少し前のことだが管理人のクルマの弄り方についてイロイロとご意見を頂戴したことがあった。
その時は、あぁ~いろんな人がいるのだなぁと感じたものだ。
クルマというのは不思議なもので、実用性が非常に高い反面、趣味性も高くて、なんだか掴みどころがない。
クルマ好きな皆さんは自分の思うように愛車(!)を弄ったり、掃除して磨いたり、中には一緒に寝てしまう人もいるのではないかと思う。
本来は機械なのだが、まるでペットの動物のように、愛でてしまうのだった。
そんな事を書いてみた。
管理人は基本的にノーマル派
管理人TomTomはクルマに関しては基本的にノーマル派である。
現在管理人TomTomが乗っているホンダのS660もタイヤ・ホイール、ブレーキ、シート以外はノーマルだ。
できればフルノーマルで乗りたいところだが、どうしても我慢できない部分からパーツを変えていくようにしている。
最近の具体例としてはどうしても我慢できなかったシートをBRIDE「A.i.R.」を導入することにした。
「A.i.R.」は導入から1ヶ月経過するがいまだにポジション出しを行っている。
どうしてノーマルなのかというと、これには管理人TomTomなりの考え方があるのだった。
それは自動車メーカーがどのような使われ方を想定して、どのように設計し、そのドライビングフィールはどのようなものなのか?ということをトコトン知っておきたいと考えるからだ。
だから普通ならクルマの購入と同時に足回りを変えるとか、エンジンのチューニングをするとかということは考えられない。
弄るのはノーマルを存分に楽しんでからで良いと思う
管理人TomTomはある程度乗り込んでノーマルの状態を自分なりに把握することが楽しいと感じている。
設計者はこういう時にこんな動きをすることを狙ったのだ とか、思いもよらず意外とハードな一面を見せたりとか考えながら乗っていると楽しい。
つい先日もS660で兵庫県生野町の銀山湖あたりを走っている時、道路のギャップを見落としてかなりのスピードで突っ込んでしまったことがあった。
状況としては左コーナーのアプローチ部分で3速に入っていた。
少し横Gが掛かった状態でギャップに突っ込んだものだから、クルマが右前方につんのめった形になった。
その瞬間にはガツンと右前に衝撃があり、ドライビングしている本人がビックリしたのだが、S660はビクともせず通過して行ったのだった。
この時に思ったのが、S660は意外とハードにボディーのチューニングをしているなぁということだった。
S660はパワーは無いが思った以上に手強いクルマだ。
そんなS660なのだが管理人TomTomが不満なのが、まずブレーキである。
熱容量が小さくって、すぐにフェードの兆候が出る。
ノーマルブレーキパットはこうした難を隠すためにフェードを感じさせない特性を持っている。
だからやりすぎると管理人TomTomのようにノーマルブレーキパットは炭と化してしまうのだ。
次に不満なのがドライビングポジションとシートだった。
旧人類体型の管理人TomTomはノーマルのS660では頭が天井につっかえる。
だからノーマルシートを20mm程度ローダウンした。
さらにシートのホールドに不満を感じて結局フルバケットシートのBRIDE「A.i.R.」を導入した。
不思議なことにエンジンにはあまり不満を感じない。
それは管理人TomTomが走るフィールドがS660にピッタリだからだろうか。
絶対的なパワーを必要とするフィールドではなく、S660のコンパクトさと軽量さを楽しめる狭い狭い林道のようなワインディングを走るからだろう。
でもリミッターは邪魔だ(苦笑)。
ノーマルでとことん走り込んでみる
現代のクルマは昔のクルマとは大違いだ。
管理人TomTomが若い頃に乗っていたクルマたちはノーマルではまったく走れなかった。
だが現代のクルマはまったく異なる。
ノーマルでもかなりのレベルで走れるのが凄い、このことが最近の10年20年のクルマの進化だと思うのだ。
管理人TomTomはこうした考えを持っているので時間があれば走る。
時間の許す限り走って自分の手足のように操作できるようにしたいと思っている。
ノーマルでもある程度のレベルにあるのでこうしたことが可能だと思う。
世間ではノーマルでは走れないとか、ロールがキツイだとか、乗心地が悪いとかイロイロあるようだ。
だがノーマルをトコトン乗り込んでみたのだろうか?
