CATEGORY

車のカテゴリー

  • 2016/10/06
  • 2020/08/11

ええ加減にして欲しい スポーツカー=オープンカーという構図

管理人はコンパクトで軽くて気持ちの良いドライビングができる車が好きだ。 どちらかというとパワーよりもヒラヒラ感が好きでライトウェイトスポーツカーが好きなのだ。 最近のスポーツカーを見ているとなんだかスポーツカーはオープンでなければならないという風潮がはびこっているように思う。 管理人はこれには苦言を呈したい。 いつのまに出来上がった?スポーツカー=オープンカー ハイパワーなスポーツカーには当てはま […]

  • 2016/10/03
  • 2020/08/11

トヨタC-HRは成功するだろうか? 本物感のあるクロスオーバーになれるだろうか??

トヨタの新型プリウスが最近苦戦しているとの報道がある。 街中でも普通の光景になった新型プリウスだがやはりフロントマスクには少々違和感がある。 そんな新型プリウスと兄弟となるクロスオーバー車のC-HR日本仕様が公開されている。 日本人は比較的クロスオーバー好きだからC-HRはある程度の人気は出るのだろう。 そんなC-HRについて考えてみた。 プリウスの立ち位置を改めて考えてみる ハイブリッド車も日本 […]

  • 2016/09/24

S660の製造ラインが見学できる! 八千代工業四日市製作所の工場見学

なんてタイムリーな情報なのだろうか。 管理人が清水の舞台からS660と共に飛び降りたのは前回お伝えしたとおりだ。 コペンは以前から生産ラインを一般公開していて一度見てみたいと思っていた。 S660も作っているところを見るときっと愛着が湧くだろうと思って工場見学できないかと調べていたところだ。 自分の車がラインオフしてきたらきっと感動するに違いない 自動車の生産ラインを見学できるというのは今まではそ […]

  • 2016/09/21
  • 2018/11/23

ついにS660と共に清水の舞台から飛び降りる! 意外にも納期は40日くらいで少々予定が狂う

ついに管理人は清水の舞台からダイビングしてしまった。 管理人は随分と前からS660のことは気になっていて2014年6月には貯金が云々と書いた。 それから2年3か月が経過したが今回のダイビングは決して貯金が貯まったからという訳ではない。 もう我慢の限界に達していたからだ。 迷いに迷った車種選択 管理人TomTomは次期気持ち良く走れる車の選択に長い時間を掛けてきた。 というのは様々な制約があってそれ […]

  • 2016/09/17
  • 2016/09/17

ダイハツの新型「ムーヴ キャンパス」はなかなか良いのではないか!?

ダイハツから新型「ムーヴ キャンパス」が発売された。 ツートーンがどうのこうのと評論家たちはうるさいが個人的にはなかなか良いと思う。 端的に言うと現在の軽ハイトワゴンの良いとこ取りをしているのが「ムーヴ キャンパス」という事は言える。 ホイールキャップが印象的 管理人TomTomがビビっと来たのはツートーンカラーの車体色でもなく室内の様々な工夫でもなくホイールキャップだった。 最近のホイールには見 […]

  • 2016/09/14
  • 2022/04/26

S660のアクセサリーにがっかり もっと実のあるものを揃えたらよいのに

最近S660に興味津々の管理人である。前回は遅ればせながら試乗した感触を記事にしてみた。今回はS660の調べ物ついでにアクセサリーについて書いてみたい。最近S660の話題ばかりなのだが少々お付き合いしてほしい。 車のアクセサリーカタログって夢があるよね 車を新車で購入する際にどんなメーカーオプションを付けるか?それにアクセサリーを選ぼうかと選択する作業はウキウキするものだ。それだけにアクセサリーカ […]

  • 2016/09/12
  • 2020/12/01

やっとS660の6MTに試乗してきた 試乗車があるのは非常にレアらしい

最近S660に興味津々の管理人である。 管理人は車を買う時には必ず試乗をしてから購入するようにしている。 購入してから幻滅するのはいやだからだ。 しかしながら、なかなか試乗がかなわない車もある。 S660もその一つで発売当初は試乗車があったが現在では非常にレアとなっていて特に6MTは皆無な状態なのだ。 そんなS660の6MTに近所のディーラーで試乗できたのでその感触を記録しておきたい。 試乗したS […]

  • 2016/09/10
  • 2018/11/23

S660を買うとしたらこんな感じでカスタマイズしてみたい 座高が高いもんで・・・&リア15インチ化

最近S660に興味津々の管理人である。 管理人はオープン2シーターとの相性が悪い。 というのは座高が高いために室内の天地方向の寸法に不満なのだ。 つまり簡単に言うと頭が天井につっかえるのだ。 こんな事も含めてもし管理人がS660を購入したらこういう風にカスタマイズしてみたいという事を書いてみた。 スポーツカー=タイトな室内 いつも不思議に思っている事がある。 それはスポーツカーと言うのは室内がタイ […]

  • 2016/08/17
  • 2017/01/12

「インフィニティ Q60」の出来が素晴らしい なかなかスポーティーなデザインだ

インフィニティーを取り上げるのは久しぶりだ。 日本ではインフィニティーというブランドは展開されず一部の車種が日産の販売店で扱っているに過ぎない。 このあたりはトヨタのレクサスとは戦略が全く異なり日本のマーケットに対しては手を抜いていることが見え見えでユーザーとしては気分悪いことこの上ない。 日本における日産のマーケティングはつまらないのだが車自体はなかなかよさそうなのだ。 インフィニティーQ60と […]

  • 2016/08/15
  • 2018/11/23

新型NDロードスターRFの実物はやっぱり中途半端だった

先週に「AUTOMOBILE COUNCIL 2016」で日本で初公開の「ABARTH 124 spider」を見てきたことはレポートした。 「AUTOMOBILE COUNCIL 2016」はヒストリックカーのイベントだが新車も数多く出展されていたのだった。 今回は以前から画像は出回っていた「新型NDロードスターRF」の実車がルーフの開閉実演付きで展示されていたのでレポートしたいと思う。 「新型 […]