BRZの4年目の1年点検を受けてきたので新型BRZの情報を仕入れてきた

早いものでウチにある嫁さんのBRZも導入から4年が経過した。
今ディーラーに持ち込んで4年目の1年点検を受けている間にこの原稿を書いている。
そんなことを書いてみた。

ウチのBRZは「どノーマル」

ウチにある嫁さんのBRZ(アプライドE)は全くの「どノーマル」だ。
シビアな使い方をしていないので弄る必要が少ないし、締まった乗り心地が好きな嫁さんはノーマルの状態で大いに気に入っているみたいだ。

ちなみに嫁さんのBRZはRグレードで、面白いことにATだが標準でLSDが備わる、なかなか通な内容となっている。
またオートエアコンやオートライトの類は省かれていて、まるで昔の車のように感じるところが良い。
だがヘッドライトは上位グレードと同じLEDなので外観からはRグレードということが想像し難いという変わった仕様となっている。

管理人が現行BRZで気に入っているのは空力付加物が付かない素の状態のBRZのボディラインだ。
フロントのボンネットあたり、リアフェンダーあたり、トランクリッドのあたりが気に入っている。
最近では珍しくオリジナルのボディラインがキレイなのだ。

このBRZ、管理人も時々乗るのだが、ノーマルで締まった乗り心地で適度にタイトな感触を伝えてくる。
これはこれで良いと思う。

岐阜市川原町に佇むBRZ、古い町並みを再現保存している

ウチのBRZは現在のところ経年変化はほとんど無い

ウチのBRZは4年で走行距離25,000kmほどなので国産車としてはヤレが出るにはまだ早い。
購入当初からブレーキペダルを離した時にガチャガチャするとかはいっこうに直らないが、これがスバルな感じなのだろう。
本日ディーラーに点検に持ち込む際に少し感じたのは、リアサスペンションのブッシュが痩せたような感触を感じたことくらいだろうか。

エンジンオイル&フィルターなんてディーラーの言いなり(点検パック)で一年に一度しか交換しないしていない。
デフオイルなんてLSD入だが導入してから一度も交換してない…。

2018年の夏に左前後輪脱輪の際の修理をしたくらいで、いたって健康だと思う

下回りを点検中の管理人のBRZ

できる営業マンというか当たり前の営業マン

担当の営業マンは少し昔の営業マンを思い出す感じの感じの良い人だ。
点検待ち時間に新型BRZのお話しを聞いた、新型BRZに乗り換えるための提案もしてくれるらしい。

来年にはウチのBRZは5年目の車検を迎える、買い換える絶好のタイミングである。
かつて、こうしたタイミングに営業マンから新たな購入プランの提案があるのは当たり前だと思っていた。
だが、最近ではクルマをメンテに入れた際に、営業マンからの購入に関しての提案はなかなか無い。
久しぶりに営業マンらしい営業マンに会った感じがした。

その営業マンから聞いた新型BRZの情報を少しだけ書いておく。

新型BRZの情報

まだ紙の資料でいただけるモノは無いみたいだ。
営業マンのタブレットでチラッと見せていただいただけなので正確ではないかもしれないが下記に書いておく。

・SとRの2グレード構成?
・日本では2021年7月発売か?
・フェンダーがアルミ製?
・フェンダー後のスリットからキチンとエアーは抜ける構造
・スバル推しのカラーはレッド?、WRブルー以外のブルーがある
・価格は未定

管理人的には新型BRZのAT車にアイサイトが装着されたのが大きい。
スポーツカーでもこうした安全装置があるにこしたことはないと思う。
管理人のクルマ、クロカンモデルのJB74ジムニーシエラでも自動ブレーキが装着される時代なのだ。

良い機会なので改めてWeb上の新型BRZの情報を見てみた。
以前も感じたのだがデザインはなんだかイマイチな印象は変わらない。
特に管理人が気になるのは、フロントのボンネットのラインがRX8みたいだし、リアのトランクリッドもBMWを彷彿とさせる。

