TAG

ハウツー

  • 2015/07/06
  • 2020/08/11

自転車の車載方法について、安全な積載方法はどれか?

管理人は長年ロードバイクやマウンテンバイクを趣味として過ごしてきた。 その際にフィールドまで出かけるのはどうしても車を利用する事が多くなる。 車は様々な車に乗ったが、自転車を優先して車を選択するとどうしてもワンボックスになる。 そして自転車の車載方法も様々なやり方を試してきた。 その中でメリットやデメリットを踏まえた上で自転車の車載方法を説明してみよう。 ↑ 管理人TomTomが1999年にシニア […]

  • 2015/07/04
  • 2022/04/26

趣味の車弄りに必要な工具を揃える-その3:ホイールを脱着する作業の工具

前回、前々回に続いて工具のお話しである。前回はセット工具に足りない工具、足しておいた方が良い工具と出かける際の遠征用の工具を紹介した。今回は車弄りの中でもホイールを外す作業を行う時に必要な工具を紹介しよう。具体的にはタイヤホイールのローテーションや交換、ブレーキ周りの点検、ブレーキパッド交換、ブレーキエア抜きや足回りの点検時に必要になる工具類だ。 ホイールを外すという事はジャッキアップするという事 […]

  • 2015/07/03
  • 2022/04/10

趣味の車弄りに必要な工具を揃える-その2:遠征用の工具

前回はスパナにメガネレンチ、それに工具セットの紹介をした。今回は車弄りのための工具セットを入手したとして、付け足しておいた方が良い工具と遠征用の工具一式を紹介しよう。 工具セット一式揃えても車弄りには足りないモノがある 前回は工具セットを揃えてみようと書いたが、それでも実際に足りない車弄りのための工具もあるのだ。それはラチェット用のソケット類だ。↑ のっけから汚い画像で申し訳ないです、この箱に入っ […]

  • 2015/07/02
  • 2020/08/11

趣味の車弄りに必要な工具を揃える-その1:最低限必要な工具

趣味の車弄りと言ってもどこまでやるかによって揃える工具が異なってくるのはお分かりだろう。 ここでは管理人TomTomが車弄りを行うにあたって必要だと思い、揃えた工具を何回かに分けて紹介する。 しかしこれくらいの工具では重整備はできないのであくまでも趣味の車弄りの範疇なのだ。 ここで紹介するのは国産車用だ、輸入車では異なるサイズ体系のボルトナットを使用する事もあるので注意されたい。 ↑ ボロいと言う […]

  • 2015/07/01
  • 2015/12/14

経験から、中古車の売却で良い条件を得る方法

管理人TomTomの車遍歴にあるように今まで十数台の車を乗り継いできた。 そこで今までの経験から車の売却時どのようにしたら良いのか?どうしたら得なのか?を書いてみることにした。 管理人TomTomの経験に基づく内容なのでこの通りには行かない事もあるだろうが参考にしてほしい。 ただし個人オークションでの車の売却は経験したことが無いので除外しておく。 中古車を売却の際の想定 車の売却の必要があるのは様 […]

  • 2015/06/29
  • 2015/07/01

スマートキーと新手の車上荒らし

管理人TomTomは無線とは長い付き合いなのだがこうした発想は全く無かった。世の中には悪い奴がいて悪知恵を働かせているのだ。どういう仕組みかというと、車上荒らしをしようとする悪い奴は電波の中継器(レピーター)を使ってスマートキーからの電波を中継する。車両側は中継された強い電波を受信し、いかにも近くにスマートキーがあると錯覚してロックを解除するという仕組みなのだ。前提にスマートキーからの電波が弱いが […]

  • 2015/06/23
  • 2015/07/01

オープンカーに思う、個人的経験からの感想

最近はオープンカーの話題に事欠かない。新型NDロードスターも発売開始したし、ホンダの新型S660やダイハツの新型コペン等々と話題が豊富だ。 オープンカーである事の解放感は何物にも代えがたい貴重な体験だ 自転車に乗っている時に流れる風が気持ち良いと感じたことはあるだろうか。季節の良い時に自転車に乗り適度なスピードで走っていると大変気持ちの良い瞬間がある。もちろん自転車でもスポーツ車に乗るのであればヘ […]

  • 2015/06/17
  • 2015/07/01

基本に戻ってタイヤの摩擦円を再度見直してみよう、オッサン的感覚

管理人TomTomの若かりし頃、ラリーという車を使う競技にハマっていた時期がある。 体験から分かったタイヤの使い方 ラリーという競技は日本の場合、コースは基本的にシークレットで事前に知らされない。つまり飛行機で言う有視界飛行のような形で一般道を走るのと変わらない。よくWRCで見るようなペースノートを読み上げながら走るわけでは無い。地元の人であれば概ねコースが予測できるかもしれないが、そうで無い場合 […]

  • 2015/06/16
  • 2018/12/09

EK9メンテナンス:走るロケーションに合わせたキャンバー角の最適化

前回セントラルサーキットへ出かけた際にタイヤの減り方が気になっていた。それはショルダー部分だけがささくれ立って表面のトレッドが剥がれかけてきているのだ。 EK9のタイヤの状態 画像は無いがタイヤは1部山程度になってしまっている。そのショルダー部分がささくれ立っていて所によってはトレッドが剥がれかけているのだ。この状態はタイヤの接地状態が良くない事を示している。つまり外側ショルダーに負担が掛かり過ぎ […]

  • 2015/05/18
  • 2022/04/25

EK9メンテナンス:いまさらEK9のアルミホイール選びに難儀する編→調達済み

個人的に友人のシビックType-R(EK9)のサポートを行っている訳だが、このEK9の現在履いているタイヤホイールは16インチで205/45R16というサイズを履いている。というのはこのEK9はレース仕様車という少々特殊な車なのだ。 文字通りレース仕様に仕立て上げるためのベース車という位置付けだ。従ってノーマルでは非常に簡素な装備しかない。ノーマル状態ではタイヤホイールも鉄っちんホイールなのだ。も […]