トヨタ「86オープン」は断念したわけではない!?

東京モーターショーにトヨタは「FT-86オープン コンセプト」を出展する予定だそうだ。

まだまだ継続中「86オープン」

一部のニュースでは少し前にトヨタは「86オープン」の製品化を断念したと報道されていたが、東京モーターショーに出展するということは今の時点では断念したということではないようだ。
確かに「86オープン」のマーケットはそれほど大きなものとは思えない。国内ではオープンカーは現在のところロードスターのみとなっていてそれを端的に表していると思う。個人的にはロードスターを所有したことがあるがオープンが欲しかった訳ではなくてロードスターが欲しかっただけだ。
「86オープン」は元々通常のクローズドボディーが既にあるので、これとは多少事情が異なると思う。つまり純粋にオープンが欲しいという層に対してのみの車なのだ。

「86オープン」の発売される可能性は?

東京モーターショーでの反応を見ての判断となるのだろうが、明らかに商業的にたくさん売れるモデルとはならない車に対してのトヨタの執念が見えるような気がする。
ただ元々86自体もベーシックなコンパクトカーのように量が売れる車ではない所を、イベント等の企画を交えながらマーケットを育てつつ売っているように息の長い販売としている。同じように考えればスポーツカーの楽しみ方の1つとして、オープンはコンサバなモノだと思うのだ。ヨーロッパやアメリカではオープンカーは非常に市民権を得てスポーツカーの楽しみ方の1部となっていると思う。良い方向に解釈するとこういった文化を日本に根付かせるといった意図があるのではないだろうか。
またオープンカーでも2シーターと4シーターでは全く使い勝手が異なる。2シーターでは室内に全く余裕が無く、手荷物でさえトランク行きだ。これが4シーターでは後席にゆとりをもって座れるかどうかは別として手荷物の置場がキチンと確保できる。この違いは大変大きいと言える。これならメインは2名での利用でチョイ乗りもこなせるし、時にはオープンで走ることもできる。4シーターにすることにより大変実用性が上がるのだ。ここを狙っているのだろうか。
「FT-86オープン コンセプト」のフロント画像
↑ 「FT-86オープン コンセプト」のフロント画像、まんま86だがかなり完成度の高い仕上がりとなっているように見える、幌の格納部分は盛り上がりが少なく現代的な処理がなされている、画像はネット上から拝借

「FT-86オープン コンセプト」のリア画像
↑ 「FT-86オープン コンセプト」のリア画像、リアは幌の格納のために少々苦労したデザインとなっている、幌の格納部分トランクそしてフェンダーとなんとかまとめているという感じだ、ホイールは18インチか?、画像はネット上から拝借

「FT-86オープン コンセプト」
↑ 「FT-86オープン コンセプト」のサイド画像、横から見るとかなりすっきりしたデザインとなっていて良い感じ、実際に座れるかどうか分からないが4シーターと見て取れる、後席に手荷物を置くことができるので大変実用性の高いオープンカーとなっているのではないだろうか、2シーターでは手荷物さえ置く場所に困ったものだ、幌の格納でスペースを取られてしまっているのでトランクはミニマムとなっていると思われる、画像はネット上から拝借

「FT-86オープン コンセプト」の幌をかぶせた画像
↑ 「FT-86オープン コンセプト」の幌をかぶせた画像、かなり苦労したのではないかと想像できる幌のシルエットだ、ボディーに違和感なく溶け込んでいて全体的に非常にまとまったデザイン、オープン状態よりもこちらのほうがシックリくる、これなら普段使いのオープンカーとしても全く問題が無さそうだ、画像はネット上から拝借

「FT-86オープン コンセプト」の室内画像
↑ 「FT-86オープン コンセプト」の室内画像、内装が白で部分的に作られていて目を引くが基本的には86と同じ内装だ、センターコンソールの中央の白い部分に3連メーターを配置してネオクラシックなところを醸し出している、内装はもう少し頑張らないとこの車の魅力が出ないと思う、画像はネット上から拝借

4シーターのオープンなら実用性も確保

いずれにしても「FT-86オープン コンセプト」はオープンというだけで貴重なモデルであるのは間違いない。
完全な2シーターでは全く実用性がないので4シーターとしたのは正解だと思う。日常使いができて、いざとなればオープンにして楽しめる車、良いところを狙っているのではないだろうか。一部のロードスターの購買層を食ってしまうのは間違いない。それにしてもそれほど数が出るとは思えないので、実際に発売されるかどうかは我々の反応次第なのだろう。

今日はこのへんで
では