- 2014/05/29
- 2015/07/02
メルセデスGLAクラスが発売開始、売れそう
やっと日本国内でもメルセデスGLAクラスが発売となった。 Aクラスの派生モデルとして3つめのGLAクラス メルセデスの新型Aクラスの車台を利用した派生モデルとしてはCLAクラスに続き3作目となる。 GLAクラスのグレードと価格 モデルとしては大きく3種で1.6Lの「GLA180」、2.0Lの「GLA250 」、それに360ps/45.9kgm「GLA45 AMG 4MATIC」がある。モデルにより […]
やっと日本国内でもメルセデスGLAクラスが発売となった。 Aクラスの派生モデルとして3つめのGLAクラス メルセデスの新型Aクラスの車台を利用した派生モデルとしてはCLAクラスに続き3作目となる。 GLAクラスのグレードと価格 モデルとしては大きく3種で1.6Lの「GLA180」、2.0Lの「GLA250 」、それに360ps/45.9kgm「GLA45 AMG 4MATIC」がある。モデルにより […]
この前BMWのM235iを紹介したところだ。 このノーマルのM235iでも326psの強心臓なのだがBMWはまだこの上にM2クーペを準備しているらしい。 2シリーズの行きつく先M2 一体どの位のスペックになるのかは全く不明だがMが付く以上かなり強力になるのは確実だろう。そうするとM2はこのサイズでの最強の車になるのではないだろうか。 今から非常に楽しみな車だ。 今回はこのへんで では
前々から日本導入に期待感のあったアルファロメオ4Cがいよいよ2014年7月1日より発売開始される。 事前情報よりも幾分日本での発売時期がずれてしまっているがアルファロメオ4Cは今時の時代のダウンサイジングスポーツカーだ。 待ちに待ったC4の日本導入 ボディサイズもビックリするほど大きくなく、と言ってもコンパクトではないが程々だし何よりも軽量なのが素晴らしい。 今回日本で発売されるアルファロメオ4C […]
2013年12月に発売になった日産のエクストレイルの販売は好調を続けているようだ。 日産エクストレイルには現在のところハイブリッドもディーゼルも無いので燃費性能的にはあまりメリットが無いのが実情である。それにもかかわらず好調なのはどんな理由があるのだろう。 新型エクストレイル好調のわけ まずこのサイズのSUVは最近のクロスオーバー人気もあり日本国内では使いやすい人気のあるジャンルなのだ。 それに加 […]
すでに画像などが出回っているがアウディのS1の話題である。 この車ちょっとスペシャルだ。何と言ってもそのハイライトはエンジンだろう。 かなりスペシャルな内容のS1 アウディS1のエンジンは直列4気筒2.0LのTFSI、EA888型でと最高出力231ps、最大トルク370Nmのスペックである。このエンジンは排ガス規制のクリアのため従来のポート噴射と直噴の両用となっているところが面白い。 またミッショ […]
ブリジストンから新しいスポーツ系のタイヤ「POTENZA RE-11A 4.0」が2014年6月6日から発売される。 久しぶりのスポーツ顏のタイヤという感じだ。86のワンメークレースにも装着できるタイヤであり、サイズは205/55R16 91Vの一種のみである。↑ ブリジストンの「POTENZA RE-11A 4.0」、渋くて速そうな面構えのタイヤだ、こうしたアグレッシブなタイヤは気分を高揚させる […]
いよいよダイハツ新型コペンの発売が迫って来た。 すでに予約は5月19日から開始されている。新型コペンはダイハツとしても今までと異なったマーケティング手法を使い、よりコアなファンを作っていく方法を取る。考えてみれば軽自動車とはいえ2シーターオープン需要の絶対値は高くないのでこの方法は正解だろう。 ついに新型コペン発売開始 新型コペンのボディサイズは全長3395mm×全幅1475mm×全高1280mm […]
日産はフェアレディZロードスターの生産を2014年9月末までの受注分までとし生産終了するということだ。 最近はオープンカーの話題が多い 最近オープンカーの話題が多い、直近でもマツダのロードスター、トヨタの86オープンのお話があったばかりだ。またコペンもこの6月に発売になる。 日本国内ではマーケットが無いのか?オープン2シーター こうして俯瞰すると日本国内では比較的価格の安いオープンカーばかりだ。安 […]
トヨタの86オープンは何度も噂が出ては消えを繰り返している。 話をかいつまむと、元々トヨタは86オープンを最初から企画していたようだ。それがコストと合わないという理由で中止となったという噂があった。その後にトヨタは諦めたわけではないという噂で終わっていた。 86オープンの可能性はあるのか? それがここにきて情報が出て来るようになった。それによれば2014年10月にも発売開始されるとのことだ。オープ […]
ジュネーブショーあたりからホンダの「シビック Type-R」は露出が多くなっている。 スパイフォトが多いのは関心の高さの裏返し すでに画像も多く出回り動画も公開されている。さらにメディア向けの試乗会も開催されてある程度のレベルには達しているようだ。 今回は偽装なしのシビックType-R 今回は全く擬装無しの街中での「シビック Type-R」の画像がスクープされている。これは多分ホンダのマーケティン […]