツダの新型ロードスターの発表が2014年9月4日に行われる模様だ。 新型NDロードスターは軽さが復活 少しだけその内容が伝わってきている。まず車重だが900kgの前半に収める予定らしい。スポーツカーにとって軽さは命なのだ、実現するときっと大変な軽快感を演出してくれることだろう。この900kg前半というのは最近の車では見たことがない、ただし軽自動車を除いてのお話だ。オープン2シーターにおいてこれだ […]

  • 2014/06/05
  • 2015/06/23

マツダロードスターとニュルブルクリンク

ニュルブルクリンクは最近良く話題に出てくる。 各メーカーがスポーツカーの開発にこのニュルブルクリンクのラップタイムを目標にするためだ。またニュルブルクリンク24時間レースにエントリーするメーカーも多い。 ニュルは車の道場なのだ 非常に長いコースだけあり耐久性やその車の基本的な性能が試されるのは確かだろう。そのニュルブルクリンク24時間レースにマツダのロードスターが2L無改造クラスにエントリーする。 […]

  • 2014/05/08
  • 2015/05/24

アメリカでマツダMX5の25周年記念車のプレオーダー開始、ただし審査あり!

以前紹介したマツダのMX5日本ではロードスターの25周年記念車のプレオーダーが開始される。 まぁアメリカでのお話だが申し込み方法は専用サイトで先着250人まで受付、その後審査を経て100人が決定されるということだ。車自体はこの通り100台限定となる。 NCロードスター最後の限定車か? 価格は日本円に換算して327万円ということなので、特別仕様車だがそれほど高額な設定では無い。内容からすれば逆に安い […]

  • 2014/04/18
  • 2015/06/23

最後のロードスター、最初のロードスター、両方ワールドプレミア予定ただしシャーシのみ

マツダ新型ロードスターがニューヨークショーでワールドプレミアするかも?と書いた 最終型NCロードスター限定車 確かにワールドプレミアの予定なのだが少し違う。まず現行ロードスターのロードスター25周年を記念モデルを発表。そして新型のロードスターはシャーシのみのワールドプレミアとなるらしい、しかしシャーシだけって・・・。 記念モデルだが「Mazda MX-5 Miata 25th Anniversar […]

  • 2014/04/16
  • 2015/06/23

マツダ新型「ロードスター」、ニューヨークショーでプレミアの噂

ロードスターのモデルチェンジの噂 マツダの現行NC「ロードスター」のモデルチェンジの情報が流れ始めてからかなり経つ。 まだ噂に過ぎないが直ぐに開催されるニューヨークショーでその姿を表す可能性があるそうだ。 NCロードスターは楽しい車だった ロードスターと言えば個人的にはNCに乗っていたこともありスポーツマインド溢れる車として楽しい車だった。 国内ではこうしたスポーツカーは希少種となり、そのニーズも […]