ショックドライバーという懐かしい響き…何年ぶりだろうか? ローター交換用にポチッた

おぉ~懐かしい響きだ。
ショックドライバーという工具がある、昔は時々使用していたものだが最近は全く使わなくなった。
なぜ使わなくなったのかはよく分からないが、ここ何年かは必要にならなかった。
ショックドライバーは何をするモノなのか?というところから始めないといけない。
そんなことを書いてみた。

ショックドライバー!?

固く締まったネジを緩めるのに使用するドライバーである。
思うにこれが良くできていて、ハンマーでドライバーの尻を叩くと先端のピットが回転する仕組みだ。

一般的にドライバーは力の入れ方として押すのが7割、回すのが3割とも言う。
ネジに対してドライバーやピットをどれだけ押し付けられるかということがミソである。

ショックドライバーは尻をハンマーで叩く、これは押し付ける方向になる。
内部ではネジが切られており叩いた力が回転力にも変換される。
つまり、ショックドライバーをハンマーで叩くことにより、押し付ける力と回す力が両方発生する。
ハンマーで叩く事によりネジに押し付けられ、さらに回転を与えられて硬いネジも緩めることができるという理屈だ。
これはかなり効率的だと思う。

ショックドライバーの思い出

ショックドライバーは、あまり出番のない工具ではあるが固く締まったネジを緩めるには非常に強力なツールである。
ドライバーで回す固く締まったネジ(プラスかマイナスのもの)は気を抜くといとも簡単に舐めてしまう。

昔はネジとドライバーの先端の精度が悪くネジを舐めてしまうことが多かったのだろう。
素材も今ほど良くなかったのかもしれない。
固く締まったネジを回すのは恐怖だった。
そのため特に固く締まったネジを緩めるのにはショックドライバーが大活躍ということなのである。

なぜかショックドライバーはホームセンターの特売によく出ていたので、見つけるたびに購入してガレージに何個かは転がっていたものだ。
ところがガレージの整理をした際にあまりにも使わないので捨ててしまった。
こういうことが何回か続きショックドライバーを買うのはやめにしていたのだった。

今回は2019年10月のS660の車検前にローターを交換する予定にしている。
そのローターを外すのにショックドライバーが必要なことに気がついたというわけだ。

15,264km走行後のディクセルES、フロント左

まずはS660のディスクローターをポチった

昨晩、管理人はショッピングサイトを徘徊しまくっていた。
まずは目的のS660のローターを物色、結局ディクセルのプレーン(PD)に決定した。

前回も書いたが純正ディスクローターは材質が悪いのかスジスジになるのが気になる
これをなんとかしたいと思っている。
手元にある新品のブレーキパッドはディクセルのESなのでディクセルで統一した。
これでさらにリニアなブレーキのタッチになってくれればうれしい。

ディスクローターは決まったので次はショックドライバーである。

久しぶりに工具をポチった

前回工具を購入したのは2018年6月の505mmサイズの1/2インチのスピンナーハンドルだった
今回は約1年ぶりの工具購入だ。

改めてショックドライバーを探してみると大変な種類の商品が販売されている、それだけ需要の多い工具なのだろう。
最近のショックドライバーは先端が3/8のソケットになっているものも多く、様々な状況に対応できそうだ。
だが考えてみるとボルトやナットであれば、そのままソケットにエクステンションやスピンナーハンドルを装着すれば良い。

だから今回はシンプルに先端がピットになっているものを購入した。
あまり頻度は高くないので安いものを探した。
結局ストレイトのショックドライバーに落ち着いた。
なぜか管理人はストレイトが気に入っている、価格と性能のバランスが良いと思う。

工具は揃えだすとキリがない。
最近では必要になるたびにイロイロと吟味して購入するようにしている。
こういう時が実に楽しい。

改めて工具について考えた時に実に良い時代になったものだ。
若い頃は工具を揃えるのに難儀していた。
KTCのような普通の工具でも大阪日本橋の裏にある専門店まで出かけて購入していたものだ。
それでも手に入らない珍しい工具はいきつけのショップで取り寄せてもらっていた。
今ではハンドツールをはじめ、工具はなんでもネット通販で手に入る。

先日、管理人は大阪で開催されていたスナップオンの展示会に行ってみた。
プロ向けの展示即売会だが一般人も入ることができるものだ。
さすがにスナップオンのハンドツールは素晴らしい、あれもこれも欲しいものだらけだった。
展示会ということもあり少しだけお値打ち価格になっていたが、それでも管理人のような趣味でクルマ弄りをする人にはチト高い。
結局、見るだけで終わってしまった…。

最近は走ることに忙しくてクルマ弄りができていなかった。
夏が過ぎれば涼しくなるので、また弄りを再開したい。

今回はこのへんで
では