まぁ細かいところはさておいて、中身が進化しておればよいだろう。
ボディやサスペンションの剛性が上がって、エンジンも強力になり、より楽しくスッキリ走れるのではないだろうか。
残念なのはエンジンが2.4Lになったこと。
北米では2.0LのNAでは力不足なのだろう、国内にも同じエンジンを投入してきた。
ちなみにエンジンパワーは約30psのアップとなる。
このエンジン、メディアの日本仕様の試乗記事を見ていると低回転から十分なトルクを発生し乗りやすいらしい。

管理人的には現行BRZのATでエンジンパワーに不足を感じたこともないし、トルクが足りないと思ったこともない。
使用される環境により評価の差がでるのかもしれない。

202011アメリカで公開された新型BRZ

subaru-global.com

レヴォーグSTI Sportに試乗させていただいた

ウチのBRZの点検の合間にレヴォーグSTI Sportに試乗させていただいた。
管理人の思い込みかもしれないが、STIを冠したモデルはかなりハードボイルドなモデルに仕上がっているものと思っていた。
だが実際にはかなり肩透かしという感じだった。

エンジンは1.8Lターボで残念ながら普通な感じ特別な感じはしない。
管理人の嫌いなCVTのミッションだが、これはかなりCVTのラバーバンド感覚が払拭されているようだ。
言われなければ普通のトルコンATと思うかもしれない、しかし意識して細かく見るとCVTの雰囲気も残っている。
コントロール類はスバルな感じで良くできている、ひとつだけ気になったのはスイッチ類に表示されている文字が非常に小さくユーザーフレンドリーではないことだ。

試乗車のインパネのセンターにはiPadを縦にしたような大きなディスプレーが装備されていてテスラみたいだ(オプション)。
ここをタッチすることでクルマに対する指示が可能となる。
レヴォーグSTI Sportでは車両のモードを4つ+カスタムひとつ指定可能で、ステアリング/エンジン特性/ミッション特性/ダンパー特性/トルク配分、ついでにアイサイト特性も協調して変化する凝った仕組みを持つ。

モードをイロイロ切り替えながら試乗してみたが確かに変わっているのが分かる。
だが足回りに関しては管理人が想像していた感じではなかった。
一番硬いだろうと思うモード(スポーツ+)にしてもウチのBRZより柔らかくゆらゆら姿勢変化する。
全くスポーツでは無かったのが残念、カチカチになるのか?と思っていた。

思うに管理人が思っているよりはレヴォーグというクルマはファミリーカーなのだ。
そうSTIが冠されていてもそうなのだ、完全に管理人の思い違いだった。

レヴォーグというクルマは乗っている人には悪いが、SUVなのか、ワゴンなのか、スポーツカーなのか、非常に分かりにくい中途半端な立ち位置のクルマだと思った。
それにしては車両代金は非常に高価だ。

新型BRZの試乗をお願いしておいた

新型BRZの試乗車が用意できたら試乗したいと営業マンには伝えておいた。
営業マンによると新型BRZのような注目度の高いスポーツカーが発売されると試乗は大いに混雑するらしい。
みな考えていることは同じなのだと思う、スバルのスポーティーなクルマに乗ってみたいのだろうと思う。

今回感じたのは、やはりスバルは国内向けのモデルは手薄で北米を向いている。
国内向けのモデルは、ほぼSUVとなっていて、WRXなき今では唯一BRZがスポーツカーだ。
レヴォーグSTI Sportに試乗してみて、非常に快適安楽なワゴンという感じ、たぶんスバルはSUVメーカーになりたいのだなと感じた。

現在の自動車メーカーは難しい経営を求められる。
第一、会社を存続しなければいけないし、顧客に自分たちの方向性や目指すものを提示しなければならない、安全基準や燃費基準も満たさなければならない。
顧客の方も、管理人のようにスポーティーなクルマを求めていないのかもしれない。

今後スポーティーなクルマを欲しいと思ったらトヨタかスズキになってしまいそうだ(あえてマツダは外した)。
というのが管理人の現在の正直な気持ちだ。

今回はこのへんで
では