TAG

速報

  • 2014/03/29
  • 2015/05/24

三菱「ランサーエボリューション」生産終了、またスポーツカーが消える

三菱自動車の「ランサーエボリューション」が生産を終了する。 三菱自動車が2014年3月28日に決定したということだ。またスポーツカーが無くなってしまうのは寂しい。 自動車メーカーを取り巻く環境はなかなか厳しく、高級スポーツカーがどんどん出てくると思えば、こうして生産を終わる車種も出てくる。 4WDにターボという組み合わせのスポーツカーも過渡期となってきていて、ダウンサイジングを図ったりはしているが […]

  • 2014/03/29
  • 2014/04/18

「ケータハム セブン160」は2014年4月1日発売開始、わざわざこんな日に・・・

「ケータハム セブン160」は2014年4月1日発売開始という事だ。 素人目にはわざわざこんな日に発売開始しなくても良いのに、と思うのだがメーカーや正規代理店の思惑があるのだろう。「ケータハム セブン160」はご存じセブンのボディーを日本の軽自動車規格に合わせて少し小さくして、スズキの660CCターボエンジンを積んで80psを発揮する。これで車重は490KGだ、ということはパワーウェイトレシオは6 […]

  • 2014/03/28
  • 2015/05/24

日産「リーフ」がまたまたまた値下げで買いやすくなった

2014年3月28日に日産は「リーフ」の国内販売価格を改定し全てのグレードを値下げした。 値下げ幅は一律25万7000円で自動車の値下げ金額としてはかなり大きい。「リーフ」の値下げは3回目だが、これでより普及に拍車がかかるかもしれない。 一番安いSグレードは287万2800円となっている。環境対策車は俗に言うCEV補助金が出るのだが、車両価格が値下げされるとこの補助金も下がり結局トータルではほぼ同 […]

  • 2014/03/27
  • 2015/05/24

「FQ-440 MRスペシャルエディション」って?60分で売り切れ!

なんだかどんな車か全くわからないようなネーミングである。 実態は三菱のランサーエボリューションの英国における特別仕様車なんだそうだ。三菱自動車の英国での40周年記念ということで40台の限定だ。すでに40台は売り切れていて、わずか60分で売り切れたということなのでビックリである。 内容がなかなか凄い、これは日本国内では出せないと思う。メカ部分としてエンジンはHKS製ターボ•専用ECU・吸排気系チュー […]

  • 2014/03/25
  • 2014/04/18

新型ミニは2014年4月12日発売開始

新型ミニが日本でも2014年4月12日より発売開始される。 ミニは以前も書いたがモデルチェンジする度にボディーが大きくなり、ミニと呼べないのではないかと感じている。 今回のモデルチェンジでは安全装備やドライバー周りの装備の充実にも力を入れたようだ。新型のナビゲーションシステム、前車接近警告機能、自動ブレーキ、アクティブクルーズコントロール、ヘッドアップディスプレイ等が新たに装備された模様だ。エンジ […]

  • 2014/03/25
  • 2015/06/15

アップルの「iOS in the Car」→「CarPlay」

アップルがジュネーブショーで発表した「CarPlay」は以前「iOS in the Car」として発表されたものだが、デバイスメーカーの自動車メーカーに対する一つの布石になっている。 車内ITをめぐる覇権争い アップルはiOSでもって自動車内のマンマシンインターフェイスを押さえようとしている。過去にこうした汎用OSと車との関係は何度かあった。記憶に新しいのはWindowsCEのファミリーだ。現状は […]

  • 2014/03/24
  • 2015/05/24

トヨタ新型ノア/ヴォクシーの売れ筋は?

2014年1月から販売が開始されたノア/ヴォクシーは1ヶ月で6万台を超えるセールスで好調のようだ。ただし自動ブレーキはまだ装備されていない。 その販売の内容は意外とNAが人気となっているようだ。この理由は価格が安くてエアロ装着モデルが人気のようだ。今回のモデルチェンジではハイブリッド以外も燃費の改善がされてそれが受け入れられたということであろう。 それにハイブリッドモデルの価格がNAより30~40 […]

  • 2014/03/24
  • 2014/03/25

ホンダのリコール→納期遅れ→増税分負担の構図

ホンダのDCTのリコールが色々なところに影響を与えている。 まずリコール対策のために納期遅れが出ている。 これはやはり消費税増税前に車を手に入れておきたいというユーザーの強い要望があって車が売れるという仕組みがある。それがメーカー都合で遅れて3%余分に出費がかさむのは納得し難いことだろう。 こうしたユーザーに対してホンダは増税分を負担することに決めたようだ。ユーザーにしてみればこれは当然のことだろ […]

  • 2014/03/22
  • 2015/05/24

トヨタ「Aygo(アイゴ)」はバツイチフェース

ジュネーブショーでトヨタのコンパクトカーのアイゴが発表された。 なんと奇抜なフェースなんだろう、マークエックスのグリルが拡大して顔中に充満したような印象だ。まぁそれは置いておいて「Aygo(アイゴ)」の成り立ちを理解しておく必要がある。「Aygo(アイゴ)」はトヨタがPSAグループと共同で開発・製造をして各ブランドで販売している車だ。シトロエンでは「C1」、プジョーでは「107」という車名で販売さ […]

  • 2014/03/20
  • 2015/05/24

「911 GT3」の2014年モデル全車でエンジンを交換

ポルシェがエンジン交換に踏み切った。 と言っても「911 GT3(2014年モデル)」に限っての事だ。この車は日本においては一体何台デリバリーされたか定かではないが絶対数はかなり少ないだろう。 症状はコネクティングロッドに問題がありボルトが緩んでクランクケースを損傷。最悪の場合、車両火災を招く可能性があるというものだ。ヨーロッパでは実際にこの事例があるということだ。すぐに使用を中止する必要がある。 […]