前回はホンダ新型NSXをと上げてみたがその内容はホンダらしく走りに振ったもので、ある意味ストイックだ。
一方、高級スポーツカーとして見ると内装や豪華さという点では価格を考えると少々不満の残る内容かもしれない。
そんなミッドシップスポーツカーである新型NSXを見てミッドシップって死ぬまでに一度は乗ってみたいと考えるようになった。
そこでミッドシップと言えば同じホンダのS660があるではないか!という事で改めてS660の事を改めて調べてみたのだった。
すると思っていた以上にS660は硬派な車なのだという印象だ。
ホンダのSが付く車たち
それが新型NSXに触発されてS660を改めて調べてみるとホンダとしてSを冠したモデルだけにかなりの硬派だという事が分かった。
ホンダのSが付く車と言えば管理人TomTomは真っ先にS2000が思い浮かぶ。
友人がS2000に乗っていて見たり触ったりする機会が多いからだ。
そのS2000の感想はオープン2シーターと言う管理人TomTomにとって軟弱な成り立ちではあるが実際には非常に硬派な車だという事だ。
そのひとつがボディー剛性だろうと思う。
管理人TomTomがかつて乗っていたNCロードスターとは全く比較にならないボディー剛性をしていてオープン2シーターにもかかわらず捻じれるとかボディーから音がするとかという事が一切ない。
また初めて見た際には純正でキノコ型のエアクリーナーが付いている事にもビックリしたものだ。
そんなホンダのSが付く車は軟弱なはずがないのだ。
という事でS660が出た時にはどんな車なのだろうと思ったものだった。
すでに発売から1年を経過しS660で楽しんでいる方も多い。
S660をサーキットで走らせている方も多いようだ。
そんな人たちにも十分受け入れられているようで問題は軽自動車ゆえのそのパワーという事になるようだ。
現在管理人は次期面白い車を物色中
管理人TomTomは今年中を目標に楽しく走れる車を物色中だ。
現在のところは新型アルトワークス、デミオ15MBが有力で甲乙つけがたいと思っていた。
肝心のS660について言えば管理人TomTomのポリシーであるスポーツカーでも1泊程度のストレージが必要という事から外れてしまっていて候補にしていなかったのだ。
だが新型NSXと同様の大変貴重なミッドシップである事、それにホンダのSが付く車である事の2点からS660が非常に気になり始めたのだった。
さらに重量の問題もある。
S660は軽自動車としては標準的な車重830kgとなっていて新型アルトワークスの670kgとは160kgも差があるのだ。
管理人TomTomはこの160kgの重量差はエンジン出力の限られる軽自動車にとって大きいと思っている。
しかしこれをふっ飛ばす映像を見てしまったのだった。
それはアルトターボRSとS660の動力性能を比較するホットバージョンの動画だ。
これによるとS660は軽量なアルトターボRSと比較してもそん色がないどころかリードするような結果なのだ。
サーキットのようにじっくりと走るシュチエーションでは結果が異なるだろうが管理人TomTomの大好きな峠道のワインディングではS660の方が気持ち良さそうだ。
車両重量はS660の方が圧倒的に不利であるにもかかわらずだ。
車は面白いもので決してスペック通りにはいかないという事なのだろう。
ミニミニミニNSXとしてのS660
こう考えると新型NSXと同じミッドシップで2シーターであることは非常に大きなメリットだ。
なんせ国産現行モデルでミッドシップの車が無い状況なのだ(純粋なミッドシップとして)。
さらにリアサスペンションアームが非常にマニアックで素晴らしい。
アルミマウントに長いアームが組み合わされて軽自動車なのに素晴らしい構造をしているのだった。
さらに発売からすでに1年以上経過しておりユーザーの評価もボディー剛性については不満無いようで十分な剛性が確保されているように思う。
ダメ押しに軽自動車では唯一の6MTを積むのもホンダのこだわりを感じさせる。
こんなところがホンダのSが付く車の所以なのだろうと思う。
もうこうなると荷物の積載が出来ないとかはどうでもよくなってこういったS660のような非日常の車を持つという事自体が車好きにとって幸せなのかもしれないと思う今日この頃だ。
ということで管理人TomTomの次期気持ち良く走れる車の候補にS660も仲間入りしたという訳なのだ。
身の丈を考えて現状の候補としてはS660、新型アルトワークス、DJデミオ15MBというとなっている。
もっともっと悩んでこのうちの1台をなんとか年内に手に入れてみようと思う。
今回はこのへんで
では