TAG

速報

  • 2014/09/18
  • 2015/06/15

次世代VICSのFM多重放送版はデータ量が2倍

VICSと言えばナビゲーションでは非常に重要な情報源だ。 車載ナビ標準構成ではFM多重放送のVICSを受信できるのみのモノがほとんどだ。このFM多重放送のVICSは現在情報量が少なく、細かな情報が足りない。より詳細な情報を元にしたナビゲーションをさせようと思うとナビのオプションでビーコンユニットを買い足さないといけなかった。  飛躍的にデータ伝送量が伸びる次世代VICSのFM多重放送 2015年4 […]

  • 2014/09/18
  • 2015/05/24

ホンダも矢継ぎ早の新車投入、新型レジェンドは2014年内予定

ここのところマツダのデミオやロードスター、ホンダのストリーム等の新車投入が続いている。 今度はホンダの新型レジェンドが2014年の年末までに発表される見込みだ。 アメリカではアキュラRLXとして既に発売済みだが、日本への導入は新型レジェンドとしてハイブリッドを投入する。  レジェンドのハイブリッドシステムはユニークだ このレジェンドのハイブリッドシステムは少し変わっていて面白い。エンジンは3.5L […]

  • 2014/09/16
  • 2015/05/24

ホンダ次期ストリームの発売は来年2015年早々か

ぺったんこミニバンのホンダストリームが終了してから暫く経つ。 次期のストリームは2014年のウチに出てくると言う見方が多かったが年明けになりそうな気配なのだ。 と言うのも中国マーケットではジェイドという名称で既にストリームと思われる車が発売済みだからだ。 従って日本への導入は比較的簡単だろうとの予想だった。  ジェイドの日本仕様は? このジェイドのサイズは全長4660mm×全幅1775mm×全高1 […]

  • 2014/09/15
  • 2015/05/24

オデッセイのハイブリッド!?、今年度中に発売開始か

全高が高くなったとはいえローハイトのミニバンでは孤高の存在であるホンダのオデッセイ。ここのところ話題が少ない状態が続いていて存在感が少ない状態だ。 そのオデッセイにハイブリッドモデルが登場するらしい。搭載されるハイブリッドシステムはSPORT HYBRID i-MMDと呼ばれる現行アコードに積まれている2.0Lのハイブリッドだ。アコードでの燃費は30.0km/Lなっているので、これがオデッセイに積 […]

  • 2014/09/11
  • 2015/06/15

アマゾンとオートバックスの組み合わせ

ニュースを見ていたらアマゾンで販売された車の新品パーツをオートバックスで取り付けるサービスを開始すると出ていた。 2014年9月10日からスタートしているそうだ。ここのところものを買う時のチャネルが変化して来ているのを痛切に感じる。販売している立場の方には悪いが、同じものが買えるなら安い方が良いに決まっている。 お店とユーザーの関係が希薄になってきた こうしたことからサイズにシビアだとか色が微妙だ […]

  • 2014/09/11
  • 2015/06/23

新型NDロードスターのエンジンか!?

Autoblogを見ていたらマツダの新型NDロードスターのエンジンルームの画像が掲載されていたので紹介。 この画像を見ると確かに縦置きなのだが、このエンジンが2.0Lなのか1.5Lなのか判断は付かない。もう少し引いた画像ならエンジンルーム全体が見渡せて良かったのにと残念。でもこうして期待は盛り上がるのであった。 新しいエンジンに期待が高まる ↑ Autoblogに掲載されていた新型NDロードスター […]

  • 2014/09/10
  • 2015/05/24

ロシアのラーダは日産と兄弟なのだ、びっくりした

モスクワモーターショーでラーダが次期WTCCマシンを公開したというニュースを見ていたら…。 実はロシアのラーダはルノーの傘下に入っている自動車メーカーなのだ。これは全く知らなかった。 世界の自動車メーカーは様々なところで繋がっている ラーダと言えば日本ではラーダ・ニーヴァをまず連想する。世界の4WDの中でも最もシンプルな車の1台だ。ちなみに一番シンプルなのはスズキのジムニーだろう。このシンプルさゆ […]

  • 2014/09/10
  • 2015/06/05

SKYACTIV-D搭載車が10万台超え、ディーゼルが復権か?

SKYACTIV-Dは2012年2月に初めてCX-5に投入され、それから2年7ヶ月でSKYACTIV-D搭載車が10万台を超えた。 今までネガティブな印象の強かったディーゼルエンジンがマツダのSKYACTIV-Dにより復権した形だ。クリーンディーゼルは既に三菱や日産が出してはいたが、ここまでの実績を残していない。 ディーゼルエンジンの復権なるか さらにユーザーが積極的にSKYACTIV-Dを選択す […]

  • 2014/09/09
  • 2015/07/16

マツダ新型NDロードスター走ったらしい

マツダから新型NDロードスターの外観が発表になったのは記憶に新しいところだが実際に走ったらしい。  実際に走った新型NDロードスター それはメディア対抗ロードスター耐久レースでの一コマで、展示されていた新型NDロードスターが突然走ったと言うことなのだ。なかなか憎い演出だ。↑ マツダ新型NDロードスターのコーナーへのアプローチ画像、これからクリップに付くところだがロールもチェックされ良い姿勢だ、助手 […]

  • 2014/09/04
  • 2015/06/23

なかなかカッコええやん、新型NDロードスター

本日2014年9月4日、ついにマツダの新型NDロードスターが外観だけ発表された。 新型NDロードスターの外観 発表されたのは外観だけのようでスペックは謎のままだ。外観は現代の車にしてはボンネット位置も低くスポーツカーらしい外観をしている。一見してS2000のようでもある。前後のフェンダーがかなり張り出して見えるので乗員のためのスペースはかなり狭いのではないだろうか。後ろから見るとBMWの先代Z4あ […]