その結果、ここがダメだから、それを補うためにこのパーツに変えたということなのだろうか?
走りを云々するのであれば、こうした考え方がほしい。
少し余談になるが、ノーマルのS660では面白いことができるのが分かった。
ウェット路面の上りの2速コーナーという限定条件だがパワースライドができる。
管理人TomTomのS660はリアタイヤを15インチ化して185幅にしている。
だからできるのかもしれないが、あまりGがかからない状態(ここがミソ!)でジワっとアクセルを踏んでいくとリアがスライドし始める。
ちょっとばかりカウンターなんか当てたりして結構楽しめるのだ。
VSA(ビークルスタビリティアシスト)は入れっぱなしでこの状態になる、次はVSAを切った状態でトライしてみたいと思う。
この状態はきっと、Gがあまりかかっていない状態、ウェット路面でミューが低い、しかしパワーは掛かっている、最後はトラクション確保のためにリア内輪がブレーキつままれてLSD効果を発揮してスライドするという図式だろうか。
S660のAHA(アジャイル・ハンドリング・アシスト)はご存知のようにブレーキをつまむタイプの制御を行う。
古い人間なら知っていると思うが、FRのクルマではサイドブレーキを軽く当てながらアクセルを入れていくとLSDと同じような効果を得られる。
サイドブレーキによってトラクションが抜けそうな状態を防止できるからだ。
管理人TomTomはコレと同じようにブレーキをつまむAHAにもLSD効果があるだろうと思っていた。
管理人TomTomはノーマルのこうした事が分かり、さらに楽しめるのは手放しでうれしいのだった。
クルマ好きにとってクルマは着るもの食べるもの
冒頭に書いたように管理人TomTomに対してネット上でイロイロとご意見を頂戴したことがあった。
ご意見をいただけるのは大変ありがたいことだがその内容による。
もちろん建設的な意見は歓迎だが、狭い了見を押し付けるような偏った意見は御免こうむる。
そこにはネガティブな要素しか無い。
人のクルマをけなす、乗り方をけなす、燃費に文句を言う。
これはあなたの着ている服はセンスが悪いですね、まずいモノを食ってうれしいですか、という事を言っているのと変わりがない。
人に面と向かって言うのならまだ良いが、ネット上でのやり取りではどうにもこうにもならない。
管理人TomTomは文句を言うなら面と向かって言えるかどうかを考えてから言ったり書いたりするようにしている。
仮面をつけて強がりを言うのは子供みたいだ。
良い大人なんだから自分のやることに責任を持てるようにすべきだろう。
ネット上でのこうした他人の書き込みを見て常々思うのだった。
コンプライアンスの問題 大人なんだから…
昨今、自動クルマメーカーのコンプライアンス問題がメディアを賑わしている。
日産の完成検査の問題、さらにはスバルでもこの問題が発覚した。
個人でもコンプライアンスは守るべきものということは変わりない。
管理人TomTomが思うに、クルマを弄るにしても合法的に弄るのが大人ではないだろうか。
外観はもちろんだが、触媒のような外からは分からない部分なんかも気になっている。
触媒を外したクルマの排気ガスは30年前のクルマの排気ガスのようで倒れるかと思うほどくさい。
サーキット専用のクルマなら理解できるが、公道を走るクルマでは大きな問題だと思うし、大人のやることではない。
そうは言っても、厳密に言えば管理人TomTomのS660のリアタイヤもはみ出しているかもしれない。
現にディーラーからはグレーだと言われてしまった(悲)。
まぁこんなこともあるが基本的にコンプライアンスは大人としてしっかり守るべきだと思う。
子供のような大人にはならないようにしたい。
今回はこのへんで
では