TAG

速報

  • 2014/12/26
  • 2015/06/19

モデリスタのクロススタイルという後付パーツで簡単にクロスオーバー化

トヨタの純正扱いのエアロパーツ等の部品を作っているモデリスタという会社がある。 お手軽クロスオーバー化、クロススタイル 最近まで知らなかったのだがモデリスタがクロススタイルというパーツのシリーズを販売している。対象となる車はヴィッツ/プリウスα/アクアX-URBANの3車種だ。 アクアX-URBANだけは元々クロスオーバー風味になっているので、これを強調するようなパーツとなっている。それ以外の車種 […]

  • 2014/12/25
  • 2015/06/19

ルノーのルーテシアに0.9LターボMTモデルが追加、うーんマニアック

ルノーから「LUTECIA 0.9L turbo MT」が2014年12月25日に発表された。 「LUTECIA 0.9L turbo MT」はなぜこんなことになるのだろう この年末なのにという気がしないでもないが内容は非常にマニアックなモノとなっていて興味深い。というのは日本におけるルノーのルーテシア(ヨーロッパではクリオ)は今まで全車6速DCTとなっていて、エンジンも1.2Lターボのみ(RSモ […]

  • 2014/12/25
  • 2015/06/19

G’sはG’sでもエレガンスなG’s、トヨタハリアーに設定2015年1月30日より発売開始

今までのG’sとは一線を画するG’sが登場するようだ。 今までと違うG”s? どちらかというとスポコン的な存在で、派手さもあるが渋さもあるというブランドのG’sだが、ここにきてハリアーにELEGANCE「G’s」を設定した。何がいったいELEGANCEなのだろう。ハリアーは元々クロスオーバーとして大変人気のある車だ。実用性うんぬんという車 […]

  • 2014/12/24
  • 2015/07/02

ダイハツ新型コペンに早くもBBSやレカロ装備の「Robe S」登場

ダイハツは「Robe S」に関して全く宣伝をしていないようなのだ。 コソっと出すのか?「Robe S」   ダイハツの新型コペンのローブにバリエーションが増えた。どうも本日の2014年12月24日に発表されたようで「Robe S」という名称だ。内容は先代のコペンにも設定されていた、レカロシートやBBSホイール、ビルシュタインの足回りを装備したモデルとなっている。 その装備内容はレカロのシ […]

  • 2014/12/22
  • 2017/09/07

本日発売開始、スズキ新型アルトでビックリした事とか

2014年12月22日がやってきた。 この日はホンダとスズキからニューモデルが発売開始される日だ。 先ほどのスラッシュと同様にスズキ新型アルトの内容を少しだけチェックしてみた。 非常に軽い新型アルトの重量 新型アルトの場合はスラッシュと異なり、ユーザーへの訴求は外観やデザインでのアプローチがメインではない。 では何なのかという部分は少し研究の余地があるが面白い事を発見した。 最初に新型アルトのグレ […]

  • 2014/12/22
  • 2018/11/23

本日発売開始、ホンダ新型スラッシュで気に入った色とか

2014年12月22日がやってきた。この日はホンダとスズキからニューモデルが発売開始される日だ。 ネオクラシックの時代なのか   そこでさっそくホンダの新型スラッシュのWebページをチェックしてみた。 N-BOXからの派生車ではあるが、なかなか良く雰囲気が出ている。 狙ったところはネオクラシックというようなジャンルだろうか、少しだけレトロ感のあるところを狙っているようだ。 個人的には古い […]

  • 2014/12/21
  • 2015/05/24

ホンダ次期NSXのその後、2015年1月12日からのNAIASでワールドプレミア予定

前回はホンダ次期NSXの予約がUKで締め切られたというニュースだった。 秒読みに入った新型NSXの発表 サーキットを走ってみたり販売予約を開始したり終了したり、次期NSXのニュースはそれほど間隔を空けないで少しづつ露出してきた。で、ついにその姿がワールドプレミアする段階に来たようだ。 北米は勢いのあるマーケットの一つ タイトルにあるNAIASとはNorth American Internation […]

  • 2014/12/16
  • 2015/02/22

半端なタイヤではないRE-71Rが登場、高性能タイヤと車好きはどういう関係?

ブリジストンから2015年2月2日より発売開始される「POTENZA RE-71R」が発表になった。 スポーツカー向けストリートラジアルの最高峰か? 一応ストリート向けということだがパターンを見ると浅溝でブロックが大きく、いかにも高剛性なタイヤという面構えをしている。一昔前のSタイヤのような印象なのだが、最近の高性能なスポーツ走行向けのタイヤは皆こういうパターンをしている。 思えばFD2シビックT […]

  • 2014/12/12
  • 2015/05/24

ダイハツのウェイクは背は高いが滑り出し好調

ダイハツのウェイクが発売後1ヶ月経過した。   ウェイクのユーザー層は? この1ヶ月のセールス実績は15000台で、月販目標5000台の3倍となる。好調と言って良いだろう。購買者は60%が男性だということだ。   ウェイク趣味を生かす車として 問題はウェイクがユーザーにどのような評価を受けるかということだ。ここまで背の高い車を日常的に必要としている層は少ないだろう。それこそウェ […]

  • 2014/12/08
  • 2015/06/20

ホンダ新型フィットシャトルは本当にお待たせ、2015年の春先にモデルチェンジ予定

本来はもっと早くにモデルチェンジしなければならないフィットシャトルであったが、フィット系ハイブリッドのリコール問題に引きずられてモデルチェンジが遅れていた。 シャトルの憶測乱れ飛ぶ そのリコールの反動からか次期フィットシャトルに採用されるパワートレインには様々な噂がある。もうあんなリコールはコリゴリだと今後のモデルにはフィットのi-DCDを採用しないようにして、以前発表されていた1.0Lのダウンサ […]