CATEGORY

車のカテゴリー

  • 2015/04/28
  • 2015/07/04

ディスカバリースポーツに2.0Lターボディーゼル登場

ランドローバー社のディスカバリースポーツに2.0Lディーゼルターボエンジンが登場する。 ディスカバリースポーツにはすでに2.2Lターボディーゼルがある 2.2Lターボディーゼルがラインアップされているディスカバリースポーツではあるが今回は2.0Lのターボディーゼルが登場である。この新エンジンを搭載するのは2WDと6MTのみのラインアップなのだ。これは大変興味深い事だ。↑ ランドローバー社のディスカ […]

  • 2015/04/27
  • 2015/07/01

純正相当品を使用してブレーキパッドの交換を行った

純正相当品ってブレーキパッドに関してはあまり良い印象が無い。ブレーキの効きが純正品と異なったりリニアでは無かったりしたのだ。 今回のブレーキパッドは男前モノタロウを調達してみた 以前から気になっているWebの通販でモノタロウというサイトがある。ここは町工場向けにあらゆる製品を扱っているサイトだ。車のパーツや工具が専門という訳ではない。 TomTomは車のパーツに関しては純正パーツには絶大な信頼を置 […]

  • 2015/04/27
  • 2015/11/30

メルセデス「AMG GT」発売直前、改めておさらいしてみる

昨年の終わり頃からプロモーション活動が非常に活発だった「AMG GT」だが、日本でもやっと発売が近づいてきたようだ。 ただ具体的にはいつ発売開始とはアナウンスされていない。 ポルシェ911対抗馬として重要な位置付けの「AMG GT」 スポーツカーの中でもバランスのとれたスポーツカーとなると、やはりポルシェ911が筆頭になるだろう。 いつかはポルシェ911と頑張っている人も多いはずだ。 管理人Tom […]

  • 2015/04/25
  • 2016/07/06

S660を見てきた、かろうじてコンビニお買い物は行けるかも

ホンダの軽スポーツS660の展示車があるディーラーさんを前もって調べて見学にお邪魔してきた。 S660の個人的に気になる所をチェック、特に荷物 S660で気になるポイントと言えば次の項目を上げてみたい。 一般的な見方とは異なるかもしれないがTomTom的には気になるポイントだ。 荷物の積載スペース ヘッドクリアランスと室内 エンジン周り ブレーキ周り ↑ S660のエンジンフードのスリットからホン […]

  • 2015/04/23
  • 2015/06/17

ステップワゴンが発売開始、スッキリ顔で一安心

ステップワゴンが本日2015年4月23日より発売開始された。その第1印象をお届けしよう。 外観はスッキリで一安心だが没個性かも 新型ステップワゴンの外観は以外にもすっきしたい感じとなっている。グリルは最近のホンダ車に共通のメッキを多用したモノだがあっさりだ。さらに全体のシルエットは初代のステップワゴンのように端っこまで使い切りました感の強い四角いモノとなっている。車内のスペース効率を追求するとこう […]

  • 2015/04/20
  • 2015/06/17

モノタロウのブレーキパッドが到着した

先日注文したモノタロウのブレーキパッドが到着した。送料のために抱き合わせ注文となってしまったが無事に到着だ。 モノタロウは当日注文をまとめて同梱してくれる モノタロウのサイトで注文すればわかるのだが同日にバラバラと注文するとまとめて一つの注文として同梱してくれるようだ。これは注文した後で、あっ忘れていたという場合に非常に手間が省ける。本来ならば注文をキャンセルして新たにまとめた注文を入れなければな […]

  • 2015/04/19
  • 2015/06/20

ホンダ新型「シャトル」はフィットは取れたがフィットみたい

昨年の年末にフィットシャトルについて2015年春先にデビューと書いたが2015年5月15日に発表になりそうだ。 今回のモデルはフィットが取れてシャトルだけになった なぜかあまり意味が分からないのだが車名からフィットの文字が取れてシャトルだけになった。フィットのファミリーからは独立したモデルと言うことを強調しようとしているのだろう。すでにプレサイトがオープンになっていて外観を見ることができる。その画 […]

  • 2015/04/13
  • 2017/01/23

Skoda「Fabia R5」がホモロゲーションを取得、WRCが楽しみだ

シュコダは日本では馴染みの薄い自動車メーカーだが現在はVWグループ傘下で堅実な車をリリースしている。 元になるのはVWの技術でTSIエンジンだったりDSGを搭載している。 シュコダ「ファビア」はCセグメントハッチバック ベースとなったシュコダ「ファビア」はVWのゴルフと同じCセグメントに属するハッチバック車だ。 使いやすいサイズでヨーロッパではかなりポピュラーな存在なのである。 ↑ シュコダのファ […]

  • 2015/04/13
  • 2015/06/17

ミライ専用のショールームがオープンする

トヨタのミライはFCVとして市販一番乗りとなったがインフラが追いついていないのはご存じの通りだ。そういう意味ではまだまだ一般ユーザーが普通に乗り回すにはまだ時間が掛かりそうだ。 なかなか見れない車ミライ、ショールームができた 一般ユーザーがミライを見る機会はモーターショーとかイベントの際に限られる。どこかで展示があると外観だけでも確認できる、ました試乗となるとさらにハードルが高くなる。そうした問題 […]

  • 2015/04/08
  • 2015/07/01

落ち着いた雰囲気のロータスエリーゼS「ネオクラシックエディション」

ロータスエリーゼは個人的には走る車の究極の形だと思っている。そのシンプルな成り立ちや軽量コンパクトな事それに何と言っても運動性能が素晴らしい。いつかは手に入れてドライビングを楽しんでみたい車の1台だ。 日本限定のロータスエリーゼS「ネオクラシックエディション」 そんなエリーゼに日本限定のエリーゼS「ネオクラシックエディション」が限定発売される。ベースはエリーゼSでスーパーチャージャーで過給された1 […]