- 2020/06/06
GRヤリスの実車をマジマジと見てきたらかなりの完成度だった
久しぶりの更新となってしまい、当ブログの更新を楽しみにしていらっしゃる方には申し訳ないです。 今回は久しぶりにディーラーへ出かけて新型車を見学してきた。 そのクルマは以前から大いに気になっていたGRヤリスだ。 折しもGRヤリスはラインアップが発表になり様々なユーザーニーズを満たすような雰囲気ではある。 そんなことを書いてみた。 やっとツーリングにも出かけてみた 2020年5月の終わりになってやっと […]
久しぶりの更新となってしまい、当ブログの更新を楽しみにしていらっしゃる方には申し訳ないです。 今回は久しぶりにディーラーへ出かけて新型車を見学してきた。 そのクルマは以前から大いに気になっていたGRヤリスだ。 折しもGRヤリスはラインアップが発表になり様々なユーザーニーズを満たすような雰囲気ではある。 そんなことを書いてみた。 やっとツーリングにも出かけてみた 2020年5月の終わりになってやっと […]
GR YARISが予約を受付開始した。 まだほぼWeb上の情報しかないが、内容はかなり本格的で素晴らしい。 今どきこんなクルマが日本で手に入るのか!という思いと、欲しい!という思いが交錯する。 だが少し冷静になって考えてみると面白いことに気がつく。 そんなことを書いてみた。 WRC競技車のホモロゲーションモデル 最近のWRCのルールには詳しくないが市販車ベースの競技車は年間の生産台数をクリアしなけ […]
管理人はゴムのフロアマットが大好きである。 これはクロスオーバーでもスポーツカーでも変わりはない。 シリーズとして「ゴムが好きなんですフロアマット」の記事を書いてきたが国産でダントツによく出来ているのはトヨタのゴムのフロアマットだと思う。 そんな観点で新型ロッキー/ライズを見たいたら気がついたことがある。 そんなことを書いてみた。 フロアマットはやっぱりゴムでしょ 管理人が考えるにフロアマットって […]
管理人はコンパクトな4WDが大好きだ、日本の狭い林道でも入って行けそうだ。 先日トヨタの新型「ライズ」の4WDモデルの展示があったので下廻りを覗き込んできたのだった。 実際に走らせてみないと4WD性能は分からないのだがクロカンをするほどではない悪路の走破性に興味がある。 そこで新型「ロッキー/ライズ」のオフロードタイヤを探してみたのだった。 そんなことを書いてみた。 ヨコハマタイヤのジオランダーA […]
管理人はコンパクトな4WDが好きだ。 長らく空席だった5ナンバーの4WDとして新型ロッキー/ライズが発売になっている。 そこでダイハツとトヨタを回って情報収集をしてみたのだった。 そんなことを書いてみた。 対象的なトヨタとダイハツの店頭 週末にトヨタとダイハツのディーラーを回ってきた。 面白いのはこの2つが対象的だったことだ。 ダイハツは新型ロッキーの試乗車があり、ひっきりなしに試乗に出掛けていき […]
国産車の新型車のニュースが次々と入ってくる今日このごろである。 少し前に書いた2019年9月発売開始の新型カローラについては受注台数が目標の2倍以上とのこと。 今までの国内カローラがショボかっただけに今回のカローラは随分印象が違う。 そんなことを書いてみた。 toyota.jp 国内での新型車発表の動きが激しい 期せずして2019年は国内での新型車発表ラッシュになっている。 今年から来年にかけての […]
管理人の手元には2台のクルマがある、1台はココによく出てくるS660で、もう1台は嫁さんのBRZである。 基本的に両車ともノーマルだが、特にBRZはどノーマルで全くイジってない。 さらにスバルのクルマはこのBRZが初めてで今までは縁がなかった。 BRZ自体は管理人も嫁さんもかなり気に入っていてご機嫌で乗り回している。 そのBRZの新型の話題がネット上にボチボチと出始めた。 そんな事を書いてみた。 […]
新型カローラが発表された。 カローラと言えば日本を代表するコンパクトセダンというキャッチフレーズは昔のこと。 最近では年寄り専用車となっていてジジ臭いイメージが定着していたと思う。 トヨタではクラウンを若返らせたこともありカローラをどうにかしたかったのだろうと思う。 ただ自動車メーカーの都合でのボディの大型化はカローラも例外ではない、5ナンバーサイズを外れてしまったのは残念だ。 そんな事を書いてみ […]
最近プリウスの暴走についての話題がたくさん目につくので読んでみた。 それによると最近のプリウスの暴走についてのカラクリが解けたと言っているようだ。 高齢のドライバーによる暴走が続いているのも気になるところ。 以前に増して高齢ドライバーの比率も上がっているのだろうと思う。 そんなことを書いてみた。 プリウスに対しての個人的印象 管理人が感じているプリウスというクルマと、そのドライバーに対しての印象を […]
ついにA90スープラが 2019NAIAS(デトロイト) で発表された。 前回スープラ(FT-1)を取り上げたのは2014年の8月だったから4年以上、えらく時間がかかったものだ。 最初にスープラ(FT-1)を見たときにはデザインがかなりアグレッシブでビックリした。 今回発表されたA90スープラはGRブランドでの発表となったことは大変興味深い。 そんなことを書いてみた。 管理人は歴代スープラとは縁が […]