TAG

ハウツー

  • 2015/11/09

EK9メンテナンス:サーキット走行サポート:中速コーナーのライン取り編

友人のEK9をサポートしてサーキット通いして何回になっただろうか? 数えてみると今回で7回目になる。 最初はヒールアンドトーも満足に出来ていなかったオッサンが一通り走れるようになってきたのはうれしい事だ。 レベルも上がってきた事なので今回は3速で進入する中速コーナーのライン取りを中心に見てみようと思う。 中速コーナーは怖い 2速のコーナーでは速度域が低くせいぜい100km/hまでだが3速となると確 […]

  • 2015/11/07
  • 2018/12/09

EK9メンテナンス:サーキット走行準備開始その6:ブレーキパッド交換とエア抜き作業

昨日セントラルサーキットへ出かけてきた。 30分枠を2本走ってすでに擦り減っていたフロントブレーキパッドが終了したのでパッド交換を行った。 そのついでにスライドピンの掃除とエア抜きを行い作業内容を記録したので参考にしていただきたいと思う。 ↑ 必要な工具類をあらかじめ用意して今からジャッキアップするところ、ジャッキが小型で短いので車体の前後からジャッキポイントまで届かない、しょうがないので車載ジャ […]

  • 2015/11/05
  • 2015/11/09

加齢でも華麗にスポーツドライビングする方法その1:加齢と運動能力の低下

このシリーズの記事は20代や30代の若い方は読まなくても良い。 主に40代50代のオッサンとオバサン向けに楽しく車をスポーツドライビングする時の事を書こうと思う。 言わば「オッサンのためのスポーツドライビング」である。 少し悲しい事だが肉体的に衰え始めた人たちがそれを自覚して対応する事で楽しく車をスポーツドライビングできる。 そんなお手伝いが出来ればうれしいと思う。 加齢と運動能力 管理人TomT […]

  • 2015/10/30
  • 2018/08/11

車用のブレーカー型のフューズがある、まだまだ高いけど使いではありそう

フューズと言えば車の電装には必要不可欠な部品だ。 フューズの本来の目的は過大電流が回路に流れるのを防止するという役割だ。 そんなフューズにこんな種類のものがあるのをご存じだろうか。 本来フューズは使い捨てなのだ 車の電装を弄っていてショートさせてしまったという経験はみなさんあるだろうか。 ショートさせてしまうとフューズは内部の配線が切れてしまう。 透明なプラスティックにモールドされているので見ると […]

  • 2015/10/20
  • 2018/08/11

自転車の車載方法について:その2、車内への自転車の車載方法について

自転車の車載方法については前回詳細に書いたつもりだったが主にキャリアを使った車載方法だった。 今回は自転車を車内にスッキリと積載する方法について説明してみよう。 ↑ ロードレース遠征先での娘とワンコ 車はE51エルグランド、この時はすでにルーフ上に自転車を車載するようにしたので室内は広々使えた、こうしてワンコも連れて行くことができた ここから始まりここに終わる 管理人TomTomが自転車を始めた最 […]

  • 2015/10/19
  • 2020/08/11

車のハブボルト(スタッドボルト)の不思議、でっぱったものとへっこんでるの、必要な工具

車のハブボルト(スタッドボルトと呼ばれることもある)は車両にホイールを固定する非常に重要な部品なのだ。 このハブボルトは日本車と輸入車(特にヨーロッパ車)で全く形が異なるのをご存じだろうか。 日本車はハブからハブボルトが生えているタイプ、逆に輸入車はハブにはボルト穴のみがあるタイプと違いがある。 なぜこういう事になってしまったのだろうか。 ハブボルトの種類 ハブボルトと言ってしまうとちょっと語弊が […]

  • 2015/10/18
  • 2020/08/11

ゴムが好きなんですフロアマット、第14弾BMW編

実は当ブログでアクセスの多い記事の中でゴムのフロアマットの記事は長い間人気が衰えない記事としてロングランになっている。 それだけゴムのフロアマットに読者の皆さんが興味を持っているという事だと思う。 そこで現行車種で純正のゴムのフロアマットのラインアップがある車をまとめてみることにした。 ゴムのフロアマットがあるからという理由でその車を選択する事は全く無いと思うが参考程度に読んでいただけると幸いであ […]

  • 2015/10/09
  • 2018/09/09

山深い場所で困らないために山岳路の安全な走り方、ポイントは対向車と動物

管理人は車で出かけるツーリングが大好きだ。 イメージとしては旅先の食べ物とかを味わうのとその過程の走りを楽しむのと半々くらいだと思う。 長年様々な形で車でのツーリングを楽しんできたが、走るのは山の中が圧倒的に多い。 何故かと言うと高速道路を走るのが極端に嫌いなのだ。 そういった険しい山岳路を安全に走るにはどうしたら良いか?という事をまとめてみた。 読者の皆さんの参考になると大変うれしい。 ↑ NC […]

  • 2015/10/09
  • 2018/08/11

車弄りの動画なんて売ってるんですね、時代も変わったモノだと実感

管理人は車弄りも大好きで当ブログでも沢山記事にしてきた。 しかしこういう作業のコツという部分を読者の皆さんに伝えようとすると静止画と文字では全てを伝えきれないという事が多いと思うのだ。 そんなことを考えていたら車弄りの動画を販売しているのを見つけた。 車弄りってキモの部分がある 長年趣味の車弄りをしているとキモの部分ってのが分かるようになってくる。 例えば ココの内装パネルを外すにはどうしたら良い […]

  • 2015/10/02
  • 2018/08/11

ステアリング操作は滑らかにそろーっとすべき急な操作はご法度、オッサン的感覚

これまでにステアリング操作の事は書いたつもりだったが良く見直してみると書いてなかった。 そこでステアリング操作について書こうと思うのだが、ペダル操作とは大きく異なり人それぞれなのだ。 それほど人により異なるステアリング操作なので参考程度に読んで読んでいただけたら良いと思う。 管理人基準の車の操作の優先順位 いきなりだが管理人TomTomは車の操作の優先順位を次のように考えている。 ペダル操作 ステ […]