CATEGORY

車のカテゴリー

  • 2017/03/01
  • 2018/11/23

S660で行く鉄の歴史と備前焼の岡山弾丸ツアー 寝坊と渋滞で途中で断念し弾丸になれず備前焼だけ堪能して帰る

先週末にS660でいつものように弾丸ツアーに出た。 しかし今回は珍しく西へ向かったのだ。 目的地はじっくりと訪ねてみたかった備中国一宮である吉備津神社、備前国一宮の吉備津彦神社、加えて鬼ヶ城と定めた。 たが今回は寝坊で出発が遅れ、加えて地理に不案内なため渋滞に巻き込まれてしまった。 そのため予定していた岡山まで時間切れで行けず、帰りに立ち寄ろうと思っていた備前市をゴールとしたのだった。 これはこれ […]

  • 2017/02/27
  • 2020/12/01

アイドリングストップとは無縁のクルマ好き中高年家庭のためのファミリーカー探し:その2 やっぱり走って楽しい車にはアイドリングストップが無いのだった

前回ドライビングして楽しいファミリーカーを探していることを書いた。 その際の結論としては86が候補に浮上してきたのだった。 ファミリーカーとして86はどうなんだ?とう意見もあるだろうが、それぞれの事情により選択可能な車の中で乗り味が素晴らしい車を選択していくしかない。 今回はその続きなのだが国産コンパクトカーでもスズキを中心に乗ってみたのでその感想を書いてみたい。 スズキはちょっと気になる自動車メ […]

  • 2017/02/20
  • 2020/12/01

アイドリングストップとは無縁のクルマ好き中高年家庭のためのファミリーカー探し 走って楽しい車がないんだなぁ

管理人の家族は子供たちがすでに社会人になったり嫁に行って家から出ていったので夫婦2人で生活している。 ミニバンはもう不要なのだが娘夫婦の孫達がやってくる時のために一応キープしているのだった。 だが娘夫婦はそろそろミニバンを買うと言い出していて、こちらではミニバンは不要だと思うようになってきた。 さらに現在乗っているミニバンはすでに12年目と8万キロの車齢となっているのだった。 そこで車には詳しくは […]

  • 2017/02/19
  • 2020/12/01

ルノー新型トゥインゴに試乗してみたら結構まともな車だったがコンセプトが唯我独尊なのだ

先日200万円予算の輸入コンパクト車を取り上げてみた。 その中で結構インパクトがあったのがルノー新型トゥインゴだ。 新型トゥインゴはスマートとプラットフォームを共用する今時の自動車メーカー事情による成り立ちの車だ。 最大の特徴はなんといっても今時めずらしいRRレイアウトにあるだろう。 そんな新型トゥインゴに興味津々で試乗してきたのでさっそく書いてみた。 上の画像は新型トゥインゴのLEDデイランプ、 […]

  • 2017/02/15

輸入コンパクト車を吟味してみる 条件は200万円未満2ペダルだとルノーの圧勝

久しぶりに輸入コンパクトを取り上げてみたい。 前回取り上げたのは2016年6月だったので実に7ヶ月ぶりとなる。 というのは日本で発売されている輸入コンパクトカーに全く興味がわかなかったからだ。 価格もそこそこ高いしコレと言った魅力にかけた。 それは日本で販売しているコンパクトカー全体に言えたことだ。 今回改めて輸入コンパクトカーを見てみると価格が200万円を切っているモデルが多数ある。 輸入コンパ […]

  • 2017/02/12
  • 2018/11/23

S660のリア15インチ化が完了したがかなり微妙 クリアランスが極小でウェイトも貼れなかった

管理人は以前からS660のリアを15インチ化することを画策していた。 やっと昨日15インチのタイヤ・ホイールを装着した。 だがS660のリア15インチ化は結構難しくてホイールを選ぶ。 さらに今回はバランスウェイトも貼れないクリアランスとなり結局リアはウェイトを取り付けなかった。 そういう意味では万人にお勧めすることはできないと思うのだ。 分厚いタイヤフェチ向けということにしておこう。 前回フィッテ […]

  • 2017/02/07
  • 2017/02/06

150万で手に入れる新しめのコンパクトでスポーティーな中古車 ただし2ペダル:その1

管理人の家の車は現在ミニバンである。 そのミニバンは最近家族構成が変わり多人数でクルマに乗る機会がめっきりと減ってしまった。 そこで基本的には管理人夫婦2人で乗るコンパクトカーに乗り換えたいと思うようになった。 でも普通の車じゃつまらないのでちょっと一捻りしたコンパクトカーを探してみた。 するとイロイロあるじゃないか。 ちょっとだけ走りにこだわったコンパクトカーの中古車を取り上げてみたい。 ただし […]

  • 2017/02/06

インチダウンが好きなんです、ぺったんこタイヤが嫌いなもんで S660のインチダウンを考えてみる

最近S660のタイヤ・ホイールのインチダウンが気になってしょうがない。 なんせS660は軽自動車のくせにフロントは55扁平、リアは45扁平のタイヤを装備している。 絶対的なドライグリップはタイヤの幅に影響されるのはご存知のとおりだ。 だがミューの低いウェットではこれが当てはまらなくなる。 またタイヤというのは消耗品でありオーナーの懐に直接的に影響を与えてしまうモノでもある。 一昔前なら純正のタイヤ […]

  • 2017/02/02
  • 2017/03/02

S660で行く熊野詣と海を見に行く弾丸ツアー 雪のない紀伊半島西側の海沿いを走ってきた

管理人はツーリングが大好きだ。 毎回弾丸ツアーと銘打って日帰り500km程度のツーリングに出かけることが多い。 今回の目的は個人的に一区切りついたので熊野詣をすることとのんびりと海を見ることだ。 この時期のツーリングは管理人の大好きな山岳ツーリングは雪があるので場所を選ばねばならない。 そこで今回は熊野詣と雪のない紀伊半島の西側海沿いを走ることにした。 今回のツーリングの計画 いつも管理人TomT […]

  • 2017/01/28
  • 2020/12/01

日産ノートe-POWERに乗ってみた 走りを気にするなら「モードプレミア ツーリングパック」をチェック!

先日、日産ノートe-POWERが現在大人気なことを書いた。 恥ずかしながら管理人はノートe-POWERにはまだ試乗もしていなかったのだ。 こりゃいかんということでさっそく実際にノートe-POWERに試乗してきた。 実は日産ノートには以前試乗したことがある。 当時珍しかったDIG-Sと呼ばれるスーパーチャージャー仕様に興味を持ったからだ。 この時はあまり良い印象ではなかったが、改めてノートe-POW […]