CATEGORY

電装系

  • 2016/12/10
  • 2020/08/11

最近のターボエンジンのフィーリングはラグなしで自然なNA風

またまたのっけから恐縮だが管理人はターボエンジンは嫌いだ。 というのはアクセルのツキが悪くて自分の感覚と車の動きがずれてしまうからだ。 これは慣れればターボラグの先回りをしてアクセル操作をできるかもしれない。 しかしターボラグは無いに越したことはない。 こんな感覚を持っていたのでターボエンジンは嫌いだったのだ。 まっすぐ走るには良かったターボエンジン 管理人TomTomは車遍歴のページを見ていただ […]

  • 2016/12/05
  • 2020/08/11

LEDヘッドライトに力が無いと思うのは気のせいだろうか S660の場合

管理人は車で夜の峠を走るのが好きだった。 過去形なのはイロイロと事情があっての事だ。 実は最近の車のLEDヘッドライトってその光に力が無いような印象を持っている。 いったいこれはどういう事なのだろうか? 経緯も含めて書いてみようと思う。 白ければ良いというものでは無いヘッドライト のっけから恐縮だが管理人TomTomは白いヘッドライトは嫌いだ。 最近の傾向としてケルビン数が高いほど珍重される傾向が […]

  • 2016/10/11
  • 2020/08/11

趣味の車弄りに必要な工具を揃える-その8:配線を守る配線保護材

車の電装を弄るのに欠かせないのが配線の保護材だ。 電源を引っ張るにしても信号線を引っ張るにしても配線の保護は必須となる。 なぜか? 車は常に動くから配線がこすれて心線があらわになりシャーシ等とショートするのを防ぐためだ。 車で配線がショートするという事は非常に危険だ。 だから配線の保護の役割を持つ配線保護材は非常に重要なのだ。 車では致命的な配線のショート 車の電装を弄るのに一番気を付けなければな […]

  • 2016/07/31
  • 2018/11/23

S660のパワーアップに必須!HKSのフラッシュエディター

最近S660に興味津々の管理人である。 前回はS660本体の見積を取ってみたのだった。 S660のコンセプトは潔いシンプルなモノだがいかんせん軽自動車ゆえの非力さがいかんともしずらい。 そこで比較的お手軽なエンジンのパワーアップ手段として後付の電子デバイスがいくつか出ている。 今回紹介するのはチューニングパーツの老舗のHKSから出ているモノだ。 現代の車のパワーアップはECUチューンが中心 管理人 […]

  • 2016/05/05
  • 2016/05/04

ヘッドライトの後付HIDやLEDのグレア問題を考えてみる やっぱりレンズの設計に合ってないかも

管理人はラリー競技をしていたこともあり夜間の視界が非常に気になるタチだ。 最近はハロゲン仕様のヘッドライトをHID化やLED化をするのが一般的だがこの際にちょっと気になるのが光軸やグレアの問題だと思う。 街中を走っていても対向車で白っぽい光を放って非常に眩しい車と出くわす事もあるだろう。 こうしたヘッドライトの後付キットと光軸やグレアの問題を考えてみた。 最近のヘッドライト事情 最近発売になってい […]

  • 2015/11/15
  • 2015/12/09

アルトターボRSのチューニングはなんと90PSが登場予定

以前RaceChipというサブコンでアルトターボRSの出力を74PSにできると書いた。 ここにきてアルトターボRSの90PSのチューニングが登場しそうだ。 最近の車のチューニングは難しいようだ 最近の車は環境性能や燃費をコントロールするために昔の車に比較してチューニングが難しい。 エンジンのチューニングしろ(余裕)が無いのだ。 エンジン単体で見ると各部がギリギリの仕様で作られていて無理が効かない。 […]

  • 2015/10/30
  • 2018/08/11

車用のブレーカー型のフューズがある、まだまだ高いけど使いではありそう

フューズと言えば車の電装には必要不可欠な部品だ。 フューズの本来の目的は過大電流が回路に流れるのを防止するという役割だ。 そんなフューズにこんな種類のものがあるのをご存じだろうか。 本来フューズは使い捨てなのだ 車の電装を弄っていてショートさせてしまったという経験はみなさんあるだろうか。 ショートさせてしまうとフューズは内部の配線が切れてしまう。 透明なプラスティックにモールドされているので見ると […]

  • 2015/09/28
  • 2018/08/11

車内用LEDのトレンド、家庭用LED電球と同じく白色系から暖色系へ

車用のLEDと言えば真っ白いシャープな光が特徴だ。 車内車外問わず車のLED電球の方向性は真っ白い光がスタンダードなのだ。 しかしここにきて少し異なる動きも出てきた。 ↑ エーモンが車内用に電球色のLEDを発売している、確かに白っぽいLEDが嫌いな人もいるだろう、電球色なら落ち着くような気がする、こうした動きは家庭用の蛍光灯やLED電球と同じ動きだと思う、画像はメーカーサイトより拝借 車用LEDは […]

  • 2015/09/28
  • 2015/10/08

自動車アクセサリの逸品その1:ナビライト「COPILOT」

日本の量販店で販売されている自動車アクセサリーについていつも感じている事がある。それはデザインと機能の両方が揃った商品が非常に少ないという点なのだ。という事で管理人が気に入った自動車アクセサリを勝手に紹介する「自動車アクセサリの逸品」と名付けたページを作ってみた。今回はその第1弾として車で使うナビライトライト、オスラムの「COPILOT」を紹介したいと思う。↑ COPILOTの全体画像、このナビラ […]

  • 2015/08/10
  • 2020/08/11

趣味の車弄りに必要な工具を揃える-その7:車の電球の規格:スモールランプ等

前回は電装周りの一環としてハロゲンバルブの規格を書いた。 その第2弾としてスモールランプの規格の事を書いてみた。 車のランプ類のLED化には必須の規格なのだ。 本来は工具の紹介シリーズだが工具ではなく素材や部品となってしまっているがご容赦いただきたい。 現代の車の電球はそうそう切れない 車のスモールランプ等の小さな電球は普段あまりお目に掛からない。 しかし非常に重要な役割を果たしている事はお分かり […]