小さなSUVであるダイハツのロッキーにハイブリッドモデルが増えるようだ。
すでにダイハツのWebサイトにも特設ページが開設されている。
よく読んでみるとシリーズハイブリッド方式のようだ。
そんなことを書いてみた。
ダイハツ ロッキーのマイナーチェンジ内容
現在ダイハツのWebサイトから読み取れるダイハツ ロッキーのマイナーチェンジ内容は次のようになる。
・2021年11月発売
・名称は「e-SMART HYBRID」
・1.2L直列3気筒発電専用エンジン
・熱効率最大40%
・スマートペダル
・4WDは無い
エンジンは発電専用となるのでシリーズハイブリッド方式となる。
このシステム構成は日産の「e-POWER」と同じ方式だ。
残念なのは「e-SMART HYBRID」に4WDの設定が無いことだが、技術的に難しいというか時間が足りなかったのかもしれない。
4WDは従来と同じ1.0Lガソリンターボとなるようだ。
いずれにしても日産の「e-POWER」を非常に意識したモノとなっている。
個人的にはシリーズハイブリッドの有利な点が今のところ見いだせないでいるがEVを踏まえた将来的なことを言えばこの方式に集約されるのかもしれないと思う。
トヨタ陣営で初のシリーズハイブリッド
象徴的なのはトヨタ陣営(トヨタ/ダイハツ/スバル/スズキ)で初めてのシリーズハイブリッドとなること。
今まではシリーズハイブリッドといえば日産の「e-POWER」にやられていたわけだが(ホンダもあるが)、これからは対抗できる。
ロッキーに最初にシリーズハイブリッドを積んだということが面白い。
個人的にはいっそのこと1.0Lのエンジンで実現してほしかったが難しいのだろう。
熱効率最大40%というのは現行プリウスが積むエンジンと同一水準となるので実に凄いことなのだ。
ただ、ユーザーとしてはハイブリッドの方式はあまりこだわりがない。
実用燃費が良く、運転しやすくて、価格が安く、壊れなければオッケーだ。
また個人的にはワンペダルでの運転はありだとは思うが別に無くても良い。
たぶん軽自動車のシリーズハイブリッド化も視野に入っている
ダイハツとしてはロッキーを手始めに様々なクルマにこのシステムを搭載を目論んでいるはずだ。
普通車ではこれで実績ができる、そうなるとダイハツとしては次に軽自動車にも展開するのだろう。
軽自動車って今のところHV/EV化が難しいと言われているが、こうしたシリーズハイブリッドという回答もあるのかもしれない。
とすれば新型ダイハツ ロッキーのシリーズハイブリッドの価格がいくらになるのか、ということが重要だ。
現在の水準からそれほど大きく外れない価格で出せるかどうかで今後の展開が変わる可能性がある。
トヨタのマーケティングは最近冴えているので現在の価格のプラス10万円程度で実現してくるのではないだろうか(少々過激な意見ではあるが)。
仮に現在の価格プラス30万円だったらこのクラスの購買者は買わないと思うのだ。
このあたりは製造を担当するダイハツ、販売やマーケティングで共に動くトヨタの腕の見せ所だろう。
やっぱりダイハツ ロッキーはソフトSUVやなぁと思う
個人的には、JB74ジムニーシエラを検討した際に対抗馬として最後まで残ったのがロッキー/ライズだった。
それは普段使いと4WD性能のバランスを重視したからだった。
ロッキーは適度なサイズで取り回しが良く、少しだけ車高が高くて見晴らし良く、室内は広く、使い勝手は良い、それでもって燃費も良いということになれば怖いもの無しだなと思う。
ロッキーはSUVだけに動力性能をシビアに求められるクルマでもない。
だから最初にシリーズハイブリッドを積んでみて、その動力性能を世に問うという役割もあるのだと思うのだ。
ダイハツ、トヨタ陣営にとっては新型ロッキーのシリーズハイブリッド車は重要な試金石なのだ。
たとえFFだけだとしてもなかなかの存在感だと思う。
各自動車メーカーはソフトSUVの方向へ走っているが、シリーズハイブリッドのダイハツロッキーは動力性能がまずまずなら、ソフトSUVとしての存在感が大いに増すだろう。
実際に乗ってみたいものだ。
今回はこのへんで
では