最初から分かっていることだがJB74ジムニーシエラの室内は狭い。
そこでイロイロ工夫しないと積みたいものが積めないという現実がある。
前回はミラーやシートカバーのことを書いたが今回はその続きだ。
そんなことを書いてみた。
JB74ジムニーシエラのデッドスペースをなくせ
最近JB74ジムニーシエラで出かけると何を持っていくか?ということが次第にハッキリしてきた。
前車のS660ではあまりにミニマムな室内空間=積載空間だったので、いかに荷物を減らすか?ということを工夫した。
それはJB74ジムニーシエラでも基本的に同じことなのだが、デッドスペースが結構あってそれを活用することが可能だ。
そこで管理人が考えたのが、助手席シート下、助手席シート後、助手席シートバック後、運転席シート後のデッドスペースを有効利用しようと考えた。
JB74ジムニーシエラの助手席周り
最近やっと管理人のJB74ジムニーシエラの助手席周りの整理が付いてきた。
助手席シート下
以前も紹介したがココには小さなバッグをシート下に押し込んでいる。このバッグの中には今必需品のマスク、ツーリングマップル、車載の空気入れを収めている。
それほど利用頻度は高くないが時々使うものという感じ。
助手席シート後
こちらも以前紹介したがココには車載工具を積んでいる。
管理人は遠征用に最低限の作業が可能なように工具をセレクトして車載工具として小さな工具入れをクルマに積んでいる。
これに加えて十字レンチである。
これらはフロアに十字レンチを置き、その上に小さな工具入れに入れを置いてシートをリアへスライドさせ固定している。
これなら走っている最中に動かない。
助手席シートバック後
今回増設したのが助手席シートバック後だ。
前回リアシート用のシートカバー(ペット用)を導入したのだが、これはシートバックのポケットが付いているものだ。
だけどペット用というだけあって左右が繋がっており運転席から助手席の後に手を伸ばしにくい。
そこで真ん中をカットして左右独立させた。
これなら運転席から左手を伸ばせば助手席シートバックの後ろにあるポケットに手が届く。
使ってみるとこれはかなり便利だ。
JB74ジムニーシエラの運転席周り
管理人は運転席周りにはイロイロなものを積載しないようにしている。
というのは何かの拍子に積載したモノが飛んで来て運転に支障が出るのを防止するためだ。
という理由で運転席下には何も入れてない。
でも運転席の後がデッドスペースになっていることが気になっていた。
このスペースにカチッとハマるカバンというかストレージがほしいと思った。
そこで調達してきたのはアウトドア用の様々なモノを入れるストレージだ。
このストレージ本来はテントやタープのペグを入れたり、調理器具を入れたり、釣り用の細々とした用品を入れるような想定になっているみたい。
このストレージの中はクッションがあり、可動式の仕切板がついていてカメラバッグと同じ構造になっている。
管理人はいつも悩んでいたカメラの交換レンズを入れることにした。
というのはフィールドへ出かけた時にクルマを基地にして動く、今まではパックに交換レンズを入れて出動したのだがこれがなかなか重い。
できればクルマに積んでおきたいが見えるところは嫌だ、という感じだろうか。
運転席の後のフロアなら外部から覗き込んでもほぼ見えないので好都合だ。
交換レンズ以外にレンズの掃除キットとか予備電池だとかカメラ周りの細々したものを入れることにした。
これで管理人にとって積載が必要なモノはおおむね積めたと思う。
JB74ジムニーシエラは、こうした細々としたことを工夫するのが非常に楽しい車だ。
今回はこのへんで
では