ダイハツからコンパクトカーの新型ブーンが発表された。
端的に言うと従来のブーンの延長線上にありキープコンセプトな車だ。
こういう印象を一旦ユーザーに与えると試乗もしていないのに中身もそうなんだろうと思ってしまうのだった。
最近のダイハツはこういうところが下手くそだ。
キャストと同じコンセプトで外観をちょっとだけ変えたモデルがラインアップされる。
トヨタの子会社となったがトヨタ色がまだ薄いブーン
ダイハツはトヨタの完全子会社化されて名実ともにトヨタの小型車部門となったのは記憶に新しい。
ここ数年を見るとトヨタの車作りがベストだとは思わないがダイハツよりは数段上手いのは確かだ。
最近のダイハツの車は実用車としては良いが少し我慢して乗る車が多く品質もトヨタの域に達していない。
車自体のコンセプトもブレていて最新作のキャストなんてどこを狙っているのか全く分からない車となってしまっている。
そもそも全く同じボディーで通常の車とクロスオーバー車を創作しようなんていう意識がもうダメだ。
この点ライバルのスズキはそこのところのユーザーの心を掴んでいると思う。
ハスラーは新しい軽クロスオーバーの可能性を示しているしアルトワークスは軽スポーツカーの新しい軽量コンセプトを打ち出しているのだ。
かつてのダイハツはこんなではなかった。
皆さんご存知のようにブーンではX4というホットなモデルがあったしこそっと熱い車のオンパレードだった。
管理人はこのこそっとというのがミソだと思っている。
調べてみないとその車が熱いかどうか分からない一種のクイズのような感じなのだ。
最近のスズキには超軽量アルトワークスのように知る人ぞ知るという雰囲気が漂っていて興味深い。
トヨタが放っておいても売れていたシエンタを変えたようにダイハツは車を徹底的に変えないといけない。
そのままだと全く面白くないし個人のユーザーが飛びつくような凝った車が無い。
法人向けの営業車のみを売るのなら良いがそれでもジリ貧だろうと思う。
トヨタは早急にこのあたりのダイハツの車に対する考え方にテコ入れする必要があると思う。
新型ブーンに対する期待
当ブログでも新型ブーンが出てから「ブーンX4」での検索が増えている。
「ブーンX4(クロスフォー)」という車は現在でも全日本ラリー等で活躍しているダイハツの競技スペシャルモデルだ。
新型になったブーンにこうしたホットなモデルが出ないのか?というユーザーの期待が伺える。
かくいう管理人TomTomも現在は走って楽しいコンパクトカーを物色している最中なのだ。
当然その中の候補として「ブーンX4」は上がっているのだがその希少性から中古車の価格も高くタマも極端に少ない。
かつての熱いダイハツのようにエンスー向けの極端なモデルが登場しても良いだろう。
そのモデルが全日本ラリーに出て走り回るなんてファンにとって大変うれしい事だ。
やはり自動車メーカーにとってモータースポーツは外してはいけない事なのだろうと思う。
新型ブーンは外観を見る限り先代と同じデザインを踏襲していてあまり変わり映えが無い。
2種類の外観があるようだがこういった所にはあまり興味はわかないのだった。
そんな事よりもこのクラスのコンパクトカーでは初めて採用!後輪独立懸架なんて内容があればインパクトは大きいのにそういった事も無い。
これじゃあまりに保守的だろう。
軽の技術でコンパクトを変えていくと言うが、こうしたところに守りに入ったダイハツの姿勢がうかがえる。
だた新型ブーンの重量は軽い。
トヨタとダイハツの車作りの差が埋める事が必要だ
管理人TomTomが思うにダイハツの車とトヨタの車の間にはかなり大きな差がある。
ご存じのようにトヨタの車はどのジャンルやサイズをとってみてもそつが無くうまくまとめてあり品質面も絶大な安心感がある。
一方ダイハツの車にはこのあたりの安心感は残念ながら少ない。
例えば防錆処理ひとつとってみてもかなり差があり比較的新しいモデルでも錆が出てしまっている事がある。
触れた感触もいかにもペラペラしておりしっかり感が少ない。
同じジャンルのコンパクトカー同士であってもこういった違いがあるのだ。
ダイハツはコストや製造方法の問題はあるだろうがまずは品質をトヨタ品質に持って行くべきだ。
そしてダイハツ独自の個性が必要だ。
ダイハツしかできないという事はきっとあるはずだと思う。
小さな車を見渡すとトヨタではS-FRなんて発売されたら購入候補にしようと思っている。
だが現在のダイハツでは購入しようとおもうモデルが全く無いのだった。
軽自動車でもコンパクトカーでも何かを突き詰めなければならない。
ダイハツにはこうしたところを期待したいと思う。
と言いながらブーンX4やストーリアX4を中古車サイトで物色するのであった。
今回はこのへんで
では