CATEGORY

自動運転

世界中で自動運転への覇権争いが激化している近年です。これには関係する業界や分野が多いため他業種からの参入も目立ちます。さらにユーザーにとってもモビリティーを根本的に変えてしまう力を持っていると思います。そんな自動運転を掘り下げてみましょう。

  • 2019/10/26

電子化するクルマに必要なエーミングだったりCDRだったり 新たなマーケットが生まれている

管理人は最近エーミングやCDRという言葉を初めて知った。 もちろんクルマに関係した言葉なのだが分かる方はどれくらいいるのだろうか? クルマの電子化がどんどん進む、身近なところではECUを筆頭に自動ブレーキもそうだ。 こうした電子化の影でクルマの修復等の現場では新しい分野が生まれているのだ。 そんな事を書いてみた。 考えてみれば当たり前だが 何かを測定しようと思えば測定器が必要だ。 測定器を正しく動 […]

  • 2018/02/10
  • 2018/02/10

「JPN TAXI」 と 「Japan Taxi」って違うんだ ハードウェアとソリューションの担い手

先日トヨタから、「JapanTaxi」とタクシー向けサービス共同開発等の検討に関する基本合意書を締結、という発表があった。 これを見て、あれっ?と思ったので調べてみたら「JPN TAXI」 と 「Japan Taxi」は全く異なる事に気がついた。 最近、管理人はクルマ自体のことにウツツを抜かしていて、クルマを取り巻く社会全体の構造変化に疎かった、完全に勉強不足だ 今回はちょっと趣向を変えて、クルマ […]

  • 2018/01/03
  • 2018/01/17

謹賀新年 2018年のお正月に思うクルマに関してのアレコレ

今年2018年のお正月は忙しい。 今年は主に家族や親戚対応だが元旦から動いた、そして昨日の2日は完全休養したのだった。 今日3日はコレを書いたらさっそくホームセンターへクルマ弄りの必要部品を買い出しに行こうと思っている。 「1年の計は元旦にあり」なんて言うが、普段から同じことを繰り返しているとあまり説得力がない。 つまり管理人の場合はこうして車のことを考えるのが日常なのだ。 今年の年始は抱負という […]

  • 2017/10/31

東京モーターショー2017はTMSになったのね ちょっとづつ変わってきたみたい

現在東京モーターショー2017が開催されている。現在東京モーターショー2017が開催されている。 今回の東京モーターショーはTMSというネーミングを全面に押し立てて少しイメチェンだ。 確かに東京モーターショーという響きは昭和の香りがするような気がする。 今までのモーターショーから変わるんだぞ!という意思が感じられる。 こういった背景はあるが2年に1度の自動車界の一大イベントである。 毎回管理人も見 […]

  • 2017/04/11
  • 2017/04/12

かわいいZoeがいかつく変身「Zoe e-Sport Concept」 EVでもカッコよくなれる良き例

管理人がEVに持つイメージはおとなしい車というのが主なイメージだ。 日本で走っているEVではアグレッシブなデザインの車はない。 日産のリーフにしても三菱のi-MiEVにしてもかなりおとなしいデザインだ。 2017ジュネーブモーターショーで公開されたルノーの「Zoe e-Sport Concept」はかなりアグレッシブなデザインとなっている。 ベース車のZoeとは全く正反対の方向性を打ち出している。 […]

  • 2017/01/20
  • 2018/08/11

自動運転時代のBMWとMicrosoftやAmazonとのコラボ ナイト2000みたいになるのか?

管理人は最近知ったのだがオートノマスという言葉が出てきている。 「AUTONOMOUS CAR」(オートノマス カー)なら自動運転車ということらしい。 言葉も新しく生まれるがサービスもどんどん新しいものが生まれている。 CES2017での発表によればビックリなのがBMWとAmazonが協力して新しいサービスを生み出そうとしているのだ。 そんな最近の動きを書いてみた。 画像は amazon.co.j […]

  • 2016/05/26
  • 2016/06/01

トヨタとUberの協業に思う 自動車メーカーが自動車メーカーでなくなる日 決済会社かソフト会社かサービス事業者か?

ニュースにトヨタとUberが協業を検討開始と出ていた。 Uberと言えば世界中で新たなモビリティーを生みだしている最右翼の会社なのはご存じの通りだ。 自動車メーカーがこうしたUberのようなサービスを提供している企業と提携する目的はなんだろう。 じっくり考えてみると自動車メーカーの製品である自動車とは直接関係が無いだろうと思っている。 Uberとはなんぞや? Uberとはご存じの方も多いとは思うが […]

  • 2016/04/03
  • 2019/09/26

これからの自動車社会のキーワードなるローカルダイナミックマップ日本発のISO 14296と運転の自由

2016年3月30日に経済産業省が日本発の国際規格「ISO 14296」が発行された内容のリリースを出したというニュースが出ていた。 この「ISO 14296」というのは協調ITSにおける地図データベースの拡張仕様なのだ。 ご存じのように自動車の自動運転には正確かつ刻々と変化する情報を備えた地図が必要になる。 そのための地図データベース規格なのだ。 ローカルダイナミックマップとはなんだ? ローカル […]

  • 2016/03/20
  • 2016/06/01

車とITの最近のトレンド タクシーのIoTとか自動運転とかについて考えてみた

3連休だが皆さんはどのようにお過ごしだろうか? 行楽地や帰省をされている方も多いと思うので是非安全運転でお願いしたい。 連休でゆっくりと考える時間が取れたので車にまつわるITのトレンドの中からタクシーIoTと自動運転を取り上げてみたいと思う。 タクシー業界の事情 タクシー業界というのは規制で守られた業界だが最近の世界的なトレンドではUberのような表現は悪いが白タクサービスに脅かされている。 日本 […]

  • 2016/01/16

テスラが日本での自動運転の第1号なのか? ソフトウェアアップデートで自動運転が可能に

テスラのプレスリリースを読むと今回のソフトウェアアップデートで自動運転を実現したようだ。 ついに来るべき時がやってきたと思うと同時に第1号がテスラという事に驚くのだった。 そういう意味ではテスラは自動運転の仕組みとしてはしっかりと実装済みだったという事だ。 ソフトウェアのアップデートで機能向上するテスラ 今回はテスラSのソフトウェアをアップデートすると自動運転を実現するという内容だ。 過去にテスラ […]