CATEGORY

車のカテゴリー

  • 2017/07/07

アルファロメオ「ジュリア」は年内に日本上陸 なんと魅力的なセダンだろうか

アルファロメオの新型「ジュリア」が復活と発表されたのは2015年のフランクフルトショーだった。 あれからすでに2年近くが経過しようとしているがやっと日本でも2017年内に発売にこぎつけるということだ。 管理人は新型「ジュリア」のデザインは発表されたときから気になっていた。 他の自動車メーカーの同じセグメントのライバルたちと似た部分が全く無いからだ。 ともすれば売れ筋のモデルは似通ったデザインになる […]

  • 2017/07/04

新型フィットには期待していたのだが… もっと硬派のホットハッチを求む!

ホンダから新型フィットが出るということで管理人は少々期待していたことがある。 というのはホンダのコンパクトカーで元気良く走れるフィットで走りを重視したモデルが出ないかと期待していたのだった。 だが蓋を開けてみると従前と同じ路線のフィットRSだった。 安全装備が充実したのは良いが、肝心の走りの装備やグレード構成は皆無なのだ。 ホンダの6MT 3兄弟(小さい方からS660・フィット・シビック)の真ん中 […]

  • 2017/07/02
  • 2018/08/11

BRZがまだ馴染まないのでプチ弾丸ツアー 豊岡鞄を見に行った

新しくやってきたBRZはまだまだ馴染みが進まない。 シェイクダウンと称して納車時に熊野から伊勢志摩、そして名古屋と700kmほど走ってきた。 だがおとなしい入力しかしていないこともあり各部の当たりが出ない。 特にブレーキの感触が非常に悪く、踏むも離すも思った通りの操作ができずにいる。 そこで以前から気になっていた豊岡鞄を見に行きたいという理由にかこつけてBRZで走ってきた。 その行程でブレーキを思 […]

  • 2017/06/27
  • 2017/06/27

新型シビックの6MTに思う なぜ今MTなのか?ちょっと不思議

管理人もそうだがホンダファンの人は新型シビックの情報が気になるだろうと思う。 先日ホンダディーラーを訪れた際に新型シビックの資料がないか聞いてみたがすでに資料の在庫は無かった。 すでにホンダのWebサイトでは新型シビックの情報が一部公開されているので見てみた。 するとどうだろう、ハッチバックモデルには6MTが用意されているのだ。 この車格で6MTとは、ホンダも思い切った事をやるものだと思った。 h […]

  • 2017/06/20
  • 2017/06/21

BRZアプライドE 納車早々に紀伊半島ツーリング737kmのインプレッション

先週土曜の朝に伊勢志摩からBRZとツーリングの印象を宿泊先のホテルから朝アップした。 300kmほど走っても新車特有の硬さは抜けず各部の渋さが目立っていたと思う。 伊勢志摩から名古屋まで走り、野暮用をこなして帰ってきた。 帰りは名神高速を走り、BRZで高速道路の走行を堪能したのだった。 やはりスポーツカーは高速道路がたいへん楽なことが印象的だった。 今回はBRZのインプレッションを中心に書いてみた […]

  • 2017/06/17
  • 2017/06/19

伊勢志摩からお届けいたします BRZのシェイクダウンツアー

昨日、管理人はスバルディーラーでBRZを受取その足でツーリングに出る予定だと書いた。 現在は伊勢志摩のホテルからこのエントリーを書いている、思えば便利な時代になったものだ。 受け取った昨日受け取ったBRZは走行距離9kmしか走っておらず、当たり前だが各部に全くあたりが付いていない。 ファーストインプレッションとして走行感覚は各部が少々硬い印象だった。 ディーラーでBRZを受け取る 朝一番にディーラ […]

  • 2017/06/15
  • 2017/06/15

突然ですが旅に出ますっ 今週末はゆったり紀伊半島ツーリングで車三昧の予定

管理人は今週末、旅に出る予定にしている。 といってもいつもS660でやっている弾丸ツアーではなく普通のツアーとする予定。 2017年6月16日に納車になるBRZの慣熟走行と慣らし運転が主な目的だ。 BRZは家の車という位置付けだから嫁さんも同伴の2泊3日の行程となる。 今回のツーリングはあれこれ考えていたら盛りだくさんになってしまいヘトヘトになりそうだ。 そんな今回のツーリングを少し書いてみたい。 […]

  • 2017/06/11
  • 2017/06/11

S660 硬い屋根で少し走ってみた すごく良い安心感がまったく違う

昨日、管理人のS660に念願の硬い屋根を装着したと報告した。 昨日は時間が無かったが、今朝走ってきたのでその印象を書いてみようと思う。 まだしっかり攻めてないが、流した程度だと非常にしっかりしていて安心感がある。 試しに小さな峠を幾つか越えてみたが以前のような不安感は全く無かった。 それに室内から見ると幾分頭上のスペースが広くなった印象だ。 今のところS660の硬い屋根は大成功というところだ。 一 […]

  • 2017/06/10
  • 2018/01/22

S660 ついに念願の硬い屋根を手に入れる 最初から屋根ありだったらよいのに

S660に乗っていると友人知人からはせっかくオープンなのになぜ開けて走らない?と言われる。 管理人の場合はまったくそうは思わないのだった。 管理人の場合は柔らかい屋根はすごく不安なのだ。 きっと人とは走るフィールドが違うからだと思うし、慣れ親しんだ環境から来るものだと思う。 S660の硬い屋根は2016年11月に発注をかけていたのでなんと7ヶ月も待ったわけだ。 そんな管理人のS660に硬い屋根は忘 […]

  • 2017/06/08

懐かしのBMW 8シリーズが復活 デカイが彫りの深いBMWとしては官能的なボディー

BMWの8シリーズと言えばBMWのフラグシップを構成する高性能クーペという印象だ。 1990年代にリトラクタブルライトを装備して登場し当時としてはたいへん高性能な車だった。 今回BMWから発表になったのは「BMW Concept 8 Series」という名前のコンセプトカーだ。 コンセプトカーとは言いながら外観を見てみるとすぐにでも発売できそうな完成度となっている。 発売は来年2018年に予定され […]