前回ビッグモーターの報道にビックリしたという記事をエントリーした。
さらに、最近の報道でビッグモーターと中古車オークションとの癒着という記事も見てしまった。
こうなると中古車業界の築き上げたオークションという画期的で公正なシステムが瓦解してしまう。
ユーザーにとっては中古車の暗黒時代の再来だ。
そんなことを書いてみた。
中古車の評価とリスク
前回の記事ではここ20年ほどの間に中古車オークションが発達し、客観的な中古車の評価基準が確立されたことでユーザーが安心して中古車を選ぶ基準ができたと書いた。
これにはさらに先があると思う。
というのは修復歴あり/なしという絶対的な品質基準はもちろんだが、それに乗っかった形での相場を反映した適正な価格ということ。
中古車価格の決定要素は、その個体の状態は基本だが、それに加えて相場が乗っかる形になる。
具体的に言うと、人気のある車種やグレード、MTやAT、装備品等々を加味した上で価格が決定する。
一番わかり易いのは人気のある車種は相場も高止まりするということだ。
今回のビッグモーターとオークションの結託
中古車オークションというのは公的機関ではなく普通の企業が運営している。
そこで中古車オークション会社は売買されたクルマの手数料で利益を出しているという仕組みがある。
そこにはルールがあって、出品者は自社が出品したクルマの入札には参加できないという仕組みになっている。
今回管理人が見た記事では、ビッグモーターは中古車オークション会社と結託して自社出品のクルマの入札に参加していたという内容だ。
これが意味するものは何か?
自社の出品したクルマの入札に参加することで入札価格を引き上げることが可能だ。
そうするとあるクルマの落札価格は相場よりも高くなる。
そうなるとここ20年ほどで中古車流通を画期的に改善してきた、個体の評価とその適正な相場が崩れてしまう。
つまりユーザーにとっての公正な中古車品質と価格ということが根底から崩れてしまうことになる。
ユーザーとして中古車の品質と価格に関して信用できないという事態に陥ってしまう。
これでは業界上げてやっとクリーンなイメージの出来つつあった中古車業界の信用も地に落ちてしまう。
個人的には、今回のオークションとの結託のお話を見て、ビッグモーターってなんと「悪」なんだと思った。
またレベルの低い昔の中古車業界、ひいてはクルマの業界全体にドロを塗るものだ。
ビッグモーターと損害保険業界の結託
大型の代理店(ビッグモーター)と損害保険会社の結託は損保ジャパンに限らないようだ。
新たに三井住友海上に対しても金融庁が追加報告命令を出したと報道されている。
これだけの損害保険大手の会社がコンプライアンスを無視して利益確保に走るのは異常だと思う。
管理人が思い出すのは15年ほど前に通信会社でサラリーマンをしていた頃のこと。
ある時期、取引先から接待を受けるのにも稟議書を上げて伺いを立てるということになった。
その時は正直「めんどくさっ」と思ったものだが、非常にクリーンな方向へ舵を切ったというエポックメーキングな出来事だった。
それ以来、世の中がコンプライアンス遵守や個人情報保護の方向へ走り出し、秘密情報や個人情報が漏れないように、コンプライアンス違反が無いようにとピリピリしていたものだ。
それがどうだろう、ココに来てそういったことが非常に緩くなって企業が自浄できない状況が出てきている。
それも日本を代表するような大きな会社がこの体たらくである。
ビッグモーターはもちろんだが、損害保険業界はユーザーを舐めたらアカンと思う。
誰のお陰でメシが食えているのかをよく考えるべきだ。
ユーザーは忘れない
前回、消費者は忘れないと書いた。
一度負の事柄が頭に刷り込まれるといつまでも覚えているものだ。
ビッグモーターや損保ジャパンという社名はすでにインプットされ、聞いただけでも拒否反応が出てしまう。
個人客を相手にしている限り避けては通れないと思う。
個人的な意見を述べると、ことの真相をハッキリと追求した上で両者は解体すべきだと思っている。
業界全体の信用を失墜させた責任を取らすべきだと思う。
自ら日本を代表するリーディングカンパニーと自負していたのなら(ビッグモーターと損保ジャパン)なおさらだと思う。
なんだか時代が20年ほど巻き戻ったような錯覚を覚えてしまった。
時代は繰り返すのか、それとも日本全体がこのような方向に向かっているのだろうか。
今回はこのへんで
では