- 2018/07/10
カローラ スポーツ見てきた 意外と安い価格と質感はかなりのもの
先日、管理人は時間があったので通りかかったトヨタディーラーにお邪魔して展示されていたカローラスポーツを見てきた。 まだナンバーが付いてなかったので試乗はできなかったが、外観と内装をじっくり見ることができた。 さすがにトヨタが気合を入れているクルマらしく仕上がりは良かった。 個人的に感じたのは、どちらかというとデザイン寄りのクルマとなっていて実用性が若干スポイルされているように感じた。 そんなことを […]
先日、管理人は時間があったので通りかかったトヨタディーラーにお邪魔して展示されていたカローラスポーツを見てきた。 まだナンバーが付いてなかったので試乗はできなかったが、外観と内装をじっくり見ることができた。 さすがにトヨタが気合を入れているクルマらしく仕上がりは良かった。 個人的に感じたのは、どちらかというとデザイン寄りのクルマとなっていて実用性が若干スポイルされているように感じた。 そんなことを […]
管理人はつい先日オイルのことを書いたが、その時に夏場は硬めのオイルを入れてみたいと思った。そこで早速ディーラーへ出かけてオイル交換を依頼したのだが、ホンダ純正オイルは選択肢がなく1種類しか選択できなかった。結局、粘度の異なる純正オイルは入れることができず、いつもと同じ柔らかい純正オイルを入れる羽目になった。最近のディーラーってこんなものなのだろうか?そんなことを書いてみた。 夏場は硬いオイル入れた […]
つい先日2018年6月26日にカローラ スポーツが発売になった。 その外観を見て、今までのカローラの印象はなく別の車になったようだ。 それもそのはずで、海外ではオーリスとして販売されていたCセグメント車を刷新し日本へも持ち込んだという形になっている。 日本のカローラとしては、サイズが大きくなってしまったが、カッコの良い外観と充実した中身で売れそうな予感がしている。 そんなことを書いてみた。 リアサ […]
そろそろオイル交換をする時期が近づいてきたので、改めてエンジンオイルについて調べてみたらビックリすることがあった。 管理人は長いこと車に乗ってきたが、オイルのことを調べてみて初めて知ったことがある。 それは冬に多いらしいが、ちょい乗りが多いとエンジン内部が結露してオイルに水が混ざり白濁や乳化するということがあるらしいのだ。 これにはビックリしたが、オイル交換にまつわることをあれこれ考えてみた。 そ […]
ここのところ新型ジムニーの話題が目立っている。 それだけ注目度が高いということなのだろう。 なんせコンパクトクロカン4WDというジャンルでは、並ぶべきライバルがいない孤高の存在なのだ。 原点回帰なのか新型ジムニーはデザインが四角くなった。 このデザイン、なぜだか大変気になるのだった。 そんなことを書いてみた。 やっぱりジムニーとシエラはボディーが共通なのか? 今までもそうだったが、ジムニーとシエラ […]
考えてみれば暖かくなった2018年の4月以降、毎週のようにS660を駆って酷道を走り回っていた。 思い出すだけでも4月から6月にかけて、和歌山県の酷道425号線、兵庫県の宍粟市あたり、滋賀県高島市あたり、京都府京丹波町あたり、京都府丹後半島あたり、兵庫県養父市あたり、と走りまくっていた。 その代償がえらいことになっていたのだった。 と言ってもクルマのどこかが壊れたわけではない、クルマの外観がえらく […]
かねてから管理人も注目していたVWの「UP! GTI」が日本でも2018年6月8日に発売になった。 メディアによると「UP! GTI」は限定600台で発売されたのだが、すでにかなりの数が売れたらしい。 以前から日本人は限定という言葉に弱いと思うのだが、「UP! GTI」だからなのか、限定だからなのか、不明だ。 だが日本の道に合ったサイズのコンパクトカーが日常使うには便利なことは間違いない。 そんな […]
ロードスターRFがマイナーチェンジを発表したようだ。 ロードスターは管理人もNCに乗っていたことがあるので興味はあるのだが、ロードスターRFは大変高価な車になってしまった。 それだけに今回のマイナーチェンジでは少々考えさせられる内容と思った。 マイナーチェンジの内容はたいへん多岐にわたり、真面目にロードスターRFのバージョンアップを図っているのには敬意を表する。 だがエンジンの馬力が26PSもアッ […]
管理人はクルマのオーディオにはそれほど凝るタイプではない。 が、心地よい音楽をクルマの中で聞きたいとは思う。 音楽は気分をウキウキにしたり、勇気づけてくれたり、落ち着かせてくれる。 クルマの中でカリカリしているときには、大好きな音楽を聞いて心おだやかになりたいと思う。 S660は基本的にうるさいクルマだが、大好きな音楽を聞くために少しだけグレードアップしたい。 そんなことを書いてみた。 音楽は大好 […]
先日サブコンか?フラッシュツールか?ということで悩んでいたと書いた。 その結果フラッシュツールを導入してみたので約400kmほど走り込んだ。 その印象は確かに変わっているのは変わっているのだが基本的には変わっていないというヘンな結論だ。 それは多分にS660のエンジンであるS07Aの特性であり、それを変えるのは容易ではないということだと思う。 そんな事を書いてみた 自分で簡単にできるフラッシュ作業 […]