TAG

速報

  • 2014/06/06
  • 2015/06/30

ホンダS660は来年早々なのか?、貯金が間に合わない・・・

オープン2シーターのブームである。 各社から様々なオープン2シーターの噂が流れているが、最も身近なものはダイハツのコペンとホンダのS660だろう。 軽自動車のスポーツカーが熱い やはり軽自動車枠でのオープン2シーターは、遊び車なだけに負担がミニマムなのはユーザーとして助かる。 気になる発売時期だが2015年の前半という噂が有力だ。早ければ4月までに発売になるかもしれない。 S660のスペックは今の […]

  • 2014/06/06
  • 2015/05/24

新型ミニに5ドア登場、出す順番はこれが正解

新型ミニに5ドアモデルが登場した。 ついこの前に日本では新型に切り替わったミニだが3ドアに続いての登場となる。本来であればベースの3ドアに続いて5ドアが設定されるのは妥当なところであろう。先代はボディーバリエーションが非常に豊富で車好きから見てもなんだか脈絡の無いモデル構成となっていたのは否めない。 ミニがどんどん膨張する 今回の5ドアはサイズが3982×1712×1425mmとなっており、「クー […]

  • 2014/06/05
  • 2015/06/23

マツダロードスターとニュルブルクリンク

ニュルブルクリンクは最近良く話題に出てくる。 各メーカーがスポーツカーの開発にこのニュルブルクリンクのラップタイムを目標にするためだ。またニュルブルクリンク24時間レースにエントリーするメーカーも多い。 ニュルは車の道場なのだ 非常に長いコースだけあり耐久性やその車の基本的な性能が試されるのは確かだろう。そのニュルブルクリンク24時間レースにマツダのロードスターが2L無改造クラスにエントリーする。 […]

  • 2014/06/04
  • 2015/05/24

スバル新型レガシー、えらく立派になって

アメリカではすでに発表がされているようだがスバルの新型レガシーの画像が公開されている。 立派になったボディのサイズは全長4796×全幅1840×全高1550mmとなっており、ビックリするほどのサイズではないが日本では大きめだ。画像を見る限りもう少し個性を付けても良いのではないかと感じた。 北米マーケットを主眼に置いた製品開発 パワートレインは2.5L水平対向4気筒175ps、3.6L水平対向4気筒 […]

  • 2014/06/03
  • 2015/07/02

東レのカーボンホイール、これからの常識?!

人とくるまのテクノロジー展2014では様々な技術を見ることができる。 カーボン一体成型のホイール 今回は東レの子会社の東レ・カーボンマジックが出展しているフルカーボンのホイールだ。ホイールではカーボンは一部使われ始めているが、全てをカーボンで一体形成をしているところが新しい。 素材と加工の技術革新は進む フルカーボンのホイールは二輪では実用化されているがまだまだ高価なものだ。また自転車のホイールで […]

  • 2014/06/03
  • 2015/05/24

次期プリウスの噂、キープコンセプトと大容量

来年2015年にフルモデルチェンジと噂されてるプリウス、その内容は。 オッサンの感覚で言うと昔のカローラ、今はプリウスという感じだろうか。そこらじゅうで見かけるし実際にご近所でも圧倒的に多い。現在のプリウスは3代目でこれはこれでかなり完成度が高いとは思う。内装なんかも出た当初は近未来的で、エスティマの初代が出た時のようにインパクトがあったものだ。 カローラ以上になりつつあるプリウス 乗ってみるとハ […]

  • 2014/06/02
  • 2015/10/23

アメリカではスバルBRZの限定車「シリーズ・ブルー」登場

日本国内と同じく86とBRZはマイナーチェンジを行った。その内容は日本と同じようだ。 マイナーチェンジと同時に限定車を出してきた マイナーチェンジと同時に限定車を設定した。この限定車は「シリーズ・ブルー」と名付けられ、なかなか美しいブルーがモチーフだ。↑ 写真で見る限りこのブルーはなかなか良い色だと思う、日本でも出して欲しい色だ 美しいネーミング「シリーズ・ブルー」 実際にはWRブルー・パールとク […]

  • 2014/06/02
  • 2015/05/24

ぺったんこミニバン5ナンバーのストリーム終了

ホンダの背の低いミニバンで5ナンバーのストリームが生産終了となる。 日本で言うミニバンの中にはぺったんこのものと背の高いものがある。これは本来のミニバンとMPVをごちゃ混ぜにしてしまっているからだろう。その中でも5ナンバーで背の低いモデルは日常の取り回しが楽で使い勝手が良いと思うのだ。 日本では孤高の存在のストリーム その中でもストリームはなかなかスタイリッシュでスポーティーな印象を与えるのに成功 […]

  • 2014/05/31
  • 2015/06/15

コスワースが86のエンジン出す?

コスワースと言えば英国の老舗エンジンチューナーとして有名だ。 そのコスワースがどうも86のチューニングエンジンを出すらしい。FA20と呼ばれるエンジンパッケージはなんと380BHPまでチューニングできるようだ。 名門コスワースと水平対向エンジンの組み合わせ 何段階かのプランがあるようで、1つ目はECUとステンレスマフラーのセットで225BHPとなる。これにエギソーストマニーホールドを加えれば230 […]

  • 2014/05/30
  • 2015/07/02

メルセデス早くもGLAに限定車Edition1を設定

メルセデスGLAの日本導入は随分待たされた形だが、その分早くもEdition1の設定がなされた。 個人的にはこのEdition1はどのようなターゲットを狙ってのプロダクツなのかよく分からない。車自体はいつもの通り結構派手に仕上げられている。特にサイドのデカールが目立つ。 早くもEdition1投入 まぁそれは置いておいて待たされた分だけEdition1は本体と同時の導入である。今回Edition1 […]